5,400円以上で送料無料、13時までの注文で当日発送(日/祝日は除く)
PayPay、AmazonPay、コンビニ後払い、クレカ等に対応!
6,000円以上購入の会員ステージアップ5%OFF送料無料

一酸化炭素、虫よけ、LEDライトなどキャンプに助かる6in1便利ツール「Cam.G Plus 」

Cam.G Plus
メーカー提供画像

キャンプに助かる6つに機能を1台にまとめたアウトドアツール「Cam.G Plus (ケムジープラス)を紹介します。

一酸化炭素チェッカー・侵入検知機能・LEDライト・温湿度管理・超音波虫よけ・非常ベルの6つの機能を備えています。

Bluetoothでスマホと接続して、アプリからリアルタイムでの一酸化炭素濃度や湿度をチェック。規定値以上になるとアラームで知らせてくれるので、もしもの事態を未然に防げます。

さらに、アウトドアには欠かせない最大250lmのLEDライトも一体化しています。

他にも、テントから半径5メートルで動きや熱を感知してアラームを鳴らしてくれたり、害虫が嫌がる超音波(40kHz)を発生するなど、屋外ならではの心強い機能も。

これ一台でキャンプがより安心できるものに。さっそく6つの機能を解説していきます。

▽ 旅行用品・トラベルグッズ一覧はこちら ▽
旅行用品・トラベルグッズ

製品仕様はこちら。

  • 製品名:Cam.G Plus
  • JANコード:4589757586686、4589757581421
  • 色:ブラウン、ブラック
  • 販売元:CPD GROUP
  • 機能:一酸化炭素警報、侵入検知、LEDライト、温湿度管理、虫よけ、非常ベル
  • 重量:約220g
  • 寸法:約100mm×100mm×45mm
  • 電源:DC 5V、0.8A
  • USBポート:USB-C
  • バッテリー容量:3350mAh
  • 充電所要時間:約5時間
  • LEDライト:1段階→150lm・12時間点灯、2段階→200lm・8時間点灯、3段階→250lm・6時間点灯
  • 侵入者検知範囲:約5メートル
  • 超音波:40kHz
  • Bluetooth規格:バージョン4.0
  • Bluetooth接続範囲:約10メートル
  • アプリ:対応
Cam.G Plus
メーカー提供画像

機能その1、一酸化炭素チェッカー

Cam.G Plus
メーカー提供画像

冬場のキャンプではテント内でのストーブやコンロ使用によって一酸化炭素中毒のリスクがありますよね。

気づかないうちに忍び寄る見えない相手から身を守るには、「一酸化炭素チェッカー」が有効。

Cam.G Plus
メーカー提供画像

「Cam.G Plus」には超精密一酸化炭素センサーが搭載され、リアルタイムで計測してくれます。

その数値はBluetooth接続したスマホからアプリを通じてチェックできます。

Cam.G Plus
メーカー提供画像
Cam.G Plus
メーカー提供画像

それだけでなく、基準値を超えるとアラームで知らせてくれるんです。万が一の備えとして、テントや車中泊などに活用したいですね。

機能その2、侵入検知

Cam.G Plus
メーカー提供画像

屋外ではどうしてもセキュリティが手薄になりがち。開放的な自然で羽を伸ばしたい気持ちも分かりますが、盗難などにも気を配っておかなくてはなりません。

そんなアウトドアで心強いのが、「侵入検知機能」。

半径5メートルの範囲において、動きや熱を「Cam.G Plus」が感知すると本体とスマホからアラームが鳴って警告してくれます。

ソロキャンや女性だけでのキャンプに頼もしい機能ですよね。

機能その3、LEDライト

Cam.G Plus
メーカー提供画像

アウトドアには欠かせない灯り。たくさんのLEDライトやLEDランタンが販売されていますよね。

テントの天井用、食事をとる際のタープにひっかける用、はたまた夜間トイレに行くときの懐中電灯代わり・・等々、キャンプに2~3個持ち込む人も少なくないでしょう。

「Cam.G Plus」に搭載されるLEDライトは最大250lmの明るさを誇ります。3段階の明るさ調整が可能で、2段階目が200lm、1段階目が150lm。

ほのかに辺りを照らす150lmなら、最大12時間も連続点灯が可能。連泊したいときにも安心です。

もしバッテリーが切れた場合でも、手持ちのポタ電やモバイルバッテリーなどから充電ができるUSB-Cポートを搭載しています。

機能その4、温湿度管理

Cam.G Plus
メーカー提供画像

冬には低湿度で肌への影響、夏には高湿度で熱中症・・テントのなかはデリケートなもの。

快適な環境をサポートをしてくれるの機能が「温湿度管理機能」。

温度と湿度の危険な数値に達すると、アラームでお知らせ。同じくスマホアプリからリアルタイムの状況が数字で把握できます。

就寝前にテント内が適切な温度や湿度になっているか確認したいキャンパーにはうれしい機能ですね。

機能その5、虫よけ

Cam.G Plus
メーカー提供画像

「Cam.G Plus」の周囲約3メートルに虫が嫌がる40kHzの超音波を発生。

キャンプにつきまとう虫問題。僕は最初、虫がちょー気になっていましたが、回数を重ねるたびに気にならなくなりました。

虫よけ機能、そんな僕にはそれほど必要な機能ってワケではありませんが、人によっては死活問題だったりしますよね。対策しておいて、損はないでしょう。

機能その6、非常ベル

Cam.G Plus
メーカー提供画像

最後に非常ベル機能。

何が起こるか分からないアウドドアレジャー。大雨、台風、土砂崩れ、地震、火災、遭難・・あげればキリがありません。

緊急事態に遭遇した場合の備えとして、105dBの大きな非常ベルを鳴らすことができます。自分の居場所を周囲に知らせるためにも、心強い機能です。

ライターから一言

安全面、灯りの確保、虫対策などこれ一台でカバーしてしまう頼りになるアウトドアグッズです。キャンプの持ち込むギアの一つとして持っておくと便利ですよ。