
2021年3月3日(水曜)、アンカー・ジャパンは高耐久に加え、初の柔軟性をもたせてしなやかなケーブルを実現した「Anker PowerLine III Flow USB-C & ライトニングケーブル」を発表しました。
長さは90cmと180cmの2種類がラインナップ。カラーは春先にふさわしいパステルカラーを含むコーラルピンク・ミントグリーン・ラベンダーグレイ・ミッドナイトブラック・クラウドホワイトの5色展開。
記事執筆時点で販売が開始され、90cmタイプが2,190円、180cmタイプが2,290円となっています。
※税込み
iPhoneの充電に使用するLightningケーブルは今までも各社から発売されていて、市場には有象無象に存在します。特に耐久性に関しては、メーカーでしのぎを削る性能の一つ。そんな中、アンカーが着目したのは『柔軟性』。
「ケーブルが絡んで使いにくい」というユーザの声を反映して開発されたというその柔軟性は、ケーブルに内蔵される銅線をグラフェン素材で覆い、さらにその外側にシリコン素材を使用した3層で構成されます。
そのため、しなやかに曲がることで、カバンやポーチの中でぐちゃぐちゃに絡まりにくい仕様に進化しています。さらに、束ねたケーブルをほどいた際にどうしても残ってしまう曲がった癖が付きにくいメリットも。
しなやかさを纏ったLightningケーブルというだけでなく、従前の耐久性にも抜かりはありません。2万5千回もの折り曲げテストを合格した高耐久を実現しています。
急速充電技術Power Delivery(PD)にも対応していることから、20W出力以上のUSBアダプタに接続して使うことで、iPhone12シリーズをフルスピード充電可能。
高耐久かつしなやかで使いやすく、それでいてスピーディーな電力チャージができるLightning to USB-Cケーブルということで、さっそく性能をチェックしていきましょう。
製品仕様はこちら。
- 製品名:Anker PowerLine III Flow USB-C & ライトニングケーブル
- 型番:A86620Q1、A86630Q1、A8662011、A8663011、A8662021、A8663021、A8662051、A8663051、A8662061、A8663061
- JANコード:4571411194276、4571411194320、4571411194238、4571411194283、4571411194245、4571411194290、4571411194252、4571411194306、4571411194269、4571411194313
- カラー:コーラルピンク、ミントグリーン、ラベンダーグレイ、ミッドナイトブラック、クラウドホワイト
- 長さ:90cmタイプ、180cmタイプ
- メーカー:アンカー・ジャパン株式会社(東京都中央区)
- 端子:USB-C to Lightning
- USB Power Delivery:対応
- MFi認証:取得
- 対応端末:iPhoneやiPad等のLightningポート搭載iOSデバイス
- メーカー保証:18ヶ月
- 同梱物:「Anker PowerLine III Flow USB-C & ライトニングケーブル」本体、シリコン製結束バンド
しなやかに曲がる柔軟性、折り曲げに耐える耐久性

高耐久ケーブルは結構な種類がメーカー各社から発売されていて、家電量販店やコンビニで見かけたことがある人も多いでしょう。
しかし、今回発売された充電ケーブルは、アンカーが初となる柔軟性に重きを置いたモデル。

柔軟性があるとどうなの?って思われる人もいると思います。簡単に言うと、絡まりにくいってことです。
充電ケーブルを持ち運ぶときのことを思い出してください。

普段みなさんが持ち歩くバックパックの小さなポケットに入れたり、ガジェットをまとめるポーチに入れたり・・開けると絡まっていて不快な経験ありませんか?
少なくとも筆者は週一回くらいのペースであります。私の収納方法に問題があることはさておて。笑
そういった不満を解消するように、充電ケーブルの内側にある銅線をグラフェンでカバーして、さらに外装をシリコンでカバーした3層構造にすることで耐久性がありながらも「しなやか&柔らかい」仕様に仕上げているんです。

