
外国人とのコミュニケーションを円滑にする自動翻訳機・音声翻訳機はますます注目されています。海外旅行や海外出張だけでなく、日本国内で開催される国際的なスポーツイベントや海外旅行客の増加によるインバウンド需要にともない持ち運べるモバイル自動翻訳機はニーズが高まっています。
一昔前まで、自動翻訳機といっても翻訳精度が低く、翻訳スピードも遅かったりして使いモノにはなりませんでした。しかし、近年ではAIなどのトレンドワードに代表とされる技術進歩によって、自動翻訳機はめざましく進化を遂げています。
そこで今回は2023年に活躍するであろう自動翻訳機の中でも、当メディア編集部が厳選したおすすめの最新人気機種をご紹介していきます。中にはAmazonのカテゴリランキングで上位にくるモデルもあります。どれも人気のあるモデルなので、自動翻訳機を検討している人やどれを選べばよいか迷っている人、翻訳機の比較をしたい人に参考にしてもらえるとうれしいです。
それではさっそくいきましょう!
翻訳機選びのポイント
一方向タイプ
自動翻訳の際に、日本語→外国語のみに対応した一方向タイプ。こちらの話す日本語を外国語に翻訳し相手に伝えることができますが、相手の外国語を翻訳することはできないため、自分で聞き取る必要があります。例えば、道を尋ねたり等ちょっとした質問をする際には一方向タイプでも十分かと思います。また、一方向タイプは比較的安価な場合が多くコストを抑えたい方におすすめです。
双方向タイプ
日本語→外国語、外国語→日本語の 2パターンの翻訳が可能な双方向タイプ。一方向タイプの場合は、相手の外国語を自分で聞き取らないといけないですが、双方向タイプであれば、外国語の聞き取りができない場合でもコミュニケーションをとることが出来ます。インバウンド対応や長期海外旅行・出張等、外国人とのコミュニケーションを取る機会が多い場合には、双方向タイプがおすすめです。
オンライン翻訳かオフライン翻訳か
翻訳機能は、Wi-Fi等のネット環境を利用するオンライン翻訳と、ネット環境を必要とせず内蔵の翻訳エンジンを使用するオフライン翻訳があります。それぞれに以下のようなメリット・デメリットがあります。
・オンライン翻訳
【メリット】:翻訳精度が高い、対応言語が多い
【デメリット】:ネット環境がないと使用できない
・オフライン翻訳
【メリット】:翻訳スピードが早い、ネット環境がなくても使用できる
【デメリット】:翻訳精度が低い、対応言語が少ない
状況に応じて使い分けたい場合には、オンライン、オフライン両方に対応したモデルがおすすめです。
対応言語
対応言語の数は、各モデルによって異なります。英語や中国語、フランス語などのメジャーな言語のみに対応しているものから、100カ国以上の言語に対応しているモデルと様々です。海外旅行や海外出張で訪れる国、または利用したい言語の対応有無を事前に確認しておきましょう。
連続稼働時間
旅行等の外出時に利用する場合には、連続稼働時間に注意が必要です。いざ使用したいときに、バッテリー切れで外国人とのコミュニケーションが取れない、なんてことがないように稼働時間(電池持ち)をチェックしておきましょう。
液晶ディスプレイがついているか
音声翻訳機にはディスプレイがついているものがあります。ディスプレイがあると、翻訳した言葉を画面上で確認することができ、万が一音声翻訳を聞き逃した場合でも安心です。人の多い場所や駅のホーム等、騒がしい場所でもディスプレイに文字を表示してコミュニケーションを取ることができます。自分の言葉が正しく翻訳されるか動作確認を行うこともでき、英会話学習に使用する際も便利でおすすめです。
自動翻訳機のおすすめ人気機種
Langogo Genesis AI搭載即時音声翻訳機

