
スマホとセットで持ち歩くガジェット、それはモバイルバッテリー。今や多くの人が外出時にカバンへしのばせているのではないでしょうか。
スマホの電池切れ不安を解消するモバイルバッテリーですが、その種類は実に様々。いったいどれを選んで良いものか・・。
とお悩みの人に、一際尖った性能をもつモバイルバッテリー「ApolloTraveller」が登場したので紹介したいと思います。
まず、主な性能を並べると、搭載バッテリーは5,000mAhなのでスマホ約2回分の充電容量。ポートは、入出力に対応するUSB PD搭載USB-Cポートが一つと、出力に対応するQC3.0搭載USB-Aポートが一つ。最大45WでMacBookも充電でき、あらゆるスマホの急速充電を実現。寸法は、iPhone XSとほぼ同サイズのコンパクトかつスリムなフォルムで持ち歩きやすい仕様になっています。
とまぁここからが本題。この「ApolloTraveller」が凄いのが、モバイルバッテリーの根幹とも言えるセルにグラフェン素材を採用したこと。特性上、高い導電性によって充電効率を高めることで、本体をわずか約18分で満充電可能。さらに、従来のモバイルバッテリーの約2倍以上にあたる、約1000回の繰り返し充電を可能にし、長く使えるコスパの良さが魅力なのです。
その他にも魅力的な性能がつまった一押しのモバイルバッテリー「ApolloTraveller」の詳細をみていきましょう。

製品仕様はこちら
- 製品名:Apollo Traveller モバイルバッテリー
- カラー:ブラック
- 販売元:日本ポステック株式会社(東京都渋谷区)
- バッテリー容量:5000mAh
- サイズ:145×72×12mm
- 重量:約200g
- 素材:PC、ABS
- 本体フル充電:約18分
- 搭載USBポート:USB Type-Cポート×1箇所、USB Type-Aポート×1箇所
- 最大出力:45W(※USB-Cポート使用時)18W(※USB-Aポート使用時)
- 最大入力:60W(※60W対応アダプター使用時)
- パススルー充電:対応
- 同梱物:「ApolloTraveller」本体、USB-C to USB-Cケーブル×1本
従来の2倍以上!およそ1000回も繰り返し使えるなんて!


「Apollo Traveller」はグラフェン素材により本体の充電回数が一般的なバッテリーと比べると2倍増加します。通常は大体500回繰り返し使うとバッテリーはヘタれてきますが、「Apollo Traveller」は1000回程繰り返し使えるので2倍長持ちすることになります。
500回というとだいたい2年間程度が使用目安ですが、4年間も使える計算に。お値段が少し高いのですが、2倍長持ちするメリットを考えれば納得できますね。
わずか18分!?60Wの最大入力でバッテリー本体へ高速充電!

「Apollo Traveller」はPDとQC3.0に対応しています。その為、本体を充電する際には最大入力なら、なんと約18分で充電完了!
外出前に本体残量がゼロと気付いても、瞬く間に充電できるのは嬉しいポイントですね。なかなか充電が溜まらないといった不満や不安を解消してくれますよ。ちなみに、本体充電用のケーブル(USB-C to USB-Cケーブル)が付属しています。

コンパクトサイズにもかかわらず出力は最大45W(USB-Cポート使用時)なので、スマホやタブレットへの急速充電も可能。さらには、MacBookやNintendo Switch等も充電できるということで、旅行や出張でも活用が見込めるモバイルバッテリーと言えるでしょう。

こんなにパワフルなのにスマホサイズのコンパクトボディは持ち運びに最適でまさにトラベルバッテリーと言えるでしょう。ちなみに、5000mAhのバッテリー容量は、一般的なスマホなら2~3回はフル充電できますよ。
ライターから一言
高出力で幅広いデバイスに対応したコンパクトモバイルバッテリー。5,000mAhの容量ですが、持ち運びに便利で急速充電に対応しています。本体を満充電する際にもわずか18分で完了してしまうので、マジでストレスフリーですよ。さらに、グラフェン配合のセルを搭載することによって充電効率を高め、約1000回も繰り返し充電を可能にしているのが凄い!1台カバンやリュックにしのばせておけば急な電池切れに大変役立つこと間違いないでしょう。
今回紹介した商品はこちら
あわせて読みたい!こちらの記事もチェック
2023.03.09 16:17 更新