一足先に実際の製品版サンプルを使ってみましたが、くしゃくしゃ!ってしてスルッと解けて絡まりにくく、外装に採用されたシリコンの肌触りがイイんですよね。

バックパック内の小さく区切られた内ポケット、他のガジェットを一緒にいれて散乱したポーチの中、雑多な机の引き出しの中、アウターのポケットなどなど・・
時間がなくてついつい無造作にケーブルを入れても絡まりにくいメリットを十分に実感できました。
あと、束ねておいて解くときに付いてしまいがちな折り曲げ跡や癖が少ないのもナイスですね。

もちろん、充電ケーブル自体の耐久性もバッチリ。約25,000回も折り曲げるテストに耐えるほど高耐久なのでタフに使えますよ。
iPhone12を20W出力でフルスピード充電できる

「Anker PowerLine III Flow USB-C & ライトニングケーブル」は、端子にLightningとUSB-Cを搭載した充電ケーブルです。つまり、多くの人がiPhone等のiOSデバイスを充電する目的で使うんです。
最新のiPhone12シリーズをフルスピードで急速充電するには20W出力に耐えうるケーブルであることが必要。はい、その通り、アンカーの新作充電ケーブルだけあって、スピードも抜かりありません。

別途20W出力のUSBアダプタ(USB充電器)を持っていれば、そちらに繋ぐことでiPhone12シリーズを最速充電することが可能です。短時間でより多くの電力をチャージできて時間を無駄にしませんよ。
ここで念の為、このケーブルで充電できる機種をおさらいしておきましょう。

Lightning端子ということで現行のすべてのiPhone、例えばiPhone 12・12 mini・iPhone 12 Pro・iPhone 12 Pro Max・iPhone 11・iPhone 11 Pro・iPhone 11 Pro Max・iPhone SE(第2世代)・iPhone XS・iPhone XS Max・iPhone XR・iPhone X・iPhone 8・iPhone8 Plusなどなどに対応。

さらにタブレット端末で言えば、iPad Pro(12.9インチ 第2世代)・iPad Pro(12.9インチ 第1世代)・iPad Pro(10.5インチ)・iPad Pro9.7インチ・iPad Air(第3世代)・iPad Air 2・iPad Air(第1世代)・iPad(第8世代)・iPad(第7世代)・iPad(第6世代)・iPad mini(第5世代)・iPad(第5世代)・iPad mini 4・iPad mini 3・iPad mini 2・iPad mini(第1世代)等々に対応しています。
自分の端末が使えるかの参考にしてくださいね。
シーンによって使い分けられる90センチと180センチの2種類

長さは90cmと180cmの2種類あります。

外出に持っていくなら長すぎず短すぎない90cmが使いやすいのでおすすめ。

家でソファでくつろぎながらスマホ操作したり、ベッドで寝っ転がりながら使うならロングで余裕のある180cmが使い勝手が良いでしょう。
そんな使い分けができるので、2種類の長さを持っておくと便利ですよ。
カラーは新色のパステルカラーを含む全5色。

ミッドナイトブラックやクラウドホワイトは、シンプルなのでどんなシーンでもマッチしますね。特にオフィスやビジネスシーンでケーブルを出して使うことがある人は、黒や白などフォーマルなカラーを選んでおけばプライベート以外でも使いやすいでしょう。

コーラルピンク・ミントグリーン・ラベンダーグレイは、春先にふさわしい優しい色合い。今使っているiPhone本体カラーやiPhoneケースの色に合わせてコーディネートしてみてくださいね。
動画レビューはこちら
ライターから一言
ワイヤレス充電やMagSafe充電などケーブルレスでチャージできる機能はありますが、やっぱりまだまだLightningケーブルでの充電スピードには及びません。なのでLightningケーブルがかかせないんですけど、こういった絡まりにくい仕様が取り入れたれているモデルが出てくれたのはうれしいですね。持ち歩いて絡まったときのストレスから開放されそうですね。
今回紹介した商品はこちら
- 90cm
- 180cm
2023.03.09 19:06 更新