メーカー | 日廣産業株式会社 |
---|---|
商品名 | Langogo Genesis AI搭載即時音声翻訳機 |
価格 | 30,800円(税込) |
サイズ | 121.3×54.4×13.2mm |
重量 | 115g |
翻訳の方向性 | 双方向 |
対応言語 | オンライン(104言語)、オフライン翻訳対応(4言語) |
翻訳スピード | 1秒未満 |
ネット接続 | Wi-Fi、eSIM |
連続稼働時間 | 6時間 |
連続待受時間 | 7日間 |
クラウドファンディングサイトで出資を募り、目標金額の4000%以上を達成したことでも話題となったのがLangogo Genesis(ランゴーゴージェネシス)です。自動翻訳機の中でも非常に多言語対応しているのが特徴で、その数なんと104言語。これさえ持っていればほとんどの外国人とコミュニケーションを図ることができると言っても過言ではないでしょう。ワンプッシュで自動の音声翻訳を可能にする使い勝手の良さ、そしてノイズキャンセリング機能を搭載した精度の高い翻訳、約1秒という翻訳スピードが人気となっています。他にも出先で便利なWi-Fiルーターとしても活用できる多機能機種となっています。
Langogo Genesis AI搭載即時音声翻訳機はこちら
POCKETALK(ポケトーク)

メーカー | ソースネクスト株式会社 |
---|---|
商品名 | POCKETALK W |
価格 | 21,780円(税込) |
サイズ | 110×59.8×15.8mm |
重量 | 100g |
翻訳の方向性 | 双方向 |
対応言語 | 74言語 |
翻訳スピード | 平均0.6秒 |
ネット接続 | Wi-Fi、eSIM オンライン翻訳のみ |
連続稼働時間 | 約420分 |
連続待受時間 | 約240時間 |
言わずとしれた知名度を誇る自動翻訳機がポケトークです。ショッピングサイトのランキングでもトップクラスの人気を誇るモデル。言語の異なる人同士が、ポケトークを挟んで双方向にコミュニケーションがとれる音声翻訳を実現してくれます。英語・中国語など主要言語を網羅しつつ、世界74言語に対応。モバイル通信用のeSIMを内蔵することで世界133の国や地域で使うことができます。ネット接続していて高性能AIにより、最新情報を常にキャッチアップして長文でも精度高く翻訳してくれる高性能モデルとなっています。
https://pocketalk.jp/TR-E18-01 ez:commu(イジーコミュ)翻訳機

メーカー | フューチャーモデル株式会社 |
---|---|
商品名 | TR-E18-01 ez:commu(イジーコミュ)翻訳機 |
価格 | 27,280円(税込) |
サイズ | 112×43×12.3mm |
重量 | 約72g |
翻訳の方向性 | 双方向 |
対応言語 | 48言語 オンライン翻訳のみ |
翻訳スピード | 約1秒 |
ネット接続 | Wi-Fi、SIMカード |
連続稼働時間 | 約8時間 |
連続待受時間 | 約70時間 |
通常の自動翻訳機では1言語に対して1つの検索エンジンを利用していますが、このSIMフリーAI自動翻訳機「ez:commu(イジーコミュ)」は、4つの翻訳エンジンを駆使して非常に高い精度で音声翻訳を実現しています。48言語に対応して、世界中から集まる海外旅行者へのコミュニケーションツールとしても活用されていることでも知られています。観光施設、ホテル、ショールームなど海外旅行者が多く訪れるお店や会社などに多数採用実績があり、信頼できる自動翻訳機と言えるでしょう。
TR-E18-01 ez:commu(イジーコミュ)翻訳機はこちら
ili(イリー)

メーカー | 株式会社ログバー |
---|---|
商品名 | 翻訳機ili(イリー) |
価格 | 21,780円(税込) |
サイズ | 120×30×15mm |
重量 | 42g |
翻訳の方向性 | 一方向 |
対応言語 | 3言語 オフライン翻訳のみ |
翻訳スピード | 約0.2秒 |
ネット接続 | 非対応 |
連続稼働時間 | 約2時間 |
連続待受時間 | 最大74時間 |
ネット接続が不要でオフライン状態で使えることから、海外旅行に特化した自動翻訳機がili(イリー)です。一方向翻訳機となっていて、「英語」「中国語」「韓国語」にしぼることで、オフライン状態でも精度の高い音声翻訳が可能となっています。言葉の通じない海外で心強いパートナーになるでしょう。
PERARK(ペラーク)翻訳機

