5,400円以上で送料無料、13時までの注文で当日発送(日/祝日は除く)
PayPay、AmazonPay、コンビニ後払い、クレカ等に対応!
6,000円以上購入の会員ステージアップ5%OFF送料無料

スマホの細菌を最大99%除菌。クリスタルアーマーより、紙箱で作られUV除菌ボックス発売。

UV紫外線除菌ボックス
メーカー提供画像

多くの除菌グッズが発売されたここ数ヶ月間。ABSマガジン編集部が特に注目していたのが、スマホや小物を水やアルコールを使わずに除菌できるUV除菌ボックスです。そして新たに、一般的な除菌ボックスとは一味違うアイテムが登場しました。

スマホの画面を保護する強化ガラスフィルムで有名なアピロス社(東京港区)のブランド「クリスタルアーマー」から、スマホに付着した細菌を最大99.9%除菌できる「UV紫外線除菌ボックス」が発売されました。

見た感じ普通のUV除菌ボックスのように見えますが、なんと紙の箱でできている除菌ボックスなんです。販売価格は執筆時点で2,178円(税込)。個人的には4~5千円くらいが相場だと思うのですが、それよりもリーズナブルですよね。

そんなに安くて性能が不安…?ご安心ください。

長年に渡ってスマホアクセサリー業界を牽引しているクリスタルアーマーブランドならではの品質、さらに第三者機関を通して効果が実証された信用できる「紙箱でできたUV紫外線除菌ボックス」なんです。

それではスマホアクセサリー会社が作り上げた紙の除菌ボックスをくわしくチェックしていきましょう。

▽ 人気のキッチン用品・雑貨一覧はこちら ▽
キッチン用品・雑貨

製品仕様はこちら。

  • 製品名:紙箱でできた紫外線除菌ボックス
  • カラーバリエーション:ブルー、グレー
  • JANコード:4589882564542、4589882564535
  • 販売元:株式会社アピロス(東京都港区)
  • ブランド:クリスタルアーマー
  • 本体サイズ:200×120×55mm
  • 容器内除菌可能サイズ:190×110×35mm
  • 重量:209g
  • 紫外線波長:260-280nm※除菌中は紫外線ライトを直視しないでください。
  • 素材:紙・PET・PVC
  • 動作温度:0-55℃
  • 電源:USBケーブル
  • 電力最大:5W(紫外線ライト:1W)
  • 入力:5V/1-3A
  • 除菌可能物:スマホ・マスク・時計・鍵などの日用品
  • 同梱物:「紙箱でできた紫外線除菌ボックス」本体、説明カード

15分でスマホ除菌完了!持ち歩くモノを清潔に。

UV紫外線除菌ボックス
メーカー提供画像

外出から帰ってきて手洗いやうがいはするけど、その手で触っていたスマホは大丈夫?って思いませんか。

そうです。まぎれもなく、スマホは汚いのです。だって肌身離さず触っていますからね、どう考えたって菌が付着しているハズ。

スマホだけではありません。腕時計・マスク・メガネなど手で触っているモノは細菌が付いている可能性が高いのです。かといって、なかなか水洗いするわけにはいかないですよね・・。そこで、UV除菌ボックスの出番ってワケ。

UV紫外線除菌ボックス
メーカー提供画像

ボックス内に除菌したいモノを入れて蓋をするだけ。スイッチ1つで細菌を最大99.9%除菌することができます。※全ての細菌やウイルスに有効ではありません。

15分間紫外線が放射されて表面を除菌してくれます。ライトが消えれば除菌は完了。小窓からライトの状況を目視できるので終了したタイミングが分かり易くなっています。ちなみに除菌は表面部分だけなので両面除菌したい時は裏返して再度実行が必要です。

もしも15分前に取り出す必要がある時はスイッチを長押しすれば途中でもUV紫外線ライトは停止させることができますよ。

UV紫外線除菌ボックス
メーカー提供画像

除菌効果は第三者機関で効果を実証済み。安心して使用することができますね。

紙素材で地球に優しいサスティナブル。

UV紫外線除菌ボックス
メーカー提供画像

除菌ボックスには珍しい大部分が紙素材でできています。そのため軽くて持ち運びが簡単。

UV紫外線除菌ボックス
メーカー提供画像

本体の電源をとるには、USBポートから給電する必要があります。モバイルバッテリーやパソコンのUSB-Aポートへケーブルをさせば、稼働することができますよ。手軽に持ち運べるので、旅行や出張先でスマホなど小物を除菌できるのは結構便利ですね。

しかも、一般的に出回っているUV除菌ボックスよりも低価格な2,178円(税込)。自宅で複数箇所に設置したい人や、学校や医療・商業施設などで何箇所も設置する必要がある場合にコストを抑えることができますよ。

UV紫外線除菌ボックス
メーカー提供画像

カラーは、グレーとブルーの2色展開。

グレーカラーは、外箱に説明書きや装飾が少ないシンプルなデザインになっています。どちらかというとプライベート用にお家へ設置するのがおすすめです。

ブルーカラーは、箱の表面に使い方が記載されていて、学校や施設など多数の人が使う場所にピッタリ。始めて見た人でも使い方が分かるメリットがありますよ。

UV紫外線除菌ボックス
メーカー提供画像

UV除菌ボックス本体の大半が紙なので、処分する時は不燃ゴミの排出を最低限に抑えることができます。

他の除菌BOXと比べて地球環境に優しく、サスティナブルな製品と言えるでしょう。処分する際は、紙箱と紫外線部分を分離して各自治体のルールに従って処分してくださいね。

ライターから一言

水拭きすると劣化する小物を清潔に保つために、1台は持っていると重宝するUV除菌ボックスでした。素材の大部分に紙を使っているサスティナブルなアイテムだし、リーズナブルで購入しやすいのがイイなって思いましたね。
今って、スマートフォンや指輪・腕時計など、外に持ち歩くモノを除菌することが当たり前になりつつありますよね。ライフスタイルの変化に合わせてUV除菌ボックスみたいな除菌アイテムが求められる時代なのかもしれませんね。