
爆発的に普及しているアルコールディスペンサー。商業施設や病院などに設置されていることが多く、みなさんもよく目にする機会が増えていると思います。
自動でアルコール消毒できるのが便利だけど、自宅や会社で使うには…
「おしゃれなリビングのインテリアには合わない・・」
「書斎のテーブルに置くには狭い・・」
「デスクの書類にアルコールがかかちゃうと・・」
…なんて思っていて、マイディスペンサーの導入には足踏みしていました。
そこで今回は、そんな不安を吹き飛ばして自分用の日常使いに便利な非接触アルコールディスペンサー「Qurra カザシュワ」を紹介します。
手をかざせば下から上にアルコール消毒液がシュワ~っと霧状に噴射されます。そう、下方向じゃなくて、上方向に!!
下に噴射されるノズル式の形状ではないし、ミスト状に空中へ噴射されるので、周りがビチャビチャになる心配はなし。デスクの大切な書類がアルコールで濡れませんよ。
しかも、ボックス型のシンプルでコンパクトデザイン。リビングではインテリアを邪魔しないし、狭い書斎でもちょっとしたスペースに置けちゃいます。
ってことで、マイディスペンサーとしておすすめしたい「カザシュワ」のくわしい仕様をみていきましょう。
製品仕様はこちら。
- 製品名:非接触アルコールディスペンサー Qurra カザシュワ
- JANコード:4549462021117
- 型番:3R-KZS01
- カラーバリエーション:ホワイト
- ブランド:Qurra(クルラ)
- 販売元:スリー・アールシステム株式会社(福岡県福岡市)
- 製品種別:アルコール消毒液用ディスペンサー
- 寸法:約77×55×91(mm)
- 重さ:約150g
- タンク容量:45ml(ミリリットル)
- 入力:5V/1A
- 内臓バッテリー:1,800mAh/3.7V
- 充電ケーブル:USB Type-A to USB Type-Cケーブル
- 噴射検出範囲:約12cm以内
- 噴射時間:最大約15秒
- 対応消毒液:アルコール
- 同梱物:「カザシュワ」本体、USB Type-A to USB Type-Cケーブル、吸水スティック、取付バネ、取扱説明書
手をかざすだけ。ミスト状のアルコール消毒液がシュワッと上向き噴射!


「カザシュワ」は手をかざせば15秒間アルコール消毒液が上向きにミスト噴射されます。
従来の下に噴射されるタイプは腕をひねって手のひらにアルコールを受け取る必要がありましたが、「カザシュワ」は手をディスペンサーの上に移動させるだけ。
超細かいことですが、腕をひねる動作が省略されてより一層手軽ですよ。

下から噴射されるポンプ式のディスペンサーとは異なり、消毒液が細かいミスト(霧状)になって上に噴射されます。
ゆえに、ポタポタと滴れることはなくディスペンサーの周囲が汚れないのがうれしいですね。

アルコール消毒液の水滴が周りに散らばりにくいので、パソコンやキーボードなど水に弱い精密機械があっても使いやすいですね。
コードレス&コンパクト!今まで置けなかった狭い場所に設置できる!

バッテリー内蔵の充電式なので、近くにコンセントがなくてもコードレスで使えちゃいます。一回充電すればなんと1500回分も噴射できます。

容器は45mlなのでアルコールの補充は必要になりますが、1~2ヶ月は充電しなくても使用できるでしょう。自分だけが使うならワンシーズンくら持つかも。
また、電池残量は本体正面のランプが点灯して知らせてくれます。充電目安が分かりやすくて、途中で切れる前に充電できますよ。

幅7cm、高さ9cmのコンパクトサイズ。さらに、下方向に噴射する従来型とは違って、ノズルがないデザインなのでとってもシンプル。
洗面台やデスクの上などちょっとしたスペースにスッキリ収まります。今まで設置できなかった狭い場所に置けるのは便利!
インテリアを邪魔しない。小さくて清潔感のあるホワイトデザイン

スクエア型の本体は、ディスペンサーには見えないデザイン。
ポットのような下から液体を噴射するタイプではなくて、上に向けて噴射する仕様だからこそのシンプルデザインです。
ディスペンサーっぽくないので、アパレルショップや雑貨店などおしゃれな店内にも設置できますよね。あと、インテリアの邪魔をしないので、雰囲気を崩したくなかったリビングや客間などにも置けますよ。
ボトルに技アリ。二重構造で液漏れを防ぐ!

容器は二重構造になっています。消毒液を入れる容器を囲うようにもう一枚アクリル容器がかぶさっています。容器から消毒液が流れ出さないように工夫されているのは頼もしい仕様ですね。
コードレスでどこにでも持ち運べる分、液漏れが発生する可能性があるのでは・・って心配な人も安心ですよ。
ライターから一言
上からシュワーッとアルコールが噴射される珍しいタイプのディスペンサーです。著者はオートディスペンサーを使うときに手首をひねって手のひらを広げて消毒する従来の方式よりも、ディスペンサーの上に手をかざすだけの方がスムーズで使いやすかったですね。アルコールで手がビショビショになりすぎちゃうのが嫌って人にも、細かいミストでアルコール消毒できるのでおすすめですよ。
今回紹介した商品はこちら
2023.02.28 20:39 更新