5,400円以上で送料無料、13時までの注文で当日発送(日/祝日は除く)
PayPay、AmazonPay、コンビニ後払い、クレカ等に対応!
会員ステージアップZデー(6のつく日)最大14%OFF送料無料

【2024年最新】冷風扇おすすめ6選人気ランキング!効果や選び方も紹介 

冷風扇とは、水が蒸発する際の気化熱を利用して温度を下げた空気を送り出す空調家電です。

エアコンを設置できない部屋などに持ち運べて手軽に使える、冷風扇の選び方や機能の解説、さらにはおすすめ冷風扇を厳選してランキング形式でご紹介します。

冷風扇おすすめ人気ランキングは日々順位が変動しますので、最新モデルをチェックしたい方は定期的に本記事をご覧ください。

冷風扇とは?

冷風扇とは、水が蒸発するときに周囲の熱を奪う「気化熱」のはたらきを利用して、涼しい風を送り出す空調家電を言います。具体的には、内部にあるフィルターに水を含ませ、そのフィルターに風を通して水分を蒸発させて冷たい風を拡散させる仕組みです。

おおむね28度以下程度の気温であれば比較的快適にお使いいただけます。特に、湿度が低くカラッと暑い日には効果的です。

また冷却方法の特性上、広い場所より狭めの部屋に置くのがおすすめ。デスクに置いてパーソナルクーラーとして使用するのにも適しています。

冷風扇と扇風機の違い

冷風扇は単体で冷たい空気を出すことができますが、扇風機は内蔵モーターで羽根を回転させて風を起こすのみです。このシンプルな機能を利用してサーキュレーターのように使用できるのは扇風機の良いところです。

冷風扇のメリット・デメリット

冷風扇にはどんなメリット、デメリットがあるのでしょうか。詳しく見ていきましょう。

メリット

冷風扇はコンセントを挿すだけ。設置工事が不要でイニシャルコストが安く済みます。そのうえ消費電力が少ないので、ランニングコストを低く抑えられるのはうれしいポイントです。一般的に冷風扇には50W前後の製品が多く、1時間使っても電気代が約1~2円とコストパフォーマンスに大変優れています。

また、つけっぱなしにしていてもエアコンのように冷えすぎることがありません。湿度の低い乾いた冷風が苦手な方や高齢の方、ペットを飼われている方に向いています。

デメリット

使用前に水を入れる必要があるため、スイッチを入れるだけの扇風機よりは少し余計に手間がかかります。タンクの容量によっては頻繁に水の補給をしなければならなくなったり、そもそも水の補給自体がしにくい機種も中にはあるので注意しましょう。

また、内部で水を蒸発させているため、部屋の湿度が上がってしまうという点も考慮する必要があります。湿度が高く暑い日に部屋を閉め切って使用すると更に室内の湿度が上昇し蒸し暑くなってしまうので、そういった状況では窓を開けて使用することになります。

冷風扇の選び方

それでは、どのような点に着目して冷風扇を選べばよいのでしょうか。使用上の利便性などについてチェックしてみましょう。

保冷剤をセットできるか

冷風扇には、タンク内に保冷剤を設置できるタイプの製品があります。本当に暑くてたまらない猛暑日などは水だけではあまり涼しさを感じられないこともあるので、保冷剤を入れてより涼しい風を出せた方が快適に使えます。これは保冷剤を入れることで水本来の気化熱に加えて、さらに冷えた氷の気化熱を利用でき、より涼しい風を送り出すことができるため。

氷よりも保冷剤のほうが溶けにいため、頻繁にタンクの水を補給しなくても涼しい状態を保ちやすくなるというメリットもあります。購入時に保冷剤がセットになっている製品なら、あとから追加で購入する手間がかかりません。

タンクやフィルターを丸洗いできるか

冷風扇を使用する上で避けて通れないのがカビ問題です。お手入れをせずに放置していると、タンク内やフィルターにカビが生えてしまい、最悪の場合は健康被害につながる恐れすらあります。このため、タンクやフィルターを外して丸洗いできるかどうかがとても重要なポイントとなります。

抗菌プラスチックを採用している製品や防カビ加工を施されている製品もおすすめです。清潔な状態を保ちやすいものを選びましょう。

持ち運びや移動がしやすいか

冷風扇は、扇風機のように部屋から部屋へ持ち運んで使うことを前提に作られている製品が多くあります。キャスター付きの製品なら押して移動できるので、頻繁に動かすような使用を想定している方にはぴったりですね。

また、卓上でも使えるようなコンパクトな製品も多数販売されていますので、使用場所に応じて最適なものを選ぶと快適に過ごせます。

風量調節やタイマーなどの機能があるか

冷風扇を就寝時用に使用することを想定されている方はタイマー機能付きのものを選ぶとよいでしょう。大抵の製品にはタイマー付きとなっていますが、何段階でタイマーを設定できるかは機種によって異なります。タイマー設定をこまめに切り替えたい方は、数段階設定できる製品を選びましょう。

また、おやすみモードやリズムモードは、風量を強・中・弱と適度に切り替えて冷やし過ぎを防ぐ機能です。自動で風量を切り替えるので、ペットや赤ちゃん用として使用される方に適しています。

