
スマホケースや液晶保護フィルム等のスマホアクセサリーのを世界へ展開するSPIGEN JAPAN株式会社(東京都中央区)からiPhone 12 mini、iPhone 12/12 Pro、iPhone 12 Pro Maxに対応した「Spigen Glas.tR」の販売を開始しました。
「SPIGEN(シュピゲン)」は2007年アメリカのロサンゼルスで設立がされたブランドです。iPhone 3Gと共に日本に上陸して、現在のSPIGEN JAPANの前身となるSGPストアジャパンが誕生。
「ウルトラ・シン」「ネオ・ハイブリッド」「スリムアーマー」など数々の人気スマホケースを生み出していて、多くの人に愛されるブランドになりました。今ではiPhoneをはじめとするスマートフォンの普及と共に発展してきた老舗メーカーと言えます。
今回紹介するのは、そんな世界中のスマホユーザーから愛されるSPIGENの強化ガラスフィルム「Spigen Glas.tR」のiPhone 12 mini/12/12 Pro/12 Pro Max用を紹介します。
同製品は薄さ0.4㎜、表面硬度9Hの強化ガラスフィルムです。一般的な強化ガラスフィルムの厚みは0.2~0.33mmほどですが「Spigen Glas.tR」はそれよりも若干厚い仕様。強化ガラスフィルムは厚さに比例して強度が増すので、耐衝撃性能には期待ができます。
さらに、同ブランドすべてのケースとサイズが合うように精密なカットがされています。Spigenのケースをあわせて使いたい場合ケースとの干渉を気にせず併用ができるのはうれしいポイントですね。
その他にも、飛散防止機能やフチ部分のラウンド加工、油分をはじくオレオフォビックコーティング加工がされているので使いやすさにもこだわった逸品になっている。
それでは多くのファンを魅了する強化ガラスフィルム「Spigen Glas.tR」の詳細を見ていきましょう。
製品の仕様はこちら。
- 製品名:Spigen Glas.tR
- JANコード:8809710755147、8809710755154、8809710755161、8809710755178、8809710754928、8809710754935、8809710754942、8809710754959、8809710754485、8809710754492、8809710754508、8809710754515
- 型番:AGL01533、AGL01534、AGL01535、AGL01536、AGL01511、AGL01512、AGL01513、AGL01514、AGL01467、AGL01468、AGL01469、AGL01470
- メーカー:SPIGEN JAPAN株式会社(東京都中央区)
- 厚さ:0.4mm
- 表面硬度:9H
- バリエーション:クリア、ブルーライトカット、覗き見防止、全面保護
- 対応機種:iPhone 12 mini、iPhone 12/12 Pro、iPhone 12 Pro Max
- 同梱物:「Spigen Glas.tR」本体
▽ 新型iPhone12のケース一覧はこちら ▽
▽ 新型iPhone12のフィルム一覧はこちら ▽
超硬い表面!9Hの鉛筆でこすっても表面に傷がつかない頑丈さ

ガラスの薄さは0.4㎜、表面硬度は9Hです。強化ガラスは厚さに比例して強度が増すので厚い分強度がある証拠。
ちなみに、表面硬度とは鉛筆で表面を引っ搔いて傷がつくか強度を見るための指標の一つです。同製品は9Hの鉛筆でこすっても表面に傷がつかない強度を持っているのです。ポケットやカバンにiPhoneをしまったときに擦れて傷がつかないのはうれしいポイント。
万が一、iPhoneを落として強化ガラスフィルムを割ってしまっても飛散防止機能が備わっているので、ガラスの破片が飛ばずケガのリスクを軽減してくれます。

フチ部分はラウンドエッジ加工が施されています。角ばっているフチが丸みを帯びたことにより、握ったときに厚さが気になりくくなっています。また、スワイプ操作をする時、角に指が引っ掛からないメリットもあります。
表面には、指紋やファンデーション等の油分をはじく「オレオフォビックコーティング加工」が施されています。汚れが付着した場合でも、柔らかい布でササッと素早く吹くことができるメリットがあります。
iPhoneの画面を守るだけでなく使いやすいさにも配慮された加工がされているので、スマホライフがもっと快適になっちゃいますよ。
精密にカット!Spigenのケース全てと併用可能

iPhoneケースと強度ガラスフィルムを選ぶ際に形状やフィルムの覆う範囲によっては、併用ができない場合があるので購入の際には注意が必要でした。
しかし、老舗メーカーSpigenの「Glas.tR」シリーズは同ブランドすべてのiPhoneケースと併用ができるよう精密なカットがされています。
ケースとフィルムの干渉を気にせずに選べるので、実際につけてみたときに干渉して残念なことにならないよう配慮されているのは流石はSpigenといったところ。
バリエーションは4種類。好みに合わせて選ぼう!

「Glas.tR」のバリエーションは計4種類あります。
スタンダードなクリアタイプにはノッチの部分を覆わないタイプと全面保護タイプの2種類あります。
クリアタイプは、透明度が高いので、iPhoneの画質を損ねずに画面を見ることができます。ノッチの部分も傷を付けたくないという人は全面保護タイプがおすすめですよ。

iPhoneの画面からは眼精疲労の原因となるブルーライトが発生しています。
このブルーライトを低減してくれる効果があるので、最近スマホやPC画面を見る機会が多いから目が疲れる~なんて悩んでいる人にはブルーライトカットタイプがおすすめ。

電車に乗っている時、隣の人に画面を見られたくない人は覗き見防止タイプがおすすめです。左右からの覗き見をブロックしてくれるので安心して画面を見ることができますよ。
ライターから一言
Spigenのケースとフィルムをセットで購入を検討している人に本製品はおすすめです。また、老舗メーカーのフィルムなので保護性能や品質に定評があるのでどれを選んでいいかわからない人は選択肢にいれていいかもしれませんね。
今回紹介した商品はこちら
- iPhone 12(5.4インチ)
- iPhone 12(6.1インチ)
- iPhone 12(6.7インチ)
2023.03.09 16:04 更新