
設立間もないオーディオブランドag(エージー)から登場した完全ワイヤレスイヤホン「ag TWS01K」を入手したので試してみることに。
ag(エージー)は、高い技術力と音質に定評のあるハイエンドなイヤホンfinal(ファイナル)を手掛けるSNEXT(エスネクスト)株式会社(神奈川県川崎市)が新たに設立したオーディオブランドです。
finalが全面監修したとするagブランドの中でも現行で最もハイエンドとされる完全ワイヤレスイヤホンが今回試した「ag TWS01K」なのです。
使ってみた結論としては、「1万円弱でこの音質と使い勝手はなかなか無い」という感じ。
ag、このブランド名は古語で「有り難きもの」のありがたきの「a」と「g」をとって「ag」と名付けられています。古語で「有り難きもの」、つまり現代語で「めったにないもの」という意味。
その名前の由来の通り、「ag TWS01K」は音質はもちろんのこと、イヤホン筐体デザインや収納ケースの形状に至るまで、細かいところまで非常にオリジナリティのあるこだわりが凝縮されています。
音質はもちろん、使って分かったこだわりの先に得られるメリットをレビューしてきいたいと思います。
製品仕様はこちら。
- 製品名:ag TWS01K
- 型番:AG-TWS01K
- JANコード:4562362020202
- ブランド:ag(エージー)
- メーカー:エスネクスト株式会社(神奈川県川崎市)
- 形状:カナル型
- 重さ:片耳 4g(ケース込み 55g)
- 音楽再生時間:イヤホン本体単体で最大9時間(充電ケース込みで最大54時間)
- Bluetooth規格:バージョン5.0
- Bluetoothプロファイル:A2DP、AVRCP、HSP、HFP
- 対応コーデック:SBC、AAC、aptX
- 再生周波数帯域:20~20,000Hz
- イヤホン本体の充電時間:約2時間
- ハンズフリー通話:対応
- 音声アシスタント:Siri対応
- 同梱物:「ag TWS01K」本体、充電ケース、イヤーピース(S/M/L)、final製イヤーピースTYPE E(SS/S/M)、USBタイプC充電用ケーブル、説明書
- メーカー保証:12ヵ月
どの音域でもハイパフォーマンス。満足度の高い高音質がいい。

パッケージはほとんど日本語で書かれていて、裏面の仕様説明も分かりやすかったです。やはり日本ブランドならではの安心感がありますね。

イヤホン以外の付属品には、収納&充電ケース、一般的なイヤーピースが3サイズ、final独自のイヤーピースTYPE EがSS・S・Mの3サイズ、ケース充電用USB-Cケーブルが入っています。

「ag TWS01K」は、finalブランドが全面監修したということで、音質の良さが特長。
さっそく1週間ほど通勤や職場での作業中などで聴いてみました。音の聴き取り方は人それぞれなので、しばらく使ってみた筆者個人の感想をお届けします。ちなみに、筆者はiPhone内に入っている曲をBluetooth接続させて視聴しています。

音量を上げても音が掠(かす)れず、安定感のある聴き心地でした。軸がしっかりとしていてブレない体幹をもっているような音を感じます。
finalブランドとして培ってきたDNAを受け継ぐように、本機でも中高音域は綺麗でボーカルもすっきりと耳に入ってきます。さらに、弦楽器が響かせる繊細な音を解像度高く耳へ届けてくれる印象を受けます。
また、意外にも低音が良かったです。音圧もそれなりにある響く低音でありながら、必要以上にドンドンが強調されていなくて、上品な低音というイメージを受けました。
綺麗ですっきりとした中高音域と、ボーカルを押しつぶさずしっかり鼓膜に届く上品な低音が絶妙にチューニングされているバランスの取れた音ですよ。1万円ちょっとの価格帯で多くの完全ワイヤレスイヤホンを試してきましたが、筆者的には圧倒的に音が良いと言えるでしょう。ちなみに、コーデックはiPhoneで使える高音質AACにも対応しているので、iPhoneユーザならよりおすすめと言えます。

カナル型は耳栓のように耳穴を塞ぎます。遮音性が高い為、周囲の雑音は聴こえにくくはなりますが、じっくりと音楽を楽しみたい人にはぴったりですよ。
Bluetoothは最新のバージョン5.0を搭載。著者は普段、通勤で混み合っている電車や人混みを移動していますが、その間に音切れは全くありませんでした。

イヤホン単体の連続再生時間が驚異の最大9時間。
一般的な完全ワイヤレスイヤホンでは3~5時間の再生時間が一般的ですが、この「ag TWS01K」は非常にコンパクトなフォルムでありながら十分過ぎるバッテリー持ちを実現しています。
さらに、収納ケースを併用して使うことで最大54時間の音楽再生が可能です・・驚き。
もう手放せない。使い勝手をこだわり抜いたメリット、それは・・。

筆者が実際に使っていて感じた使い勝手を解説していきます。
いや、ほんと随所にこだわりがつまっていて、一言で言い表せませんが、あえて一言で言うなら、「もう手放せない!」ってこと。笑
その抜群の使い勝手を中心に、さっそくいきます。
まずは、イヤホンを収納する充電ケース。ブラックカラーで艶やかなフォルムです。なんと重さは55gなので卵1個分程度とめちゃめちゃ軽いです。ズボンや上着のポケットに入れても重さを感じませんでした。

