
営業先などへ歩き回ることが多かったり、立ち仕事がメインというビジネスパーソン、さらに日頃から膝や腰などフィジカルケアに気をつけている人へおすすめしたい靴の中敷き「ドクターエアセル3Dインソール」を紹介します。
え、中敷き??って思われた人も多いでしょうが、侮ってはいけません。
この「ドクターエアセル3Dインソール」は、今までにない新感覚の歩行が体験できる中敷きなのです。非常に注目度が高く、その証拠に国内のクラウドファンディングを実施したところ目標金額を大幅に超える2500%達成という数字を記録しています。
バックパックの肩ベルトにかかる負担を軽減させるところから着想を得たというこの中敷きは、体重をかけた時に圧力が分散するよう独自のエアクッション構造が採用されています。かかとに体重をかけると空気が足の前方へ流れるように移動。そうすることで歩くたびにマッサージ効果も期待できるとのこと。
さっそく注目の中敷き「ドクターエアセル3Dインソール」の詳細を秘密に迫っていきましょう!
製品仕様はこちら。
- 製品名:ドクターエアセル3Dインソール
- JANコード:4573465343303、4573465343297
- カラー:ブラック
- サイズ:Sサイズ(22.5~25.0cm)、Lサイズ(25.5~30.5cm)
- 輸入総代理店:株式会社ALATAMA(東京都品川区)
- 素材:TPU、LYCRA(ポリウレタン弾性繊維)
- 同梱物:「ドクターエアセル3Dインソール」(1足)本体、説明書
まるで空気の上を歩いているよう。抜群のフィット感を実現するまったく新しいエアクッションの秘密とは?

最大の特長が、独自のエアクッション「緩衝対流エアセル」です。普段履いている靴の中敷きとして入れるだけで、今まで味わったことのないウォーキングを体感できます。

「緩衝対流エアセル」は国際特許出願中で実用新案取得済の特殊な構造となっていて、圧力がかかると空気が移動するような仕組み。

歩行中、シートに圧力がかかるとクッション内の空気が均等に循環することによって、足にかかる負荷が軽減されるという訳です。

この反発力により、ただ歩いているだけで足に適した形状にシートが変形されるのです。どこに圧力がかかっていても、足裏にフィットしてくれるので、自分専用のインソールとして包み込んでくれます。

もちろん、土踏まずにもしっかりとフィット。偏平足の人にも安心して使えますよ。

インソール自体は3層構造になっています。
足に接するLYCRAという素材は、デュポン社が製造したポリウレタン弾性繊維のこと。伸縮性に特化しているので、スポーツウェアから医療分野まで幅広いシーンで活用されています。人それぞれの歩き方に合わせて柔軟に対応してくれる優秀な素材なのです。
中間層には前述したエアセルを搭載。そして、最下層にTPU素材の滑り止めという構造になっています。

心臓から1番遠い足裏は第2の心臓とも呼ばれ、歩くことで足裏から血液を上に押し上げるポンプの役割を持っています。


エアセルの突起が足裏を適度に刺激することで、適度なマッサージ効果をもたらしてくれます。これにより血行が良くなり、冷えや足の疲れをサポートしてくれるのです。
消臭効果あり!さらに、繰り返し使えるように水洗いできて衛生的。

夏場はもちろんですが、冬場でも靴の中って蒸れますよね。靴を脱がなければいけない座敷タイプの飲食店や、友人の家にお邪魔する時など、臭い大丈夫かなって経験がある人も多いハズ。
そこもしっかり対策されているのが、「ドクターエアセル3Dインソール」です。足が触れる上部シートには遠赤外線パウダー配合により、消臭効果をもたせています。遠赤外線パウダーが練り込まれた上部シートが嫌な臭いを吸収して、靴を脱いだ時のいや~な臭いを抑えてくれますよ。


シートには多数の小さな穴が開いていて通気性を良くすることで、エアセルの凹凸が歩くたびに空気の循環を促して蒸れ防止にも。消臭効果だけでなく、そもそも蒸れを防ぐ工夫がされているのも魅力ですね。

仕事では外回り、プライベートでは健康維持のウォーキングなど、あらゆるシーンで使えるこのインソール。タフに使っていくことで汗で汚れてしまうことがあると思います。
そんな時は水で手洗いができるので、繰り返し使えて長期間にわたって清潔さを保つことができますよ。ただし、洗濯機の使用は推奨されていないのでご注意を。
サイズに合わせて切り取れば、手軽に調整できる!

サイズはSサイズとLサイズの2パターンです。22.5~30.5cmまで幅広く対応しています。靴の中に入れてサイズ感が合わない時は切り取って調整することができますよ。
靴の形状によって入らなかったり、誤って大きいLサイズを購入してしまった場合でも自分にあったサイズに調整が可能なのはうれしいですね。※ほとんどの靴に対応していますが、幅が狭いハイヒールには使用できません。
ライターから一言
サンプルを借りて実際に使ってみましたが、まるで空気の上を歩いているような今までにない感覚でした。ものすごくフィット感が良くて、足の負担が軽減されるような気がします。筆者の場合、出張の時に革靴で長時間歩くことがあるので、そんな時に使ってみたいと思いましたね。外回りが多いビジネスパーソンや、立ち仕事の販売員さんにも使って欲しい逸品でした。
今回紹介した商品はこちら
2023.03.13 18:13 更新