メーカー | フューチャーモデル株式会社 |
---|---|
商品名 | PERARK(ペラーク)翻訳機 |
価格 | 20,680円(税込) |
サイズ | 143.3×58.5×13.5mm |
重量 | 約105g |
翻訳の方向性 | 双方向 |
対応言語 | 41言語 オンライン翻訳のみ |
翻訳スピード | 約3秒 |
ネット接続 | Wi-Fi |
連続稼働時間 | 約4~5時間 |
連続待受時間 | 約130時間 |
2.4インチのタッチディスプレイを採用した大画面自動翻訳機です。直感的な操作を可能にしています。搭載しているボタンは2つで、赤と青のボタンに設定した言語を話すことで翻訳ができるシンプル設計。1:1の双方向翻訳仕様で、41言語に対応しています。
PERARK(ペラーク)翻訳機はこちら
WT2 Plus Wearable Translator

メーカー | フォーカルポイント株式会社 |
---|---|
商品名 | WT2 Plus |
価格 | 28,397円(税込) |
サイズ | 53×12×28mm |
重量 | 約10g(片耳)*2 |
翻訳の方向性 | 双方向 |
対応言語 | 36言語 |
翻訳スピード | 調査中 |
ネット接続 | 調査中 |
連続稼働時間 | 約5時間 |
連続待受時間 | 約720時間 |
多く発売されている自動翻訳機とは使い方が異なり、耳に装着してイヤホンのように使うウェアラブル翻訳機です。人の顔を見て対面で話すように自動翻訳してくれることによって、会話相手の表情を読み取りながらコミュニケーションがとれるメリットがあります。
専用アプリ「WT2 Plus」を自分のスマホへインストールして、スマホと本製品をBluetooth接続すればOK。インテリジェントアルゴリズムやデュアルノイズリダクションを搭載しているので、自動で音声検出をして声をピックアップ、そして周辺音を軽減して翻訳精度を高めています。36言語に対応していて、リアルタイムで双方向翻訳が可能になるスグレモノ。
普通に会話するだけで話相手の発言がイヤホンを通じて自動翻訳される「同時翻訳モード」、話かける時だけ本製品に触れてマイクを作動させる「タッチモード」、自分のみ本製品を装着して会話相手にはスマホのマイクで声を拾い複数人との会話で役立つ「スピーカーモード」が搭載されています。状況に応じて使い分けられる便利な仕様となっています。
デザインもスッキリしたお洒落な印象なので、通常のイヤホンを付けているような見た目の先進的なガジェットです。ただし、音楽視聴やハンズフリー通話には対応していないのであしからず。
WT2 Plus Wearable Translatorはこちら
ポータブル翻訳機ワールドスピーク

メーカー | 株式会社キングジム |
---|---|
商品名 | ポータブル翻訳機 World Speak(ワールドスピーク) |
価格 | 28,600円(税込) |
サイズ | 59×109×18mm |
重量 | 123g |
翻訳の方向性 | 双方向 |
対応言語 | オンライン(155言語)、オフライン翻訳対応(17言語) |
翻訳スピード | 1秒未満 |
ネット接続 | Wi-Fi、SIMカード |
連続稼働時間 | 約30時間 |
連続待受時間 | 約110時間 |
オンラインで155言語の翻訳が可能なポ-タブル翻訳機「ワールドスピーク」。オフライン翻訳も可能で、英語や中国語、フランス語などの主要な17言語の翻訳に対応。アウトドア環境や飛行機内などの電波の届かない環境でも、安心して使用することができます。ラインナップは、SIMなしモデル、国内専用SIM、グローバル対応SIM1GB、3GBの4種類があり、国内のインバウンド業務から海外旅行まで、用途に合わせて選ぶことができます。
ワールドスピークはこちら
KAZUNA eTalk 5

