
「なんか疲れとれないんだよな~。」そんなことってありませんか?
朝起きたときに首が痛かったり、こっていたり。なんとなく体がダルい感覚に覚えがある人も多いハズ。それ、枕が合ってないのかも。
質の良い睡眠を得る為には、使用する枕のフィット感は重要な要素の一つ。とは言っても人それぞれ体型はもちろん、寝返りの仕方による寝姿勢はまちまち。そんな中で自分にあった枕を探すのは一筋縄ではいきません。
そこで今回紹介したいのは、人間工学に基づいたエルゴノミクスデザインを採用した52面体フォルム枕「PILO」です。
奇抜なデザインに目を奪われがちな「PILO」ですが、実はその形状にこそ快眠へのヒミツが隠されているのです。というのも、工業デザイナーや生体医学のプロフェッショナルの知を結集して生まれ、寝姿勢を制限することなく、どんな姿勢や角度でもフィットするよう52面体構造にしたという訳。
頭や首って大きさや傾斜はひとそれぞれですよね。それを可能な限りフィットさせるべく、膨大なデータからアジア人に合わせてカーブや高さを設計することで、私たち日本人にも適した枕になっているのです。
素材には低反発のオリジナルメモリーフォームが採用され、優れた体圧分散性能を実現。仰向けや横向きを問わず、頭と頚椎(けいつい)をしっかりとサポートしてくれます。
また、枕カバーに良質なコットン素材が使われ、夏は爽やかで冬は暖かいオールシーズン対応となっています。カバーを取り外して洗濯できるので清潔に長く使えますよ。

そして「PILO」にはもう一つ特長があります。それは、枕の中芯にスピーカーが内蔵されていること。有線でスマホと接続することができるので、音楽やラジオを流しながらリラックスして就寝することが可能。最近流行っているASMRを聴きながら眠りにつくなんてことも。
ではさっそく、今までにない52面体の枕「PILO」の詳細をみていくことにしましょう。今の枕がいまいち・・なんて人は、参考にしてくださいね。
製品仕様はこちら
- 製品名:PILO スピーカー内蔵 低反発枕
- 型番:PLS-GY
- JAN:4589671030500
- 正規輸入代理店:株式会社THT Japan(東京都千代田区)
- サイズ:640(W)×380(D)×130(H)mm
- 素材:中芯→低反発ウレタンフォーム、カバー→綿・ポリエステル
- スピーカユニット:直径40mm、フルレンジドライバー×2
- 再生周波数帯域:f0〜20kHz(S.P.L±10dB)
- インピーダンス:4Ω
- 実用最大出力:3W x 2
- オーディオ入力端子:3.5mmステレオミニプラグ
- 重量:約2.0kg
- カラーバリエーション:グレー
- 同梱物:製品本体、オーディオ延長ケーブル(80cm)、取扱説明書(製品保証書)
- 保証:1年間
快眠へ導く。52面体のエルゴノミクスデザインでどんな寝姿勢にもフィット


生体医学のプロフェッショナルや工業デザイナーが共同で英知を結集させ完成した枕が「PILO」。人体への負担や負荷を軽減させ、あらゆる角度で頭部を乗せても違和感無く、限りなくストレスフリーとのこと。
長年、頭部の様々な箇所の高さや傾斜の研究を実施。その研究や検証結果の基、膨大なデータと多くの計算から試行錯誤を繰り返してエルゴノミクスデザインを採用した52面体の形状にたどり着いたという。筆者のような一般人には到底たどり着かないでしょう。。笑

素材はオリジナルの低反発ウレタンフォームを採用。耐久性はもとより、感温性や心地良さなども考慮して開発された独自の低反発素材は、メモリーフォーム密度90Dを実現。非常に優れた体圧分散性能によって、頭部や頚椎(けいつい)をしっかりとサポートしてくれます。適度な硬さでクッション性が良く、優しく包み込まれる感覚を体感できるでしょう。

独特な52面体フォルムは、ドイツの『レッド・ドット・デザイン賞』など数々のデザイン賞を受賞しています。幾何学的にも思わせる独特のデザインは、お部屋のアクセントにも活用できるかも。ベッド以外でも、例えばソファーやフローリングで横になってテレビや動画を視聴する時に便利ですね。
ちなみに、枕カバーは取り外しできるので洗濯可能。寝汗を掻いたり、汚れたりしても長年清潔に保つことができますよ。
スピーカー内蔵で音楽を楽しめる。快眠へいざなうリラックス空間を演出

眠りにつくときには音楽が必須、なんて人にぴったりなスピーカーが搭載されています。スマホや音楽プレイヤーをオーディオケーブルにイヤホンジャックで接続すれば、枕本体の中芯に内蔵されたスピーカーから音楽を奏でることが可能。音楽の他にもラジオや動画の音声、今流行りのASMRといった自然環境音を流すことでリラックスして入眠することができるかもしれませんね。
さらに、App StoreとGoogle Playで「PILO」専用アプリが無料提供されています。専用アプリには森林や海辺の音など、多くの自然界のサウンドが収録されています。こういった手厚いサービスを提供しているあたり、徹底的に快眠を実現しようという意思が伝わりますね。うん、素晴らしい!
(※音楽再生にはイヤホンジャック対応のスマホやデバイスが必要です。無線で接続する場合は変換器が別途必要になるので注意してくださいね。)
ライターから一言
筆者は、普段使っている枕にちょっと違和感があって、起床時に身体がこっていたり固まっている感じがします。なんかしっかり寝た感じがしないというか・・。筆者のような悩みをかかえている人にはおすすめ。快眠を手に入れて、仕事の疲れを翌日に残さず、仕事のパフォーマンスを上げていきましょー!
今回紹介した商品はこちら
2023.03.09 16:12 更新