5,400円以上で送料無料、13時までの注文で当日発送(日/祝日は除く)
PayPay、AmazonPay、コンビニ後払い、クレカ等に対応!
6,000円以上購入の会員ステージアップ5%OFF送料無料

「Anker PowerCore Slim 10000 PD」お目見え。急速充電PD×薄型のアンカー初仕様!

Anker PowerCore Slim 10000 PD
メーカー提供画像

あらら、これは薄い。しかも、1万mAhの容量。

で、USB PD対応で急速充電だなんて、もうびっくり。

ども、モバイルバッテリー大好き人間のガジェットライターです。アンカーからまた一つ、驚きのモバイルバッテリーが仲間入りしました。

わずか約1.4cmの薄さに、最新の急速充電技術USB PD(Power Delivery)を搭載した「Anker PowerCore Slim 10000 PD」が2019年8月16日(金)から販売開始となりました。

アンカーとしては初となるUSB PDと薄型モバイルバッテリーの組み合わせ。iPhoneなどのスマホを充電しながら重ね持ちできるほどスリムな形状でありながら、多くのスマホを約2回充電できる10,000mAhの容量。そして、搭載しているUSB-Cポートは最大18W出力、USB-Aポートは最大12W出力によってフルスピード充電ができてしまうというスペックを兼ね備えています。

USB-Cは最新給電規格USB PD(Power Delivery)に対応、USB-Aはアンカー独自技術のPower IQに対応しています。薄いし、速いしってことで、モバイルバッテリー好きとしては手に入れたいアイテム。

また、買わなきゃ。。

これでモバイルバッテリー、何個目だろう…。笑

そんなことは置いといて、さっそく細かい仕様を見てきましょう。

製品仕様はこちら

  • 製品名:Anker PowerCore Slim 10000 PD
  • 型番:A1231011
  • JANコード:4571411190827
  • メーカー:アンカー・ジャパン株式会社(東京都中央区)
  • 寸法:約149x68x14(mm)
  • 重さ:約212g
  • 本体の充電時間:3.5時間(18W出力以上のPD対応USB Type-C急速充電器を使用した場合)
  • USB-C(PD)入力:5V=3A/9V=2A/15V=1.2A
  • USB-C(PD)出力:5V=3A/9V=2A/15V=1.2A
  • USB-A(Power IQ)出力:5V=2.4A
  • 合計最大出力:18W
  • メーカー保証:18ヶ月
  • 同梱物「Anker PowerCore Slim 10000 PD」本体、USB-C to USB-Cケーブル、トラベルポーチ、取扱説明書

スマホと重ね持ちできるほど薄い、たったの約1.4cm厚。スリムだけど、容量は1万mAhでスマホ2回分も!

Anker PowerCore Slim 10000 PD
メーカー提供画像

以前、『Anker PowerCore Slim 5000』というスマホと重ね持ちできる利便性が人気のモデルがありましたが、そのモデルがスペックアップしたのが今作の「Anker PowerCore Slim 10000 PD」です。

Anker PowerCore Slim 10000 PD
メーカー提供画像

バッテリー容量が10,000mAh搭載で2倍になり、多くのスマホを約2回フル充電可能。メーカー公称によると、iPhone XSなら約2.4回、Galaxy S10へ2.1回以上、さらにタブレットのiPad miniへ約1.2回充電することができるとのこと。

Anker PowerCore Slim 10000 PD
メーカー提供画像

薄さは約1.4cmなので、前作の約1cmからわずかに厚くなったもののスマホを充電しながら重ね持ちできる利便性は健在。シャツの胸ポケットやスーツの内ポケットなんかにもスルッと入るスリムさです。

形状はバッテリーの側面(エッジ)を浅く削り、丸みを帯びたなだらかなディテール。人間工学に基づいて設計されたということで、持ちやすいように工夫されています。

また、マットなデザインの表面にメッシュ加工が施されて滑りにくくするなど、細かい部分まで配慮されています。外出先や旅行中などの出先で重宝する使い勝手の良さが魅力ですよ。

スマホやタブレットへハイスピード。最新給電規格USB Power DeliveryとAnker独自技術Power IQに対応。

Anker PowerCore Slim 10000 PD
メーカー提供画像

搭載されているポートは、最大18W入出力のUSB-Cポート(USB Power Delivery対応)、最大12W出力のUSB-Aポート(PowerIQ対応)の2つ。

Anker PowerCore Slim 10000 PD
メーカー提供画像

iPhone XSであれば30分間で最大50%まで充電できるなど、多くのUSBデバイスへフルスピードで充電が可能です。(※ちなみに、ニンテンドースイッチ本体への充電も可能ですが、HDMI接続中には充電できないとのこと。)

また、丸形にLEDランプが付いていて、本体の充電残量を確認することもできます。目視で残量確認ができるのは便利なポイントですよ。

さらに、出力がそれほど必要ない小型のデバイス用に低電流モードも用意されています。LEDランプのところのボタンを2秒間長押しすることでLEDランプの一つが緑色に点灯したら低電流モード始まりの合図。ワイヤレスイヤホンやウェアラブルガジェットの充電に最適ですよ。

Anker PowerCore Slim 10000 PD
メーカー提供画像

「Anker PowerCore Slim 10000 PD」本体自体を充電する際は、USB PD対応の急速USB充電器&ケーブルを同時に使うことで、約3.5時間ほどで満タンになるそうですよ。

ライターから一言

実際に実機を持ってみたけど、側面が丸く、メッシュの滑り止め加工がされていたりと細かい工夫によって手の収まりも良かったですよ。iPhoneと重ねても片手で持ち歩け、1万mAのバッテリー容量でiPhone2回分の十分な容量も確保できる。うん、優秀なモバイルバッテリーですね。