
家電から雑貨まで幅広い便利なアイテムを生み出している九州のメーカー、スリー・アールシステム株式会社(福岡県福岡市)から持ち歩けるポータブルタイプの超小型アイロン「POKETUMURI(ポケツムリ)」が発売された。
同製品は、クラウドファンディングサイト大手Makuakeにて1000人を超える出資者から880万円を超える資金を集めたことでも話題になった商品だ。
片手に乗るほどコンパクトサイズにもかかわらず、一般的なアイロンに負けず劣らずパリッとしたシャツに仕上がる性能をもっている。
充電式でわずらわしいコードもなく、どこでも手軽に服のしわが伸ばせる使い勝手が魅力。
出張の際、滞在先のホテルでシャツのしわを伸ばすなど、ちょこっと利用に最適だ。
それでは、長期出張の多いビジネスパーソンのかゆいところに手が届くアイテム「充電式アイロン POKETUMURI(ポケツムリ)」の性能をみていこう。
製品仕様はこちら。
- 製品名:Qurra ポケツムリ POKETUMURI ポータブルアイロン
- 型番:3R-HMA02GY
- JANコード:4549462020929
- ブランド:Qurra(クルラ)
- メーカー:スリー・アールシステム株式会社(福岡県福岡市)
- 製品種別:ポータブルアイロン
- サイズ:約122mm×66mm×91mm
- 重量:約315g
- 内蔵バッテリー容量:5,200mAh
- 使用可能時間:連続約15分
- 入力電圧/電流:5V/3A(最大)
- メーカー保証:購入から6ヶ月
- 同梱物:「Qurra ポケツムリ POKETUMURI ポータブルアイロン」本体、充電ケーブル、ミストスプレーボトル、アイロン面カバー、ミトン、収納袋
使い方は超簡単。ボタンを押して3分でアイロン開始!

まるでカタツムリのようなフォルムをした可愛らしい形。

背中のボタンを長押しで電源オン。温度を選び、3分待てば準備完了。あとは、衣類に押し当ててしわを伸ばしていくのみ。
極めてシンプルな使い方。普段アイロンを掛け慣れていない人でも簡単だ。

温度は、低温の100度、中温の130度、高温の160度という3段階の温度調整が可能。アイロン掛けの際には、衣類のアイロン表示が付いているのでそちらを確認した上で行うようにしてほしい。
おおよその目安として、どの温度がどんな衣類に向いているか紹介しておこう。
低温ならシルクのような動物繊維、または熱に弱いアクリル等のデリケートな合成繊維に適している。
中温は、レーヨン・キュプラなどの再生繊維や、ポリエステル・フリース等の合成繊維にちょうどよい。
高温には、シワが伸びにくい綿(コットン)や麻といった天然の植物繊維が使われている衣類のアイロンに向いている。

出張の際に持っていくワイシャツのアイロン掛けなら、コットン素材が良く使われているので、高温でサッとかけてあげれば良いだろう。
シワを伸ばして、パリッ!っとしたシャツに早変わり。

アイロン本体は、バッテリーが内蔵された充電式のコードレスタイプ。
ホテルのコンセント位置を考慮することもなく、わずらわしいコードを気にすることない。ストレスなく、満充電状態で約15分のアイロン掛けが可能。
出張で滞在祭のホテルが狭くても場所をとらない点がメリットだ。

アイロン部分には、フッ素加工やチタン加工よりも耐久性に優れてなめらかな滑りやすさ特徴の「セラミック加工」が施されている。

また、先端が細くなっていて、ボタン周りや襟周りも抜かりなくアイロン掛けができる。

また、頑固なシワには付属のミストボトルを使ってシュッと吹きかければ良い。

強烈なシワを綺麗に伸ばし、ワイシャツがパリッとした仕上がりになるだろう。


さらに、アイロン台がない場合には、ハンガーにかけたままアイロン掛けができるよう、耐熱温度200℃のミトンも付属している。
これは、出張のときだけでなく、自宅での普段使いにもうれしい。
例えば、ワイシャツ全体ではなく、ちょっと一部分だけシワが気になるからアイロンを掛けたい。そんな時に、いちいちアイロン台をひっぱり出してくる・・という面倒なことをしなくてもハンガーにかけたままシワが伸ばせるのだ。
ただアイロン台を出すだけだといっても、それが億劫でシワを我慢していた筆者としては非常にうれしいポイントだ。
手の平サイズ!カバンに入れて持ち歩ける携帯性の高さ

本体は、手の平に乗るほどコンパクトサイズ。重さもたったの約315gほど。
カバンに入れればどこにだって持ち運べる携帯性の高さが人気の秘密だ。

親切にも付属品に、アイロン面カバーと収納ポーチが付いている。持ち運んで使うことを前提に作られているという訳だ。

ちなみに、カバンに入れている際、荷物が不意に当たって電源が入らないよう、ボタンを長押ししないと起動しないようになっている。
それに加え、3秒間手に持っていない状態が続くとスリープモードに移行、その後10分経過すると自動で電源が切れる。
「誤って電源が入らないような長押し仕様」「スリープモードと自動電源OFF」のダブルで安心だ。

アイロン本体のバッテリー充電には、付属のケーブルをパソコンやUSB充電器に繋げばOK。急速充電器を使ってチャージした場合には、満充電までに約120分ほどかかる。

電池残量は、ボタン部分のLEDライトで表示してくれる。グリーンで『残量多』、オレンジで『残量中』、レッドで『残量少』というようにひと目で色分けされて分かりやすい。
ライターから一言
出張の多いビジネスパーソンだけでなく、手軽に使えるので一人暮らしの男性にもおすすめしたい。
今回紹介した商品はこちら
あわせて読みたい!こちらの記事もチェック
2023.03.09 19:15 更新