
アンカー・ジャパン株式会社(東京都千代田)からUSBポート付きの電源タップ「Anker PowerPort Strip PD 6」と「Anker PowerPort Strip PD 3」が発売しました。
同社はモバイルバッテリーを中心に、イヤホンなどのオーディオ製品・モバイルプロジェクターなど様々な製品を展開していますが「Anker PowerPort Stripシリーズ」はAnker初となる電源タップ製品の販売になります。
記事執筆時点で「Anker PowerPort Strip PD 6」は4,290円、「Anker PowerPort Strip PD 3」は3,590円です。(※価格は全て税込みです。)
「Anker PowerPort Strip」は2種類ともに、USB Power Deliveryに対応した最大30W出力のUSB-Cポートが1口、PowerIQを搭載した最大12W出力のUSB-Aポートを2口備えた電源タップです。
各モデルの違いとして、「Anker PowerPort Strip PD 6」はコンセントの差込口が6つあり、ポートと合わせて合計9台のスマホや家電を充電・給電できます。家族や同僚など複数人と電源をシェアしたい時、複数のデバイスを1度に充電したいので電源回りを整理したい人におすすめの大型タイプです。
スリムな「Anker PowerPort Strip PD 3」は3つのコンセント差込口があり、合計で6台のデバイスを同時充電できます。在宅ワークをする中でデスク周りがスマホ・ノートPCのケーブルでゴチャ付いている人も多いと思います。そんな時、本製品を使うことでケーブル類をまとめることができる1人用タイプになっています。
さっそくですが、何かとゴチャゴチャしがちなデスク上やコンセント周りを整理整頓できるAnker製の電源タップ「Anker PowerPort Strip」の詳細をみていきましょう。
電源タップにUSBポートが合体!ケーブルを挿すだけで充電できる

「Anker PowerPort Strip」シリーズはコンセントの差込口に加えて、急速充電規格Power Deliveryに対応した最大出力30W(USB-Cポート単体利用時)のUSB-Cポートが1つ、Power IQ付き最大出力12WのUSB-Aポートを2つを搭載したハイブリット型の電源タップなのです。
USBポートを搭載しているので、別途ACアダプターを購入する必要がないのは大きなメリット。
iPhoneやandroidスマホ・タブレット・MacBook AirなどのノートPCのケーブルを本製品に接続すれば充電ができて便利。


コンセントの差込口は複数の機器を同時に充電した際、干渉しないようにしっかり間隔が設けられています。コンセント以外にMacBookなどの大きめのACアダプタを並べて充電しても問題なく差せる要配慮されているのはうれしいポイント。
なお、各差込み口は3ピンコンセントを採用しているので、家電製品の給電もできます。デスクやオフィスだけでなくキッチンやリビングに置いて家電製品用の電源タップとしても活用できますよ。

本製品のコンセント差し込み口部分には、未使用時にホコリ・ゴミの侵入を防ぐ「ほこり防止シャッター」が備わっています。また、子供が目を離したすきに指を入れたり、おもちゃを差し込んだりするイタズラ防止にも効果が見込めます。
製品自体にはAnker独自の多重保護システムが電子回路のショート防止・温度管理などの安全に配慮された機能によって、長く安心して使うことができます。
複数人での使用・デバイスを多数持ちの人におすすめ!「Anker PowerPort Strip PD 6」

「Anker PowerPort Strip PD 6」はコンセントの差し込み口が6つ(最大出力1,500W)、ポートが3つ搭載。合計9台の機器を同時に充電できます。
リビングに置いて家族で電源をシェアしたいとき、会社で同僚とコンセント争奪戦争にならないようにしたいときに便利な大型電源タップです。
また、1人でスマホ・タブレット・ノートPC・ワイヤレスイヤホンなど複数のデバイスや電子機器を持っている人で、一度に充電したい時に重宝します。

各USBポートの対応機種は、最新のiPhone 12mini・12.・12Pro・12ProMax、Galaxy・Pixel等のandroidスマホ、iPad(第8世代)・iPad Air(第4世代)等のタブレット、MacBook Air等のノートPCまで充電できます。

ケーブルの長さは約2mあるので、コンセントがある程度遠くてもデスク上に電源タップを引くことができます。もしケーブルが余ったら、付属の結束バンドでまとめることができるので活用しましょう。

「Anker PowerPort Strip PD 6」のみに雷サージから接続した機器を守る「雷ガード」を搭載されています。
雷が近くの電柱や避雷針に落ちた際に発生する異常高電圧の雷サージが発生します。その異常電圧が電線を伝って自宅内の家電製品を故障させる場合があります。
雷ガードは、その過剰電流が流れてきても接続しているノートPCや家電製品、スマホなどのデバイスを守る役割を果たしてくるのです。
在宅ワークのデスク回りをスマートに!スリムな「Anker PowerPort Strip PD 3」

「Anker PowerPort Strip PD 3」は、個人使用向けでオフィスや在宅ワークのデスク回りを整理整頓したい人向けの電源タップです。
本体はスリムで、USB-Cポート1つとUSB-Aポートが2つ、コンセント差込口3つあります。同時に6台までの電子機器を充電できるため、コンセント回りがケーブル類でゴチャゴチャしている時に本製品を使うと整理整頓できて便利。

