5,400円以上で送料無料、13時までの注文で当日発送(日/祝日は除く)
PayPay、AmazonPay、コンビニ後払い、クレカ等に対応!
会員ステージアップZデー(6のつく日)最大14%OFF送料無料

指でなぞって光を調節。バカ売れデスクライト「TaoTronics TT-DL13」

TaoTronics TT-DL13
メーカー提供画像

Amazonや楽天など大手ネットショッピングモールでバカ売れしているスタイリッシュなデスクライト「TaoTronics TT-DL13」はご存知ですか?

TaoTronics(タオトロニクス)という高コスパなイヤホンや家電を世に送りだしている人気ブランドの商品で、有名YouTuberなども動画紹介している人気のデスクライトなのです。

特徴なのが、光の強弱を指でなぞるように、もっというとタッチパネルをスワイプするようにして、7段階に変化させることができる珍しい仕様になっていること。なんだか、先進的でカッコイイんですよね。

光の色も5種類変更できて、仕事や勉強に使うなら自然光に近い色にしたり、寝室のベッドサイドでリラックスしたいなら温かみのある黄色にしたり、といった使い分けができます。

アームの各関節がかなりグリグリ稼働するので、卓上やお部屋の環境に合わせてベスポジに光を当てられるってもの便利なポイント。

さらに、デスクライトとして使う場合に超便利なのが、USB-Aポートが付いていること。スマホのケーブルを接続して充電ができるので、USBアダプタを別途置くことなく、デスクがスッキリするのです。

そんな訳で、細身の綺麗なシルエットをした大人気デスクライト「TaoTronics TT-DL13」の機能や性能をじっくりお届けします。

▽ タイプ別ケーブル一覧 ▽

USB Type-Cケーブル Lightningケーブル Lightning・MicroUSB両対応 その他のケーブル

製品仕様はこちら。

  • 製品名:TaoTronics TT-DL13
  • 型番:TT-DL13
  • JANコード:4589616081918
  • ブランド:TaoTronics(タオトロニクス)
  • 日本代理店:株式会社SUNVALLEY JAPAN(東京都中央区)
  • 種別:LEDデスクライト
  • 光源:LED
  • 材質:プラスチック
  • ボタン:タッチセンサー
  • サイズ:33cm×18cm×40cm
  • 重量:854g
  • USBポート:USB-A
  • 電圧:DC 10V/1.2A
  • 電力:12W
  • ルーメン(明るさ):410ルーメン
  • 色温度:2700~6000K
  • 明るさ調整:7段階
  • 色モード:5種類
  • 運転温度:-10℃~40℃
  • 使用寿命:50000時間
  • 同梱物:「TaoTronics TT-DL13」本体、電源アダプター、取扱説明書、ユーザーガイド

指でなぞる新感覚。明るさと色のトーンが調整できる!

TaoTronics TT-DL13
メーカー提供画像

このデスクライト最大の特徴は、タッチパネルをスワイプするように、指でなぞって明るさ強弱や色合いを調節できること。

フラットな台座に光るメモリが付いていて、デザイン的にも先進的。初めて触っても直感的に操作ができる感じです。

搭載されているLEDには、「高演色性LED」を採用。100に近ければ近いほど物体本来の自然な色を魅せることができる演色指数で言えば、この「高演色性LED」は93!!

一般的なLEDライトが70前後くらいということを考えると非常に優秀です。ほとんど自然光と変わらないレベルでナチュラルな明るさが手に入りますね。

TaoTronics TT-DL13
メーカー提供画像

明るさは全部で7段階に調節が可能。

作業や勉強の際に明るさを強くすれば、視認性が上がりシャキッとします。シチュエーションや室内の環境に合わせて調節してあげましょう。

色のトーンは全部で5種類に変化させることができます。

『スタディモード(強)』『スタディモード(弱)』『読書モード』『リラックスモード』『スリープモード』が用意されています。

TaoTronics TT-DL13
メーカー提供画像

『スタディモード(強)』は、約6000kでパキッとしたクールなホワイトで、『スタディモード(弱)』は、それよりも弱めな約5700kでホワイトベース。

『読書モード』は、約4500Kの疲れにくい自然光のようなイメージ。

『リラックスモード』は、約3500Kのホッとする感じの黄色みがかった色合い。『スリープモード』は、約2700kのぬくもりを感じさせてくれる黄色というかオレンジっぽいイメージです。

おすすめとしては、集中したい作業や勉強には『スタディモード(強)』や『スタディモード(弱)』。長時間本を読んだり漫画を楽しみたいなら『読書モード』。リビングや寝室でゆっくりとした時間を過ごしたいなら『リラックスモード』『スリープモード』を選択してあげると良いかもしれませんね。

あと便利なのが、電源を付けたときに、最後に設定した明るさと色トーンを記録して光らせてくれるメモリー機能に対応していること。毎回毎回ライトを付けるたびに好みの設定する手間が省けて便利ですよ。

ベストポジションに!角度調整ができる自由度の高いアーム

TaoTronics TT-DL13
メーカー提供画像

本体はホワイトとシルバーを基調にしたミニマルなデザイン。THE・シンプルって感じでインテリアを邪魔しないのが好き。むしろこのスタンドライトを置いておくだけで、一気にスタイリッシュなデスクになる感じですね。

台座から伸びるアームとその先に繋がるライト部分の各ジョイント(関節)は角度調整ができるようになっています。

これだけ自由度が高ければ、ベストポジションにライトをもってくることができますね。自宅の狭いデスクだったり、物が多い卓上にも使いやすいでしょう。

台座の底部には滑り止め加工があり、重さも約854gあるので、簡単には倒れたりしません。ご安心を。

付属のアダプタから電源をとるので、コンセントの位置だけはしっかり確認しておきましょう。

まさかのスマホ充電も!USBポートを備えた2in1。

TaoTronics TT-DL13
メーカー提供画像

LEDデスクライトの他に、台座の後ろにはUSB-Aポートが搭載されています。つまり、デスクライト&USBアダプタの2in1仕様ってことです。

スマートフォン用の充電ケーブルをつないであげれば、スマホ充電に活用できます。スマホを充電するためにUSB充電器を用意する必要がないのは、めっちゃ便利!特に、ベッドサイドで使う場合には、就寝しながらスマホが充電できて、余計なものが増えないですよ。

出力は5V/1Aに対応。iPhoneやAndroidスマートフォンなら問題なくチャージできる出力を誇ります。デスクやテーブルに余計なものを置かずにスッキリさせたい人にはおすすめですね。

動画レビューはこちら

ライターから一言

スワイプするように指でなぞって操作するってことでクールだし、細身でお洒落なデザインも好み。しかも、4千円でお釣りがくるってのが驚き。高いコストパフォーマンスでありながら、LEDライト以外にもUSBポートが付いていてスマホが充電できちゃう一石二鳥の便利なアイテムですよ。