メーカー | TAKUMI JAPAN 株式会社 |
---|---|
商品名 | KAZUNA eTalk 5 |
価格 | 27,368円(税込) |
サイズ | 約127.8×59×11mm |
重量 | 約123g |
翻訳の方向性 | 双方向 |
対応言語 | オンライン(73言語)、オフライン翻訳対応(8言語) |
翻訳スピード | 調査中 |
ネット接続 | Wi-Fi、SIMカード |
連続稼働時間 | 約6時間 |
連続待受時間 | 約48時間 |
英語や中国語、韓国語など73言語に対応し、オンライン・オフライン切替機能を搭載した「KAZUNA eTalk 5」。
最大の特徴は、撮影した外国語を翻訳することができる「撮って翻訳」機能。撮影をして訳したい部分を選択するだけで翻訳ができ、海外旅行の際にレストランのメニュー表や空港の案内図、飲食店の看板等の文字が読めない時などに活躍します。スマートフォンに表示したニュース記事も翻訳できます。
インバウンド対応時には、日本語を撮って外国語に翻訳し訪日外国人への案内を行うこともできます。
https://kazuna.co.jp/etalk5/対話型翻訳機「ワールドスピーク」

メーカー | 株式会社キングジム |
---|---|
商品名 | ワールドスピーク |
価格 | 162,800円(税込) |
サイズ | 約202×80×170mm |
重量 | 680g |
翻訳の方向性 | 双方向 |
対応言語 | 72言語 |
翻訳スピード | 調査中 |
ネット接続 | Wi-Fi、有線LAN |
連続稼働時間 | 約5時間 |
連続待受時間 | 約20時間 |
72言語を瞬時に翻訳する、2台1組据え置き型の対話型翻訳機「ワ-ルドスピ-ク」。複数の翻訳エンジンを搭載し、言語によって最適なエンジンを自動で選択するため高い精度での翻訳が可能です。2台はペアリングで接続して双方向の翻訳ができます。ポータブルタイプの翻訳機と比べて、会話相手と端末を共有する必要がなく、スムーズなコミュニケーションをとることができるメリットがあります。大画面のディスプレイで視認性が高く、操作性もわかりやすいため、ホテルのロビーや窓口等でのインバウンド対応の際に活躍するモデルです。電源はACアダプタ接続の他、充電池を内蔵しています。普段使用している窓口とは別の場所で外国人観光客の対応を行う際に、一時的に持ち出して使用することもできます。
対話型翻訳機「ワールドスピーク」はこちら
Easytalk(イージートーク)
メーカー | 株式会社エクス・インプライズ |
---|---|
商品名 | Easytalk(イージートーク) |
価格 | 23,800円(税込) |
サイズ | 129×59.2×12.6mm |
重量 | 102g |
翻訳の方向性 | 双方向 |
対応言語 | 38言語 |
翻訳スピード | 0.5 - 1秒 |
ネット接続 | Wi-Fi、SIM |
連続稼働時間 | 約8時間 |
連続待受時間 | 約120時間 |
164ヶ国で使われている38言語を搭載した瞬間音声翻訳機のEasytalk(イージートーク) です。Easytalk(イージートーク)の最大の特徴は、なんといっても翻訳スピードの速さです。日常的な短い会話であれば、最速0.5秒という瞬間翻訳が可能。長めの会話の場合でも約1秒と速く、外国人とのスムーズなコミュニケーションを実現します。※通信環境により翻訳時間は変動します。
また、Easytalk(イージートーク)は人工知能を搭載し、音声翻訳機でありがちな翻訳結果の直訳を防ぎ、正確な翻訳で相手へメッセージを伝えることができます。双方向翻訳にも対応し、2.4インチタッチパネルディスプレイにそれぞれの翻訳結果が表示されるため、人が多い街中などの騒がしい場所でも安心してコミュニケーションを取ることが出来ます。
https://honyaku-easytalk.com/arrows hello AT01