本製品の重量は片耳4gとこちらも超軽量。コンパクトサイズなので耳にも負担がかかりにくいです。
個人差はあると思いますが、筐体が超小型なので、耳穴にすっぽり収まるような感覚でした。

また、イヤーピースはSSサイズまで用意されているので、耳穴が小さい方にもフィットしやすくなっています。
そしてなんと、本製品のイヤーピースは通常版(S/M/L)とは別に従来のfinalで使われているイヤーピース(SS/S/M)が同梱されています。これはfinalファンにはうれしい気遣いですよね。finalのイヤーピースがフィットするなら問題なく今回の完全ワイヤレスイヤホンも使用できるでしょう。

3長時間ほど連続して装着しましたが、耳が痛くなったり、かゆくなったりといったことは無く、ノンストレスで音楽を楽しむことができました。

冬は風邪対策、春は花粉対策。これからの季節は外出時にマスクは欠かせないですよね。著者も風邪をひいて最近はマスクを着用しています。
マスク着けながら、イヤホンを装着するシーンも増えるはず。コードがあるイヤホンって、マスクを外す際にイヤホンとの組み合わせで、絡まっちゃうことて結構ありますよね。ご飯を食べたり、飲み物を飲んだりとマスクを外すタイミングでマスクとイヤホン、外す順番を間違えるとすぐ絡まっちゃうので、どっちから外すべき?て戸惑ってしまうことも多々。
完全ワイヤレスイヤホンなら、そんなことを考える必要がなくなりました。コードレスな為、マスクとイヤホンが引っかかることはありません。コードレスて便利だなぁと感じさせてくれました。

本製品のイヤーピースは白色です。これって耳アカとか汚れが目立たなくなるように考慮された色なんです。確かに、不意に他人に装着していたイヤホンを貸す時、耳アカ付いてないかな・・。とか考えちゃいますよね。一瞬焦ります(笑)。そんな心配が無くなるのって素敵。イヤホンの貸し出す時も億劫(おっくう)になりませんよ!

本製品の操作は本体中央部のボタンを押し込む形式です。ボタンをクリックする感覚です。

曲送りや曲戻し、さらに音量調整までイヤホン本体で全て完結してくれ、スマホを取り出す必要がありません。完全ワイヤレスイヤホンって音量調整できるモデルが少ないので便利です。
ボタンを押し込む操作は押しにくいと感じる方もいるかもしれませんが、きちんとイヤホンが耳にフィットしていれば著者は押しにくいと感じることはありませんでした。

オートペアリング機能が搭載されているので、一度Bluetooth接続すれば次回以降は再設定不要です。iPhone側がBluetoothオンになっていれば、ケースからイヤホンを取り出すだけで、自動接続してくれる手軽さが良かった。毎日使うモノだからこそ、この機能は便利でしたね。
あと、収納するケースのマグネットが強めなので、逆さまにしたり、強めに振ったりしてもイヤホンが落っこちることも無かったですよ。
まとめ
Good Point
- 1万円台前半の他の完全ワイヤレスイヤホンに比較して圧倒的に音が良い
- iPhoneユーザにはうれしい高音質AACコーデックに対応している
- コードがまったく無いのでひっかかることが無く快適
- 満員電車でも音が途切れづらい安定した通信
- 片耳わずか4gの超軽量かつコンパクトな筐体で装着の負担が少ない
- 豊富なイヤーピースが付属していてだいたいの耳穴にフィットする
- 耳垢が目立ちにくい乳白色のイヤーピースになっている
- 小型ながら最大9時間も連続して音楽再生できるバッテリー持ち
- 充電ケースのUSBポートは今主流のUSB-Cケーブルに対応している
- イヤホンを入れる部分のケースのマグネットが強くて逆さまにしても落ちない
- 一度スマホとBluetooth接続すれば、2回目以降はケースからイヤホンを取り出すだけで自動ペアリングしてくれる
- スマホを取り出さずイヤホン本体で音量調整も含めて基本的な操作ができる
Bad Point
- 通話に対応しているが、場所によっては相手に自分の声が聞き取りにくい時がある
- 充電ケースのマグネットが強いので、慣れるまで取り出しにくいことがある
こんな人におすすめ
- 音質にこだわりたい、そしてコスパが良いモノを求めている人
- 通勤通学中にiPhoneで音楽を楽しみたい人
- 長時間再生できる完全ワイヤレスイヤホンを探している人
- 装着感が良く、軽量タイプの完全ワイヤレスイヤホンを探している人
- 毎日使うから使い勝手の良いモノを持ちたい人
ライターから一言
1万円ちょっとでこの音質には驚きました。finalブランド監修というだけあって、心地よい中高音域はさすが。それだけでなく、低音域もボーカルもしっかり出ているので、筆者の満足度はかなり高め。使い勝手に関しても、最大9時間の連続再生や軽いフィット感など、ハイクオリティな仕上がりでした。世に出回っている数ある完全ワイヤレスの中でも、なかなか出会わない完成度の高さと価格メリットを兼ね備えたモデルと言えるでしょう。
今回紹介した商品はこちら
2023.03.09 16:12 更新