
・スマホをよく落下させる。または失くす。
・スマホでキャッシュレス決済を利用している。
・首掛け肩掛けしたいが、スマホポーチはちょっと大げさかと思っている。
以上のうち、ひとつでも当てはまった方はストラップを使うとQOLが爆上がりします。
「分かってはいるけど、ケースにストラップの穴がないから無理」
そうですね。携帯本体にストラップホールがあったガラケー時代が懐かしいですね。確かに、ストラップホールがないケースもたくさんあります。だがしかし、ストラップを付けるためだけにオキニのケースを買い替えることまではしたくない。。。
でもさ、ケースは今のを使いながらかんたんに付けられるストラップがあるとしたら?
「SHOULTY MULTI STRAP」ならこだわり抜いて決めたケースはそのまま、ストラップのある安心安全スマホ生活が送れますよ。
- 平紐タイプ
- 丸紐タイプ
- PUレザータイプ
- 製品名:「SHOULTY MULTI STRAP」 平紐タイプ
- カラー:ホワイト、ブラック、レッド、ブルー、グリーン
- 型番:LN-NS01WH、LN-NS01BK、LN-NS01RD、LN-NS01BL、LN-NS01GR
- JAN:4570025857775、4570025857782、4570025857799、4570025857805、4570025857812
- 販売元:株式会社MSソリューションズ(福岡県福岡市)
- ブランド:LEPLUS
- 製品種別:スマートフォンストラップ
- 長さ(約):390-500mm
- 紐幅(約):12mm
- 素材:ナイロン、樹脂、亜鉛合金
- 同梱品: ストラップ、挟み込みシート
- 製品名:「SHOULTY MULTI STRAP」 丸紐タイプ
- カラー:ブラック/ホワイト、ネイビー/ホワイト/グリーン、グレー/オレンジ/ライトブルー、ネイビー/レッド/ホワイト、グリーン/ベージュ/ブラック
- 型番:LN-SS01A、LN-SS01B、LN-SS01C、LN-SS01D、LN-SS01E
- JAN:4570025857829、4570025857836、4570025857843、4570025857850、4570025857867
- 販売元:株式会社MSソリューションズ(福岡県福岡市)
- ブランド:LEPLUS
- 製品種別:スマートフォンストラップ
- 長さ(約):380-700mm
- 紐幅(約):5mm
- 素材:ナイロン、亜鉛合金
- 同梱品: ストラップ、挟み込みシート
- 製品名:「SHOULTY MULTI STRAP」 PUレザータイプ
- カラー:ベージュ、キャメル、ブルー、カーキ、グレー
- 型番:LN-SS02BG、LN-SS02CA、LN-SS02BL、LN-SS02KA、LN-SS02GY
- JAN:4570025857874、4570025857881、4570025857898、4570025857904、4570025857911
- 販売元:株式会社MSソリューションズ(福岡県福岡市)
- ブランド:LEPLUS
- 製品種別:スマートフォンストラップ
- 長さ(約):-700mm
- 紐幅(約):12mm
- 素材:PUレザー、ステンレス、亜鉛合金、ナイロン
- 同梱品: ストラップ本体、挟み込みシート
ケースは買い替えなくてもOK。後付けストラップで安心&便利を。

スマホとスマホケースの間に挟み込みシートを入れると、充電ケーブル穴からストラップホールが出現します。ここにストラップを取り付ける仕組み。挟み込みシートががっちりスマホ側に引っかかってくれるから、抜ける心配はありません。
ストラップは平紐タイプと丸紐タイプ、PUレザータイプの3種類。
平紐タイプはビジネスシーンにもぴったりのシンプルな4色展開です。


幅広なので安定感あってグッドですね。首が痛くなりにくいのがうれしい。

いざというときは外れる安全機構付きでさらに安心。

丸紐タイプは多色使いがカワイイ5色展開です。


PUレザータイプはナチュラル&アースな5色。


ちなみに、アジャスターのシルバーがさりげなくオシャレなんです。

取り付けかんたん。ただし注意事項もアリ。

ケースの充電ケーブル穴に挟み込みシートのホール部を通す
↓
ケースにスマホをはめ込む
↓
ホール部にストラップを取り付ける
この3ステップで完了です。実にシンプル。
下記のようなケースなら装着OKですよ。
・背面が硬い素材のケース
・ハイブリッドケース
・ケーブル穴が中央に開口しているケース
逆に使えないものももちろんあって、シリコン製などのやわらかい素材や薄型のケースは残念ながらNG。また、ケースやスマホによってはケースが外れやすくなる場合もあるのでご注意ください。
3タイプとも首掛けでの使用はマル。丸紐タイプとPUレザータイプなら肩掛け使用もできちゃいますよ。

つけたまま充電できるのはほんと便利。

充電ケーブル穴にホール部を通しているということで生まれる疑問。
「充電はどうするの?」
安心してください。嬉しいことに挟み込みシートを入れたままで充電できます。
いちいち外さなくて済むのは楽ですね。というかコレはマスト仕様かな。
ライターから一言
堅牢なケースを付けて、フィルムを貼ってと鉄壁の防御をほどこしていても、落とすときは落とすし壊れます。やっぱりここは一周まわってストラップかなあと思うことは多々ですね。なんだかんだで安全第一ですって、ほんと。
今回紹介した商品はこちら
- 平紐タイプ
- 丸紐タイプ
- PUレザータイプ
2023.03.09 16:34 更新