メーカー | 富士通株式会社 |
---|---|
商品名 | arrows hello AT01 |
価格 | 25,080円(税込) |
サイズ | 約118×50×13mm |
重量 | 101g |
翻訳の方向性 | 双方向 |
対応言語 | オンライン(28言語)、オフライン翻訳対応(3言語) |
翻訳スピード | 1 - 2秒 |
ネット接続 | Wi-Fi |
連続稼働時間 | 約9.7時間(オンライン翻訳) |
連続待受時間 | 約280時間 |
オンライン翻訳は28言語、オフライン翻訳は日本語⇔英語、日本語⇔中国語の双方向翻訳が可能な「arrows hello(アローズハロー)」。
ノイズキャンセルマイクを搭載しており、屋外などの雑音が多い場所でも正確な集音が可能です。また文字を撮影して翻訳するカメラ翻訳機能を搭載しているため、レストランのメニューや看板、案内板を撮影して翻訳することもできます。充実した機能を搭載しているため、海外の一人旅や出張の際にも安心です。
また、翻訳結果は画面上のリピートボタンを押すことで再度翻訳を再生することができます。外国語の発音練習などの語学学習の際に便利な機能です。
https://www.fmworld.net/product/phone/arrows/hello/テスプロ Mayumi3 MU-001-03

メーカー | テスプロ株式会社 |
---|---|
商品名 | テスプロ Mayumi3 MU-001-03 |
価格 | 32,780円(税込) |
サイズ | 126.8×53.8×13.5mm |
重量 | 125g |
翻訳の方向性 | 双方向 |
対応言語 | オンライン(85言語)、オフライン翻訳対応(8言語) |
翻訳スピード | 調査中 |
ネット接続 | Wi-Fi、SIM |
連続稼働時間 | 約7時間 |
連続待受時間 | 約168時間 |
85言語、双方向翻訳対応の他、録音機能を搭載したテスプロの自動翻訳機「Mayumi3」。本製品はグループ翻訳機能を搭載しており、オンライン環境であれば「Mayumi3」を持っている人同士で遠隔地での会話が可能。外国人との電話会議もストレスフリーで行うことができます。
また、カメラで撮影したテキストを翻訳するカメラ翻訳機能の他に、OCR翻訳機能を持っていて、カメラで移した写真のテキストをOCR(高額文字認識)技術で読み取り、瞬時に画面上に翻訳結果を表示することができます。カメラ翻訳よりも素早く翻訳結果を見ることができるため、海外の案内板や交通標識などをサクッと翻訳確認したい場合などに便利です。
https://jp-shop.co.jp/lp/mayumi3/FreeTalk H01W

メーカー | 合同会社DMM.com |
---|---|
商品名 | FreeTalk H01W |
価格 | 27,280円(税込) |
サイズ | 124.2×51.2×11.3mm |
重量 | 105.5g |
翻訳の方向性 | 双方向 |
対応言語 | 38言語 |
翻訳スピード | 調査中 |
ネット接続 | Wi-Fi |
連続稼働時間 | 約8時間 |
連続待受時間 | 約168時間 |
世界170ヶ国の38言語に対応した双方向自動翻訳機「FreeTalk」。複数のクラウドエンジンを使用するため、スピーディーかつ高精度の翻訳を実現します。
マイクはノイズキャンセリング機能を搭載しており、人が多く雑音の多い場所でも安心して使用することができます。音声だけでなく、2.4インチのタッチパネルディスプレイに文字で翻訳結果が表示されるため、万が一聞き逃した場合でもディスプレイで正確に翻訳結果を確認することができます。
https://distribution.dmm.com/freetalk/おすすめ機種の機能一覧比較表
ライターから一言
海外旅行に行く時だけでなく、海外から日本へ訪れる訪日外国人が増える2023年にこそ活躍する自動翻訳機。各メーカーから続々と登場する最新機種はどれも魅力的ですね。言葉の壁を超えてコミュニケーションを取れる便利なガジェットなので、持っていて損はないですよ。
2023.04.28 12:24 更新