ケーブルの長さは約1.8mです。電源タップ部分はスリムに設計されているので、デスクの上に置いても場所取らずスマートに設置できます。
ちなみに、各電源タップの裏側には滑り止めが施されているので、ケーブルを引っ張ったときにズレにくいようになっています。
「Anker PowerPort Strip PD 6」の製品の仕様はこちら。
- 製品名:Anker PowerPort Strip PD 6
- 型番:A9162521
- JANコード:4571411193002
- カラバリ:ホワイト
- メーカー:アンカー・ジャパン株式会社(東京都千代田区)
- サイズ:約227×95×30mm
- 重さ:約643g
- ケーブルの長さ:約2.0m (プラグ部を除く)
- AC定格電圧・電流:125V 50/60Hz 15A(最大出力1500W)
- USB-C出力:5V=3A/9V=3A/15V=2A/20V=1.5A
- USB-A出力:5V=2.4A(各ポート最大2.4A)
- USBポート合計最大出力:30W
- メーカー保証:18カ月
- 対応機種 スマートフォン:
- 同梱物:「Anker PowerPort Strip PD 6」、結束バンド、取扱説明書
- 注意事項: ※USB-AポートおよびUSB-Cポートの同時利用時、USB-Cポートの最大出力は18Wになります。最大出力30Wを必要とする機器の充電はUSB-Cポート単体を利用してください。
iPhone 12、12 mini、12 Pro、12 Pro Max、11、11 Pro、11 Pro Max、SE(第2世代)、XS、XS Max、XR、X、8、8 Plus、Galaxy S20、S20+、S20 Ultra、S10、S10+、S10e、S9、S9+、S8、S8+、Note9、8、Pixel 5、4、4a(5G)、4 XL、3、3 XL等
タブレット端末:
iPad(第8世代)、iPad Air(第4世代)、iPad Pro(第4世代)、iPad mini(第5世代)等
ノートPC:
MacBook Air 13インチ、MacBook 12インチ、MacBook Pro 13インチ、MacBook Pro 16インチ、Lenovo ThinkPad X1、X390、E490等
※Qualcomm社のQuick Chargeとの互換性はありません。
※Galaxy S20、S20+、S20 Ultra、Note 10、Note 10+に対応していますが、各接続機器に付属の充電器より充電速度が遅い場合があります。
「Anker PowerPort Strip PD 3」の製品の仕様はこちら。
- 製品名:Anker PowerPort Strip PD 3
- 型番: A9133521
- JANコード:4571411192999
- カラバリ:ホワイト
- メーカー:アンカー・ジャパン株式会社(東京都千代田区)
- サイズ:約230×55×30mm
- 重さ:約424g
- ケーブルの長さ:約1.8m(プラグ部を除く)
- AC定格電圧・電流:125V 50/60Hz 10A(最大出力1000W)
- USB-C出力:5V=3A/9V=3A/15V=2A/20V=1.5A
- USB-A出力:5V=2.4A(各ポート最大2.4A)
- USBポート 合計最大出力:30W
- メーカー保証:18カ月
- 対応機種 スマートフォン:
- 同梱物:「Anker PowerPort Strip PD 3」、結束バンド、取扱説明書
- 注意事項: ※USB-AポートとUSB-Cポートを同時に利用の際、USB-Cポートの最大出力は18Wになります。最大出力30Wを要する充電の場合は、USB-Cポートのみを利用してください。
iPhone 12シリーズ、11シリーズ、SE(第2世代)、XS、XS Max、XR、X、8、8 Plus、Galaxy S20、S20+、S20 Ultra、S10、S10+、S10e、S9、S9+、S8、S8+、Note9、8、Pixel 5、4、4a(5G)、4 XL、3、3 XL等
タブレット端末:
iPad(第8世代)、iPad Air(第4世代)、iPad Pro(第4世代)、iPad mini(第5世代)等
ノートPC:
MacBook Air(13インチ)、MacBook(12インチ)、MacBook Pro(13インチ)、MacBook Pro(16インチ)、Lenovo ThinkPad X1、X390、E490等
※QualcommのQuick Chargeとの互換性はありません。
※本製品はGalaxy S20・S20+・S20 Ultra・Note 10・Note 10+に対応。しかし各デバイス付属の充電器より充電が遅い場合があります。
※Nintendo Switchや30W以上の出力が必要なノートPCへのUSBポート経由での充電には非対応です。
ライターから一言
PC作業をするとケーブル類でデスク上がゴチャゴチャするので電源タップで1つにまとめられるのは便利ですよね。しかも、USB-Cポートを搭載しているのでスマホだとiPhone12シリーズがACアダプターを必要とせず本製品に差し込むだけで充電できて便利。電源回りを本製品で整理整頓すれば、よりデスクワークに集中できるかもしれませんよ。
今回紹介した商品はこちら
2023.03.09 16:17 更新