
2021年12月21日(火曜)、アンカー・ジャパン株式会社(東京都千代田区)は単一指向性の16mmコンデンサーマイクを搭載した「Anker PowerCast M300」を発売した。価格は6980円(税込)。
同製品は、一方向からの集音に特化した単一指向性マイクを採用したコンデンサーマイク。昨今のテレワーク需要やゲームニーズに応える高性能かつ高コスパマイクとして登場した格好だ。
不要なノイズを抑えるコンデンサーマイクに加え、音楽CDを超える96k/24bitの高音質によって明瞭な音声を通話相手へ届けることが可能。
本体に備わるダイヤル式ボタンを回せば音量が調整でき、押せばミュートへの切り替えも手元で行える利便性がある。
また、ノートパソコンや各種ゲーム機器へ接続するのはもちろん、ヘッドホンやイヤホンなどのオーディオ機器にマイク本体を繋げばリアルタイムで自分の音声を確認しながら使用も。
接続する際にはUSB-Cポートもしくはイヤホンジャックから接続ができる。複雑な設定など必要なく、ケーブルを挿してつかえるシンプルさも魅力だ。
Ankerとしては初めてとなるコンデンサーマイクの詳細を確認していくことにする。
製品仕様はこちら。
- 製品名:Anker PowerCast M300
- 型番:A33X0011
- JAN:4571411197734
- メーカー:アンカー・ジャパン株式会社(東京都千代田区)
- 接続方法:有線接続(ワイヤレス接続非対応)
- 寸法(約):186mm×54mm×100mm(スタンド含む)
- 重量(約):400g
- マイク:16mmコンデンサーマイク
- サンプルレート:96kHz/24bit
- マイクの指向性:単一指向性
- ゲインコントロール機能:対応
- ダイヤル式ボタン:音量調整、ミュート切り替え
- 端子:イヤホンジャック、USB-C
- 同梱物:「Anker PowerCast M300」本体、USB-C to USB-Cケーブル、USB-C to USB-Aケーブル、クイックスタートガイド、取扱説明書、セーフティカード、ブランドカード
- 保証:24ヶ月
ノイズを抑えクリアな音声を届けるコンデンサーマイク

本製品はレコーディングやネット配信で使われることが多いコンデンサーマイクに分類される。
丸いフチの部分にはLEDが組み込まれており、23色のカラーバリエーションで色を変更させることができる仕掛け付きだ。

単一指向性マイクが採用され、マイク正面の音声だけにフォーカスして集音してくれる。不要な周辺音を拾わないのが便利だ。

さらに、ゲインコントロール機能にも対応している。ゲインコントロール機能とは、マイクで集音した音をどれくらいの音量で入力するかという機能のこと。
マイクとの距離や声の大小を自動で調整してくれ、歪みの少ない明瞭な音声を相手に届けるサポートをしてくれるという訳だ。

マイクには、16mm口径の大きなコンデンサーマイクを搭載。話者の息遣いまで正確に表現してくれる。

音楽CDのサンプリングレートが約44.1kHz/16ビットのところ、本製品では96kHz/24ビットのスペックを実現。滑らかかつ高音質なことで、リアルな音声を相手側へ出力できる。
快適なWEB会議であったり、クオリティの高いネット配信に役立つマイクだと言える。
シンプルな操作、カンタンな接続

本体にはダイヤル式のボタンを搭載。ダイヤルを回せば音量の上げ下げになり、直感的に操作ができる。
ボタンを押すことにより手早くミュートにすることも。最低限の操作を手元でコントロールできるのは手軽だ。

接続の際には、面倒な初期設定等は不要。
パソコンやゲーム機にケーブルをさして使うシンプルな設計。本体側にはオーディオイヤホンジャックとUSB-Cポートが備わっている。
機器に合わせて端子を選択すればOKだ。ワイヤレス接続には対応しておらず、あくまでも有線ケーブルでの接続となる。

ヘッドホンやイヤホンなどを有線接続することにより、オンライ会議中、YouTubeライブ中、インスタライブ中などにリアルタイムで自分の音声を確認しながら進行できる利点も。
マイク自体は縦方向に180度、横方向に360度回転できるので、狭いデスクの上でも口元に合わせて向きを変えられる自由度がある。シンプルな操作方法と手軽な接続方法で使いやすいマイクだ。
ライターから一言
記憶している限り、アンカーから本格的な映像配信用マイクが登場するのは初だ。遠隔でのテレワークやオンラインコンテンツが普及する中、「Anker PowerCast M300」のように手軽に使えるマイクもニーズの高まりをみせつつある。
今回紹介した商品はこちら
2023.03.09 16:12 更新