
近年、観光を目的とした訪日外国人や留学生の増加によりホテルや飲食店等のサービス業界では外国語の対応が迫られている状況です。
そこで活躍するのが「音声翻訳機」。
「音声翻訳機」はスマホのようなポータブル性と翻訳機に向かって話すだけで外国語に訳してれる便利なアイテムです。英会話を習わずとも言葉の壁を乗り越えることができるので、インバウンド対策だけでなく、海外旅行・留学・海外出張などの個人向けの需要も増えはじめ、注目を集めています。
今回は数ある自動翻訳機の中で、オフラインでも使えるポータブル自動翻訳機「ワールドスピーク」を紹介します。
「ワールドスピーク」は、翻訳エンジンが本体に内蔵されているため、ネット環境へ接続の必要がありません。オフラインで、英語や中国語などの主要言語を含む計17言語の翻訳が可能。山や海などのアウトドア環境や飛行機・船・地下施設でもネット環境の有無を気にすることなく、様々な場所で自動翻訳ができる便利なアイテムとなっています。
もちろんオンライン翻訳にも対応しており、155言語もの翻訳が可能。また、音声コマンド機能搭載・最大約30時間連続使用可能・よく使うフレーズのお気に入りに登録機能・インターネット共有(テザリング)機能などを搭載してる優秀なモデルとなっています。
音声翻訳機がひとつあるだけで、海外旅行のハードルが低くなり、より楽しむことができるはず。これから購入を検討している人は要チェックですよ。
製品の仕様はこちら。
- 製品名:ワールドスピーク
- 型番:HYP10
- JANコード:4971660776566
- 販売元:株式会社キングジム(東京都千代田区)
- 画面:2.4インチ(240×320ドット、タッチ入力可能)
- インターフェイス:USB2.0(microBタイプ)※充電端子として使用、外部マイク入力、外部音声出力(Φ3.5mm 4極 オーディオジャック)
- オーディオ:内蔵スピーカー、ノイズキャンセリング機能付マイク
- 通信方式:SIMカードスロットnanoSIM
- 対応周数:2G/GSM→850/900/1、800/1、900 MHz、3G/W-CDMA→850/900/1、900/2、100 MHz、4G LTE/FDD→Band1/2/3/5/7/8/12/17/19/20/28、TDD→Band38/39/40/41
- 無線LAN:IEEE802.11 b/g/n(2.4GHz帯)
- Bluetooth規格:バージョン4.2
- プロファイル:A2DP、 AVRCP、GAVDP
- 電源: バッテリー、リチウムイオンポリマー(電池容量2500mAh)
- 連続動作時間:約30時間(※使用環境や設定などによって変動あり。)
- 連続待受時間:約110時間(※使用環境や設定などによって変動あり。)
- 充電時間:約3.5時間(※バッテリー残量が0の状態から満充電までにかかる時間)
- 動作環境:温度→5~35℃、湿度→30~80%(非結露)
- 保存環境:温度→-10~55℃、湿度→5~80%(非結露)
- 翻訳可能言語:オンライン→155言語、オフライン→17言語
- パッケージサイズ:15×9.7×4.6(cm)
- 同梱物:「ワールドスピーク」本体、USB充電ケーブル、クイックスタートガイド(保証書付)、SIMカードスロット取り出し用ピン、データ通信開通案内書
ネット環境がなくても安心!場所を問わずオフラインで翻訳できるスグレモノ!

多くの音声翻訳機は、SIMやWi-Fi通信からオンライン接続することで、精度の高い翻訳が行われます。精度が高い反面、電波の弱い地下や山奥だとネットに繋がらず翻訳ができないデメリットがあります。
しかし、「ワールドスピーク」はネット環境を必要としないオフライン翻訳機能が搭載されています。
オンライン翻訳に比べると翻訳精度やスピードが落ちることがありますが、英語などの主要言語を含む17言語の翻訳をネット接続の有無を気にすることなく使うことができるメリットがあります。

海外旅行中、道に迷ったりして困った時に現地の人に質問をしようとしても電波がなくて使えないなんてことが無くなるのは安心ですよね。

また、2500mAhのリチウムイオンバッテリーを搭載しているため、最大約30時間の連続使用が可能。しっかり充電しておけば、丸一日は持つので充電切れを途中で起こす心配がなく、観光やビジネスで使えますよ。※連続使用時間は翻訳機能のみを使用した場合です。インターネット共有機能などを利用した場合は消耗が早くなります。
話しかけることで言語が指定できる!便利な音声コマンド機能を搭載。

同製品には、音声コマンド機能が搭載されています。本体中央の「マジックホームボタン」を押した後、翻訳したい言語を「ワールドスピーク」に向かって喋るだけで多数の翻訳可能言語の中からスピーディーに選択できます。
もちろん、画面に表示された国旗マークをタップすることでも選択可能です。
過去に翻訳したフレーズを記録!いつでも見返すことができる便利機能

過去に翻訳したフレーズ・会話の履歴をあとで確認することができます。また、よく使うフレーズであればお気に入り登録することでいつでも見返すことが可能。
翻訳履歴とお気に入りの登録が各50件ずつできるので、翻訳する手間を省くことができ、履歴からすぐに使いたいフレーズを選択できます。また、見返すことで勉強にもなるので留学生にはありがたい機能とも言えるでしょう。
ライターから一言
ポータブル翻訳機はビジネス用・個人用とあらゆる場面で活躍が期待できるアイテムです。これから海外に行く人で言葉に不安がある人はひとつ持っておくことをおすすめします。
今回紹介した商品はこちら
あわせて読みたい!こちらの記事もチェック
2023.03.13 18:18 更新