
折りたたみ傘はコンパクトで持ち運びに便利。突然降り出した雨の日の窮地を救ってくれる。何度助けられたことか。
が、しかし、1点だけ不満が。それは、使い終わった後。
毎回折りたたむ際に手がびしょびしょに濡れてしまい、ストレスが・・。
そんな著者の不満をスマートに解決する折りたたみ傘「GeeBrella X1」を見つけました。
濡れた面が内側になる、逆折り式を採用。まさに、濡れない折りたたみ傘!
雨天、駅に付くたびに億劫だった折り畳み作業が嘘のように濡れずに素早く行えます。
しかも、体格の大きな男性やバックパックを背負っていても十分な直径102cmのサイズ。
小さな折りたたみ傘だと濡れてしまう著者としても、「GeeBrella X1」なら問題なく使えました。男性にこそ使ってほしいなって。
折りたたみ傘としてはちょっぴり大きめですが、ワンタッチで自動開閉する便利な点だったり、かなり丈夫な作りで強風にも耐えるタフな点も気に入りましたね。
便利な仕様をまとめてみましたので、最後までレビューをどーぞ。
今回紹介する商品はこちら
製品仕様はこちら。
- 製品名:GeeBrella X1(ジーブレラ X1)
- JAN:4580612410788、4580612411020、4580612411037
- カラー:ブラック、グレー、ブルー
- 販売元:株式会社Gloture(東京都港区)
- 種別:晴雨兼用傘
- 展開時:直径102cm、弧長118cm、高さ63cm、
- 折りたたみ時:全長32cm、厚み6cm
- 重さ:650g
- 材質:190Tナイロン生地
畳むときに手が濡れない逆折り式

濡れた面を手でつかんで折りたたむのが、良くある折りたたみ傘ですよね。どうしても手が濡れてしまって、駅や会社など建物に入る際に毎回ストレスに。
そこで「GeeBrella X1(ジーブレラ X1)」では、雨で濡れた生地が内側になるように設計された逆折り式を採用しています。



しかも、ボタンをワンプッシュすれば、バサッ!と自動で閉じてくれます。
閉じるときに勢いがあるので、生地についた雨水も多少はけてくれるのもうれしいポイント。


生地には撥水性の高い190Tナイロン生地が使われています。残った雨水をササッとはらえば水滴がなくなりました。
あとは、持ち手までレバーを引いて小さくして、濡れていない内側を手でクルクルっと束ねて留めるだけ。
折りたたむ一連の流れにおいて、手が濡れずに済ませることができますよ。

シャフトは、段階的に押し込める仕様になっているので、指が挟まれることも軽減される安全設計。

使うときも、ボタンひとつでバサッ!と開く自動開閉なので便利です。開くときも閉じるときもスピーディーなので使いやすいですね。

車の乗り降りの際に、濡れないのも良かった点。特に車へ乗り込む際に社内が濡れないので便利でしたね。
傘の基本スペックをチェック

折りたたみ傘は、男性にはちょっと小さいモノが多く、バックパックを背負って使う場合には、濡れてしまいがちではありませんか。
コンパクトな折りたたみ傘は持ち運びには便利ですが、いざ使う場合にサイズが足りないデメリットもあります。


そういった意味でも「GeeBrella X1」は、折りたたみ傘としては大きな直径102cmを確保しています。
大柄な男性や荷物持ちの方にも安心して使えるでしょう。

骨組みは非常にタフ。シャフトから生地に張り巡らせれた骨がとても屈強です。

風の強い日だったり、ビル風がビュンビュン吹き荒れる都内でも安定感がありました。

生地の先端をぐるっと一周リフレクター素材が配置されています。暗い夜道で車のライトが反射して安全に歩けますよ。

また、紫外線もカットしてくれるUVカット加工(UPF>50)が施されているので、晴れた日にも使えます。
メンズ日傘も市民権を得ている昨今、美容を気にする男性にもうれしいですよね。
スケルトンデザインの持ち手が男ゴコロをくすぐる

カラーバリエーションには、ブラック・グレー・ブルーの使いやすいシックなカラーがそろっています。
会社や営業先にも使いやすいフォーマルな印象を受ける色合ですね。

面白いのが、持ち手が透けていて、内部が見えてしまうスケルトンデザインなこと。


レバーを引いているときに歯車が回っている様子が見えたりして、男ゴコロをくすぐるデザインなのも好みです。

6.1インチのiPhone 13 Proと比べるとこれくらいのサイズ感。


折り畳んだ際の寸法は、長さが約32cm、厚みが約6cmほどあります。正直、ちょっと大きくてかさばってしまうかなって。

ガッチリした骨組みなので、重さも約650gあります。
故に、軽量でコンパクトな点を重視するならおすすめはしないかな。

しかし、著者のようにバックパックの中に常備しておいたり、車の置き傘として入れておく分にはおすすめしたいですね。

ライターから一言
収納時に手が濡れない逆折り式がストレスを解消してくれる折りたたみ傘でした。便利な自動開閉や水はけの良さ、そして強風にも耐えられる丈夫さも気に入りました。
今回紹介した商品はこちら
2023.03.09 16:34 更新