
事務用品で有名なキングジムから、お仕事用に使えるPCバッグやガジェットポーチなどNewBasicシリーズ4種が登場しました。
ビジネスパーソンの必須アイテムノートパソコンを収納する用途としては2種類。13.5インチまでのノートパソコンを収納して手提げや肩掛けで持ち歩ける「ノートパソコンバッグ PCB100」、そしてバッグインバッグとして使えるスリムな「ノートパソコンインナーケース PCC100」がラインナップ。
お仕事環境が多様化する中、オフィスワークとテレワークのハイブリッドな働き方をしている人には一つ持っておきたいアイテムですね。
続いて、これも必須と言える充電器やケーブル、マウスやイヤホンなどPC・スマホ周辺機器を一箇所に集約して携帯できる「ガジェットポーチ GTP100」。
さらに、バッグなどの荷物を地べたに直接置かなくても良いスマートな物置用ラック「サイドバッグスタンド BGS100」も登場。

すべて素材には撥水加工が施された丈夫なポリエステル生地を採用。クロとベージュの控えめなカラーに仕上げられていて使い勝手も良き。

機能と見た目を極力シンプルにした老若男女に使いやすい収納アイテムですね。一つずつポイントをまとめてみました。
今回紹介する商品はこちら
これだけで通勤できるノートPCバッグ

普段はお家でテレワークをしていて、ときどき出勤がある。そんな社会人も多いのではないでしょうか。
たまの出勤のために大きなバッグを持ち歩きたくない人や荷物が少なめだけどPCは持ち歩かなきゃいけないって人にオススメなのが、見た目がシンプルで使う人を選ばない「New Basic シリーズ ノートパソコンバッグ PCB100」です。

衝撃を和らげてくれるクッション素材が使われた収納スペースには、約13.5インチまでのノートパソコンが入ります。
メインスペースとは別にケース外側にもマウスや充電アダプタ・ケーブルなどの小物を分けて収納できる仕切り付きスペースも。

薄型設計のノートPCバッグなので、分厚いモノやかさばるモノの収納には向きませんが、パソコン周辺機器だけで事足りるなら十分ですよね。このバッグひとつでスマートに出勤できて快適ですよ。

また、手持ちでも肩掛けでも両方携帯できるように、持ち手が約30cm~50cmまで長さ調整ができます。
サクッと持ち歩きたいときには手提げにして、ちょっと重さが気になるときにはトードバッグ風に、なんて使い分けができますよ。
製品仕様はこちら。
- 製品名:New Basic シリーズ ノートパソコンバッグ PCB100
- JANコード:4971660961412、4971660961429
- 品番:PCB100
- サイズ(約):W350mm×H250mm×D47mm ※持ち手含まず
- ノートPC収納部内寸(約):W340mm×H230mm×D20mm
- 収納可能ノートPCサイズ:約13.5インチまで
- 重さ(約):245g
- 素材:ポリエステル、ポリエチレンフォーム
ノートPCを保護するスリムケース

メインのバッグを持っているけど、ノートパソコンをそのまま入れるには気が引ける・・って人にオススメしたいのが「New Basic シリーズ ノートパソコンインナーケース PCC100」です。

内部には外部からのダメージを緩和させるクッションを採用した起毛生地。優しくノートパソコンを保護してくれます。

バッグinバッグとして使用するときには、他のモノとぶつかったり擦れたりしてPCが傷つくことを防いでくれます。

薄型設計のノートPCバッグとノートPCスリーブの中間のようなケースです。ホック式の留め具でフタ(フラップ)を閉めれば容易には外れません。そのため、そのまま手に持って持ち歩く際にも安心ですよ。
製品仕様はこちら。
- 製品名:New Basic シリーズ ノートパソコンインナーケース PCC100
- JANコード:4971660961375、4971660961382
- 品番:PCC100
- サイズ(約):W350mm×H260mm×D15mm ※フラップ部厚み除く
- ノートPC収納部内寸(約):W330mm×H230mm×D20mm
- 収納可能ノートPCサイズ:約13.5インチまで
- 重さ(約):200g
- 素材:ポリエステル、ポリエチレンフォーム
ゴチャつくガジェットを集約できるポーチ

パソコン、タブレット、スマホ、Bluetoothイヤホン、モバイルWi-Fiルーターなどなど・・お仕事で使う電子機器が増えるにつれ、その周辺機器も合わせて持ち歩く必要がでてきてカバンの中がゴチャゴチャしている人も多いハズ。
小型の周辺機器をコンパクトにスッキリ収納するために役立つのが「New Basic シリーズ ガジェットポーチ GTP100」です。

お弁当箱のような長方形をしたポーチには、中身が分かるメッシュポケットや中身が飛び出さないジッパー付きポケットが付いています。さらに、仕切りが設けられたスペースも用意されていて、ちょっぴりかさばるマウスやプラグ付き充電アダプタなどの収納にぴったり。

仕切りは取り外して移動させられる仕様になっていて、収納するモノの形やサイズに合わせて位置が変更できます。

出先で使うPC周辺機器をひとまとめにしておけば、カバンにポイッと入れておくと便利ですよね。
製品仕様はこちら。
- 製品名:New Basic シリーズ ガジェットポーチ GTP100
- JANコード:4971660961399、4971660961405
- 品番:GTP100
- サイズ(約):W210mm×H130mm×D70mm
- 内寸(約):W200mm×H120mm×D50mm
- 重さ(約):105g
- 素材:ポリエステル、ポリエチレンフォーム
バッグの置き場に困らない折りたたみ式の荷物置き

オフィスの環境にもよりますが、フリーアドレスを導入している会社だったり、コアワーキングスペースを作業場として用意しているような環境だと荷物の置き場所に困ったことはありませんか?
ロッカーがあれば良いのですが、作業デスクやテーブルにバッグを乗せるのも・・ちょっと嫌だし、見た目にもよろしくありませんよね。
そこで荷物置きとして便利なのが「New Basic シリーズ サイドバッグスタンド BGS100」です。

丈夫なポリエステル生地がスチールの骨組みへアーチ状にかかっている極めてシンプルな設計。横が約45cm、高さが約40cm、荷物を置く幅が約29cmに展開します。
耐荷重は約3kgほどあり、バッグの荷物置きとしてデスクサイドに置いておくには丁度よいサイズ感と外観ですね。

折りたたみ式になっていて、使用しないときには折りたたみのパイプ椅子みたいにスリムになるんです。幅が約2.5cmまでスリムになるので、部屋の隅っこや家具の隙間にサッと忍ばせておけば目立たずデッドスペースの有効活用にも役立ちますよ。
使わないときでも場所をとらずにスマートなのも使い勝手の良いポイントですね。
製品仕様はこちら。
- 製品名:New Basic シリーズ サイドバッグスタンド BGS100
- JANコード:4971660961436、4971660961443
- 品番:BGS100
- サイズ(約):展開時→W450mm×H400mm×D290mm、折り畳んだ状態→W450×H490×D25mm
- 重さ(約):890kg
- 素材:ポリエステル、スチール
- 耐荷重(約):3kg
ライターから一言
ライフスタイルが変わるのと同じでワークスタイルもここ数年で激変しましたよね。場所にとらわれない働き方をする現代のビジネスパーソンにオススメしたいアイテム4種でした。
今回紹介した商品はこちら
2023.03.09 16:34 更新