
握った感覚が裸のiPhoneに極めて近く、重さをほとんど感じないiPhone 12 Pro ケース「Ultra Slim & Light Case DURO for iPhone 12 / iPhone 12 Pro」をレビューします。
加工が難しいとされるデュポン社のアラミド繊維『ケブラー素材』をミリ単位で緻密に設計製造されたケース。
飛行機・自動車・防弾チョッキなどに使われるほど屈強かつ軽量だけあり、iPhone 12 Proに装着したときの「何も付けてない感」が際立つ逸品。重さは約12g、ほとんど裸と変わらない超軽量仕様です。
背面と側面をカバーするシェル型でミニマルな佇まいをしています。ケブラーの編み込まれたユニークな外観、そしてサラッとした肌触りの良い質感がたまりませんね。
さっそく詳細をレビューしていきましょう。
製品仕様はこちら。
- 製品名:Ultra Slim & Light Case DURO for iPhone 12 / iPhone 12 Pro
- 型番:DCS-IPD20MKVMBK2
- JANコード:4589473744896
- カラー:マットブラック
- ブランド:Deff
- メーカー:ディーフ株式会社(東京都港区)
- 形状:シェル型
- 素材:アラミド繊維(米国デュポン社製 ケブラー 970F 1500D)
- 重さ:約12g
- ワイヤレス充電:対応
- Apple Pay:対応
- 対応端末:iPhone 12 & iPhone 12 Pro
▽ 新型iPhone12のケース一覧はこちら ▽
▽ 新型iPhone12のフィルム一覧はこちら ▽
iPhone12Proを最小限にして最大限守るケブラー素材を採用

こんなに薄っぺらいケースでほんとにiPhone12 Proを守れるの?って不安になるくらいケース厚を感じさせない極薄形状。

ケースを装着した状態で、四方からみるとこんな感じ。
ケース装着を感じさせないくらいぴったりとiPhone 12 Proにフィットしています。一切の無駄なし、と言ったところです。

素材のケブラーは、大型の宇宙船・飛行機・船・自動車など高いレベルで耐久性が求められる工業製品に用いられている他、ヨットの帆やパラシュートなど軽さが必要な素材としても採用されています。

同じ重量のケブラーと鋼鉄を比較すると、ケブラーは鋼鉄のなんと約5倍の強度があるんだとか。それでいて鋼鉄の1/7の重量とは驚き。
それに加えて、耐熱性・非磁性・振動減衰効果が認められている素材がケブラーなのです。自分の大切なiPhoneケースの素材としては十分過ぎるスペックですね。

隆起した背面のトリプルレンズカメラ周りは、ケースの縁を高くすることで接触しないようになっています。
背面側から置いたときに、擦れ傷や汚れが付きにくいのがうれしいポイントです。雑に置いてカメラレンズに万が一でも傷が入ってしまっては大変ですからね。

まったくガタつきがなくなる訳ではありませんが、ケースを付けていない状態よりも相当緩和されます。バイブレーションで「ガタガタガタ」って音も少なくなりました。

ちなみに、同じDeff社から販売されている背面カメラレンズ用ガラスフィルムが併用できます。合わせて使ってあげれば、iPhone 12 Proの背面側をフルカバーできるので、さらに保護力アップしますよ。

画面側は、ディスプレイがツライチくらいになる高さになっています。ほとんどフラットですね。故に、画面側から置いたときにはディスプレイが触れてしまうので留意しておきましょう。

ただその反面、ディスプレイの端っこからスワイプするときにケース縁(ふち)が指に引っかからずストレスフリー。多くのiPhoneケースはディスプレイよりせり上がっているものが一般的なので、画面端からのスワイプ操作において、どうしても指が触れてしまいます。
そういった意味ではDUROのツライチになる画面側の設計にはメリットがありますよ。


ライトニングポートとスピーカー穴部分にはしっかり開口部があります。丁寧な処理でくり抜かれていて、綺麗な仕上がりになっています。
薄軽すぎて付けているか疑わしくなる。使い心地が抜群!

約12gほどの超軽量、そして超極薄なケース。

目隠しをして握ったとき、装着しているのか分からないくらいiPhone 12 Proとシンクロするケースです。

iPhoneケースの厚みが気になったり、横幅が出て嫌って人には超おすすめ。
とてもスリムなことで、タイトなズボンの前ポケットへも出し入れがスムーズ。あと、片手操作の際に横幅が出ずに画面隅に指が届かなくなった、なんてこともないでしょう。

iPhone 12 Proにぴったりフィットするタイトな設計なケースは他にもありますが、弱点も。それは、ケースの着脱がしにくいこと。

しかし、DUROには、上下に4箇所スリット(切れ込み)が入っています。それにより、ケース自体がたわんでくれるので装着しやすく、外しやすいように工夫されているのです。
無理やりiPhoneケースを外そうとして、何度もiPhoneケースにヒビをいれてダメにしてしまった著者としては安心です。

薄くて軽いこともナイスですが、質感も忘れてはいけません。ケブラーのサラッとした肌触りの良さがなんとも言えないくらい気持ちいいんですよね。ずっと触れていたくなるくらいの滑らかな指ざわりにハマってしまいました。笑
置いてチャージするワイヤレス充電器やマグネットでくっつけてチャージするマグセーフ充電器にも対応しています。

側面の電源ボタンと音量ボタン・マナースイッチには大きく開口部があります。そもそもケースが薄いことで、ボタンを押している感覚がとっても良い!
iPhoneケースを付けていると多少なりとも押し心地が悪くなるようなものですが、段差をほとんど感じさせない押しやすさが使いやすかったですね。
動画レビューはこちら
ライターから一言
はじめて使ったときには驚きましたね、その軽さと薄さに。この衝撃を味わうと他のiPhoneケースが使えなくなっちゃうんじゃないか、ってくらい。一度味わってほしいですね。
今回紹介した商品はこちら
2023.03.09 17:32 更新