this Article Sponsored by Hans International

ウイルス感染防止の意識が高まり、除菌アイテムに注目が集まっている今日このごろ、手軽に使えるスマホ除菌ボックス「UV除菌サニタイザー C-01」が登場しました。
四角い箱のような形をした本製品は、iPhoneなどのスマホを中に入れてスイッチを押すだけでUVライトが照射され、表面に付着したウイルスや菌を約99%除菌してくれる便利なアイテムです。
しかも、内部にはUSB-Aポートが搭載されていて、ケーブルを繋げばスマホを充電することもできる便利な仕様になっています。
ただし、ケーブルの種類によっては、内部のUSBポートに差し込んだまま蓋が閉まりません。その場合は除菌しながら充電しないよう注意してください。
手洗いうがいと同じように、外出中に使っているスマホや腕時計、メガネやイヤホンなどを除菌して清潔にしたいという人におすすめな「UV除菌サニタイザー C-01」の詳細をチェックしていきましょう。
製品仕様はこちら。
- 製品名:UVサニタイザー C-01
- JANコード:4571475222625
- 型番:HICUV01BK
- カラバリ:ブラック
- 販売元:株式会社ハンズインターナショナル(神奈川県横浜市)
- 素材:ABS
- 対応機種:スマートフォン6.5インチまで収納可能
- 同梱物:「UVサニタイザー C-01」本体のみ
- 注意事項:
※UVライトを直接見たり、肌に当てたりしないでください。
※稼働中(UVライト照射中)に蓋(ふた)を開けたり、子供が触れないようにしてください。
※電源アダプターは必ずDC5V 1A以上のものを使ってください。
※子供の手に届かないところに保管してください。
※火気や薬品・水には近づけないようにしてください。
※有機溶剤などを使って本製品を拭かないでください。

スマホや腕時計、イヤホンやメガネ等々、身につける小物を約99%除菌してくれる

ボックス内でUVライト(紫外線)を照射することによって、スマホなどの表面に付着した雑菌を約99%除菌することができます。
スマホ以外にも腕時計・お財布・メガネ・マスクなどなど、ボックス内に入れて蓋が閉められるサイズであれば多くの小物に使うことができます。また、除菌シートや除菌スプレーを使うのに抵抗があるiPhoneやBluetoothイヤホンなど電子機器類にも活用できて便利ですよ。



その除菌効果は、第三者期間で実証済です。
常に持ち歩き、外での使用頻度が高いスマホは、トイレの便座の約10倍も汚いという研究結果が発表されるくらい除菌しておくべき小物の一つです。さらに、iPhoneを発売するApple社がiPhoneのお手入れ方法について、アルコール消毒液を含ませた布やティッシュの使用を解禁したことも後押ししてか、スマホを清潔に保とうとする意識が高まっているように感じます。
外から帰宅した時にはこのボックスに入れて除菌する習慣を付けるようにしたいものです。
ボックスにスマホを入れてスイッチを押すだけ。使い方は超カンタン!

除菌ボックスの蓋(ふた)を開け、除菌したいモノを入れて蓋を閉じたらスイッチを押すだけで除菌スタート。機械の操作が苦手な人でもカンタンに使うことができます。


除菌時間は5分・10分・15分の3段階。除菌するモノの大きさや種類に応じて調整ができます。隙間時間にサッと除菌できるのは嬉しいですね。
短時間で除菌できるので、帰宅して除菌BOXを起動させれば、手洗いうがいをして、部屋着に着替え終わる頃にはちょうどスマホの除菌が完了しているくらいかな、と思います。
ライターから一言
手洗いうがいだけでなく、身につけたり屋外で使ったりする小物を除菌するこういったアイテムは、これからの日常生活に欠かせないアイテムになっていくでしょう。特にiPhoneなどのスマホを除菌する際におすすめですね。
今回紹介した商品はこちら
2023.03.13 18:36 更新