
おうち時間が増えペットとの時間が増えた方も多いのではないでしょうか?私も猫を飼っていますがテレワークにより家にいることが増え、愛猫のお世話もしやすくなったものです。
しかしだからと言って一切家から出ない、なんてことはできませんよね。ペットと一緒にいる時間が増えた分、離れている時間が余計心配になりました。私自身、時々オフィスへ出社しますが家を空けているときに猫が何をしているのか、元気でいるだろうかと心配でなりません笑
家にいる時間が増えたからこそ、いない時間があると不安になっちゃうんですよね。少し過保護になってしまったかも、思ったりします。
「Anker Eufy Dog Camera」はそんな飼い主の不安を解消てくれる見守り機能に加え、飛び出すおやつ機能を搭載。さらに愛犬の動画データまで保存できちゃいます。
外出中の時間だって愛しい飼い犬のことを見ていたい!そんなあなたへ「Anker Eufy Dog Camera」の特徴をまとめました。
製品仕様はこちら。
- 製品名:Anker Eufy Dog Camera D605 ホワイト
- 型番:T7200521
- JANコード:4571411197673
- 販売元:アンカー・ジャパン株式会社(東京都千代田区)
- カラー:ホワイト
- 搭載機能:AIカメラ、ナイトビジョン撮影、動画保存
- カメラ範囲:水平方向270°回転
- 飛び出すおやつ機能範囲:水平方向270°
- おやつ容器の水洗い:可能
- 動画保存可能容量:16BG
- マイク機能:搭載
- スピーカー機能:搭載
- 同梱品:「Anker Eufy Dog Camera D605」本体、ACアダプタ、クイックスタートガイド
ナイトビジョン搭載だから昼夜関係なく愛犬を見守り

外出中やお仕事中、愛犬やペットが何をしているのか気になりますよね。「Anker Eufy Dog Camera」は専用の「Eufy Petアプリ」で離れたところからAIカメラで見守ることができます。
170°の降格カメラを搭載。水平方向になんと270°も回転してくれるので、部屋中を見渡すことができますね。またAIカメラがペットの動きを見逃すことなく追尾してくれるのです。

嬉しいのがナイトビジョン撮影にも対応していることです。夕方になり部屋が暗くなってしまって愛犬がどこにいるのかわからない!なんてことになりません。
私なんか特に家を離れている間は雨戸を閉めているので部屋の中は最低限の明かりしかありません。暗がりで愛猫の姿が映らないなんてことになったら、それこそ気が気じゃなくすぐ帰ってしまうかも笑
部屋が暗くても暗がりでの撮影に対応してくれるのは、一人暮らしの方にとっても助かりますね。

様子をうかがえるだけではなく、愛犬の動きを検知するとカメラが自動で録画を開始してくれます。録画の開始とともに飼い主さんのスマホへ通知。万が一ペットが留守番中に具合が悪くなっても映像として残っていますのでそのデータを持ってお医者さんに実際の様子を伝えることだってできますね。
動画は本体に16GBまで保存できてアプリ上での確認が可能です。動画が保存されればかわいい愛犬のしぐさなども残しておけますね。自分がいない間の貴重な様子を記録しておけます。
離れた場所からコミュニケーションが取れる機能満載

「Anker Eufy Dog Camera」には離れたところからでも大切なペットとやり取りを楽しめる機能が満載です。
飛び出すおやつ機能はカメラが動く水平方向270°の範囲でおやつを出すことができます。しかもアプリの操作で0.8m、1.2m、1.6mの3段階で飛距離の調節ができます。愛犬の様子を見ながらおやつを与えて遊んであげることができますね。

大好きな飼い犬の姿を見ていたら離れたところでもかまってあげたくなりますよね。おうちにいなくても愛犬とコミュニケーションが取れるのは嬉しいですね。おやつの時間を日中決めているご家庭にもぴったりです。
ちなみに本体に付属しているおやつの容器は水洗いができます。おやつのカスが残っていても綺麗にできるので清潔に保てますね。

さらにマイクとスピーガーが内蔵していますので、アプリ上でボタンを押すと声をかけてあげられるのです。「元気にしているかな?」「調子悪くないかな?」など気になったときでも話しかけてあげられますね。
またペットの鳴き声を感知すると専用のアプリがお知らせしてくれます。私個人の話で少し前のことですが、外出している間に愛犬が体調を崩してしまい早く病院に連れて行ってあげることができないことがありました。でも「Anker Eufy Dog Camera」があれば何か異常があった時などでもすぐに気づくことができます。遊んであげることもできて、健康管理にもつながるのですから安心です。
ライターから一言
留守番中のペットがどうしているのか気がかり…そんな時は「Anker Eufy Dog Camera」で健康状態の確認ができます。声をかけたりおやつを与えて遊んであげることもできるんです。万が一様子が悪かったりしたらすぐに気づいてあげることもできます。ペットは大切な家族ですからカメラがあれば安心です。
2022.02.15 11:18 更新