
ここ数年、電子マネーなどの普及により現金での支払いが減ってきていますよね。一瞬で決済できる上にポイントももらえるなどメリットだらけなので当然と言えば当然です。
現金を使わなくなると必要無くなるものが一つあります。それが財布です。
スマホがあれば買い物はできてしまうのでお金を入れておく財布を持ち歩く必要がありません。最近ではお財布に代わって、カード類を収納するカードケースや、万が一現金での支払いしかできない場所のためにコインケースに小銭を入れて持ち歩く人が増えて来ています。
つまり、長財布や折り畳み財布より持ち歩くものがコンパクトな物に移行しています。
そんな世代交代の様な時代で今回紹介するのはカードを入れるためのカードケースでその名も「CARD-CASE」。
これ以上ないくらいわかりやすい商品名ですね(笑)
シンプルな商品名ですが、実はクラウドファンディング「Makuake」にて500%の目標達成を叩き出した話題のカードケース。
一見シンプルでぶっちゃけどこにでもありそうな二つ折りのカードケースですが、その中に人気の秘密がぎっしり詰まっているのです。
具体的になにがどうすごいのか、その秘密に迫ります。
製品仕様はこちら
- 商品名:CARD-CASE
- カラー:ネイビー、ベージュ、ブラック
- JAN:4589882565990、4589882566010、4589882565976
- サイズ:約W64 x H102 x D7 mm
- 素材:ナイロン、ポリエステル、ネオジム磁石、PVC
- 重量:約28g
- 最大収納数:カード最大8枚、レシート最大10枚
- 同梱物:商品本体、取扱説明書
- 生産国:中国
- 販売元:株式会社アピロス(東京都港区)

カードは中央から外側に向けて収納するデザインで非使用時にパカパカしないように両サイドにマグネットを搭載しています。
また、マグネットとカードポケットは部屋が分かれているため磁気による障害を防ぐ設計。細かいところまで見逃さずに対策が取られているのはグッドポイントです。

グワッと360度開くのでカードにアクセスしやすく必要なカードだけをサッと取り出せます。レジで会計するときにカードを探してもたもたしてるとちょっと恥ずかしいので直感的な使いやすさは嬉しいですよね。
パッパッパっと3ステップくらいでスマートにカードを出したいものです。

カードポケットとは別に側面にはお札を入れるような細長いレシート収納用ポケットが設けられています。個人的にこういった「とりあえずここに入れておけポケット」があるのはめちゃめちゃ嬉しい(笑)
なんとなく適当にぐちゃっと入れてしまいがちなレシートに専用のスペースを用意することでカードケース内に無駄なものがなくなり使いやすさを損ねません。
ただ、1,000円札などのお札を入れるとはみ出してしまうので、あくまでレシート専用として使用することをお勧めします。お金が露出しているのは危険ですからね。

カードの収納枚数は、1つのポケットにつき最大4枚の計8枚。MAXで入れても厚さは15mmと極薄なのでポケットにスルっと入れる事ができます。タイトなジーンズのフロントポケットにも問題なく入っちゃいます。

折り目となる中央から外側に向かってカードを収納することで、折りたたんだ時ケースの折り目が蓋の役割を果たすのでカードが隙間から落下しない構造になっています。また、1枚しかカードをいれていなくても滑り止めがしっかりと働き、スカスカとカードが動いてしまったり落下したりしません。すごい!勝手にグッドデザイン賞あげたい!

マグネットを搭載しているので、MagSafeが搭載されたiPhone12シリーズにピタッとくっつけることも!

製品本体に使われている高機能素材X-PACはヨットの帆などにも使用されている高耐久素材。軽量かつ水にも強いため普段から使用するカードケースと相性バツグンです。
これなら毎日使っても安心ですね。
ライターから一言
クラウドファンディング「Makuake」にて絶大な支援者を獲得したカードケースです。隅々まで考え込んで作られているのでプレゼントにも最適です。
今回紹介した商品はこちら
あわせて読みたい!こちらの記事もチェック
2023.03.09 16:49 更新