温風対応モデルなら冬も使えてコスパ良し

夏場の暑い時期に使用するイメージが強い冷風扇ですが、中には温風に対応している製品もあります。暖房器具としても使用できるため、季節を問わず活躍します。時期に応じて出したり片づけたりする必要がないので、出しっぱなしにしておけば収納に頭を悩ますこともなくなります。

また、冬場に使用すると温めと同時に加湿を行えるのが大きな魅力です。

冷風扇おすすめ人気ランキング|卓上冷風扇・小型冷風扇

第1位:ヒヤミストスリー

ヒヤミストスリー

従来の気化式冷風扇は粒子の小さな水蒸気を放出していたのに対し、粒子の大きな「ミスト」を大量に発生させます。これにより肌に触れる水気が増え、気化熱による涼しさが増す仕組みです。

タンク内の水が超音波によりミストとなり、直接噴射されます。コットンバー等を使用しないので衛生的に使用できます。タンク入口のサイズが広めなので、中まで手を入れてのお手入れもかんたんなところも魅力ですね。

第2位:ヒヤミスト Light

ヒヤミスト Light

超音波式のミスト冷風扇です。最大風量でミストも併用すると、吹き出す風は周囲の温度よりも最大マイナス7.8℃まで低くなります。

風量は強・中・弱の3段階。オフタイマーは2時間後と4時間後にセット可能です。幅は約13センチ、奥行きが約13センチのサイズ感はデスクへの設置にぴったり。見逃せないのは、1時間で1円未満という圧倒的なコスパの良さ。エアコンともちゅうちょなく同時使用できますね。

商品はこちら

冷風扇おすすめ人気ランキング|床置き冷風扇

第1位:evaCHILL パーソナルエアクーラー

evaCHILL パーソナルエアクーラー

自分の身の周り3平方メートルを17℃まで冷やせるパーソナルエアクーラーです。取り込んだ空気に含まれる微細なゴミなどをフィルターが除去してくれる空気清浄機能が付いているのが特徴です。これにより冷却・加湿と合わせて3 in 1の使用が可能。

稼働時間は水タンクいっぱいにすると約3〜8時間。風速は4段階に調整ができます。前面のルーバーで風向きを上下に変えることもでき、一人用エアコンとしての使い勝手はバッチリ。

一辺だいたい17cm角のサイコロ状で省スペース。モバイルバッテリーでも動くので床置きとしてではなく自由度の高い使い方ができます。

第2位:テクノス 冷風扇 スリムタイプ TCW-010

テクノス 冷風扇 スリムタイプ TCW-010

本体サイズが幅(約)23センチ×奥行(約)30センチ×高さ(約)67センチとやや大きめながら、キャスター付きで移動らくらく。その上リモコン付きなので操作もらくらくな床置きタイプです。

タンクは3.8Lと大容量、取り外しもできるので取扱いはかんたん。保冷剤が最初から付属しているのもうれしいポイントです。

風量は3段階で切替でき、スウィングルーバーによる首振り機能で広い範囲に風を届けてくれます。7.5時間切タイマーつきで、ご家族みなさんでお休みされるお部屋に置くのにぴったりですね。

冷風扇おすすめ人気ランキング|コードレス冷風扇

第1位:Qurra 卓上冷風扇 Anemo Cooler Rec

Qurra 卓上冷風扇 Anemo Cooler Rec

本体重量がたったの約650gしかない上に取っ手も付いているので、とても持ち運びしやすいです。単3電池4本で動くのがうれしいですね。電池は充電式のものでもOKです。USBでもつなげられるので、USBタイプのACアダプタやモバイルバッテリーなど、都合のよい電源を選べます。屋外や車中で使用したい方にはもってこいといえます。

縦・横・奥行きが全て約20センチ以下に収まるコンパクトさであるにもかかわらず、氷や保冷剤を入れることができます。7枚羽の送風機構やワンタッチ風量切替、1時間~12時間後に設定可能なタイマーなど、小さくても機能は充実しています。

第2位:evaLIGHT Plus

evaLIGHT Plus

空気清浄・加湿・冷却の3機能をカバーしています。一辺約18センチのかわいいサイコロ型ですが、身の回り3.5平方メートルを5℃から15℃くらい温度を下げられる実力派です。玄武岩由来の防カビフィルターを採用しているためバクテリアやカビが発生しにくく、長期間清潔に使うことができます。

冷風扇には珍しいオシャレでスタイリッシュなデザインも魅力的です。LEDライトはお部屋の雰囲気の演出にも一役買います。モバイルバッテリーで稼働するので、コンセントの有無を気にせずどんな場所でも涼しさを手に入れることができますよ。

ライターから一言

節電のためでしょうか、体を気遣ってくれているのでしょうか。オフィスの冷房が設定温度高めなのです。冷風扇はリビング用の大きい床置き家電のイメージだったもので、従来こういう時に個人で使える冷房器具といったら扇風機くらいしか思い当たりませんでした。これからは冷房もパーソナライズする時代なんですね。