2023年1月12日、Makuakeの本社で実施された「Makuake 家電ジャンル体験会」へ参加することができましたので、体験レポをお届けします。
イベントに出典されていたのは以下の3商品です。
1、「日常にカカオ香る贅沢な一杯を。板チョコで作る、明治のチョコレートドリンクメーカー」
2、仕事も遊びも、この1台。31.5型 4K大画面 『LG スマートモニター』
3、いつものお米を美味しく糖質55%カット!糖質カット炊飯器LOCABOV|ロカボ
Makuakeでの家電プロジェクトの動向
最初に株式会社Makuake キュレーター本部 執行役員 松岡 宏治さんより、Makuakeがクラファンから応援購入サービスへシフトチェンジをした背景や、Makuakeでの家電プロジェクトについてのプレゼンがありました。

具体的な数字は公開されませんでしたが、近年、Makuakeでの家電のプロジェクト数が倍増しているそう。さらに高額な商品でも売上を伸ばしているとのこと。

新たに公開されるプロジェクト数は、日次で20~30件にも増えているそうです。
プレゼン後は各メーカー様より製品の紹介があり、その後すぐにタッチアンドトライイベントになりました。

糖質カット炊飯器LOCABOV
まずはLOCABOV(ロカボファイブ)から試してみることに。LOVABOVを開発したforty-four社は、2回目のMakuake参加とのこと。前回のLOCABOに寄せられたお客様の声(VOICE)を反映して、新商品の開発をしたためLOCABOVという名前になったそうです。

低糖質になる炊飯器の多くは1~2合炊きのものが主流ですが、LOCABOは5合炊きとファミリーでも使えるサイズ感。

お米の糖質は粘り部分にあるということで、下に落ちた水は粘土高めの水がぎっしり詰まっています。

試食させていただいたご飯は、甘みはしっかり残っていて、それでいて後味はさっぱりとしたご飯です。
メーカーの方曰く、「糖質をカットしても甘みが抜ける訳ではないので、甘さは残ります」とのこと。

そして低温調理モードで作ったサラダチキンも試食。パサパサ感はなく、しっとり柔らかに調理されていました。

明治のチョコレートドリンクメーカー
続いて明治のチョコレートドリンクメーカーで試飲させていただくことに。イベントでは専用のチョコ+水でチョコレートドリンクを作っていましたが、市販の板チョコでも作れます、とのこと。

「チョコレートを飲むという文化を広めていきたい」という思いから開発されたとあり、チョコと水を入れてスイッチを押すだけととにかく作り方は簡単。

チョコレートドリンクを美味しく作るには、温度管理と攪拌が重要だそうですが、このチョコレートドリンクメーカーでは自動でやってくれます。

攪拌する部分もマグネット式なので簡単に着脱でき、お手入れのこともしっかり考えて作られていました。

LG スマートモニター
最後はLG スマートモニターを試させていただくことに。「スマートテレビではなく、スマートモニター」です、ということで、テレビのような光沢感のある画面ではなくアンチグレア画面となっていたり、テレビとモニターのいいところどりをされている印象を受けました。

搭載されているOSTは、WEB OSという独自なもの。アプリストアも用意されていますが、Google Play Storeではないので、その点は注意が必要です。
ただWEB OSならではのアプリなどもあるとのことなので、購入前に自分の使いたいアプリがあるか調べてみてください。

スタンド式とアーム式があるそうですが、個人的におすすめなのは断然アーム式。
360度回転し、縦横の切り替えもできるアームが付属しているので、利用するアプリに合わせて切り替えられます。

別売りのBluetooth接続のリモコンを使うと音声入力も可能です。このリモコンはポインターとして使うこともできるので、オフィス利用の場合はゲットしておきたいアイテムです。

Makuakeでの販売価格が、2023/01/12時点でアーム式74,500円(税込)、スタンド式64,500円(税込)ですが、
約32インチ・4Kの巨大タブレットだと考えると激安なのでは・・と感じました。

どの商品も開発にかける想いが強く、素晴らしい商品だと感じました。残り短い期間ですがMakuakeでの販売もされているので、この機会にぜひチェックしてみてください!
2023.01.14 12:00 配信