
生活に彩を与えてくれたり豊かさを感じさせてくれる観葉植物。窓際や部屋の角などに置いておくと何となく癒されますよね。日々のお世話もペットを飼うよりは簡単ですから、若い人からお年寄りまで幅広い世代に人気があります。
しかし実は意外なところに困ったポイントが!観葉植物は思っている以上に重たいんです。掃除の際や模様替えのタイミングで持ち運ばなければなりません。土ってめっちゃ重いんですよ。
簡単には移動できないけれど、かと言って土やほこりなどは付着しますから掃除は欠かせません。そんなときは「山崎実業 自立する台車 tower」に乗せておくことで簡単に移動させお掃除が完了します。
シンプルなデザインでカラーバリエーションはホワイトとブラックの二色。ハンドルがついているから楽々移動!観葉植物以外にも空気清浄機や電気ヒーターなどなど、おすすめの使い方を含めて詳しく見て行きましょう。
今回紹介する商品はこちら
製品仕様はこちら。
- 製品名: 山崎実業 自立する台車 tower
- 素材:ポリプロピレン、スチール(ユニクロメッキ)、ナイロン
- JANコード:4903208054553、4903208054560
- 型番:5455、5456
- カラー:ホワイト、ブラック
- 販売元:山崎実業株式会社(奈良県生駒郡)
- 耐荷重:約40kg
- 使用シーン:リビング、寝室、オフィス、店舗、受付、会議室など
- 設置物例:観葉植物、空気清浄機、電気ヒーター、サーキュレーター
- 同梱品:「山崎実業 自立する台車 tower(タワー) 正方形」本体
重たい家電や観葉植物を楽々移動!模様替えやお部屋の掃除にぴったり

「山崎実業 自立する台車 tower」は重たくてなかなか移動できない観葉植物や家電類を簡単に移動させることが可能な台車です。
耐荷重は約40kgほどですので、大型の除湿器や空気清浄機なども設置することができますね。重たい家電を地面にそのまま置くのではなく台車においてあげることで、移動が楽になるだけではなく床の傷を防ぐこともできます。

特に賃貸などのお部屋では家電類での床のへこみなどは、退去時にトラブルになることがありますよね。傷やへこみを発生させないためにも台車におくのがおすすめです。

またハンドルがついていることでヒーターやサーキュレーターなどを、場面や人のいる部屋に合わせて移動することも簡単です。
おすすめの使用シーンをご紹介!

やはり一番の使いどころはリビングでしょう。毎日生活する場所ですし観葉植物や家電類が一番置かれている場所ですよね。
人がいる分掃除をする頻度も高い部屋になりますから、簡単に移動させられるのはかなりありがたいです。私もリビングの掃除は一番力を入れていますが、掃除のたびに電気ヒーターを頑張って移動させているので台車があればかなり時短・労力削減にもなっちゃいますね!

リビング以外にも使い方はたくさんあります。例えばクローゼットや押し入れの収納ボックスの設置です。簡単移動ができる台車ですから、シーズンオフの衣装を収納ボックスに入れて台車の上においておけば、衣替えのタイミングですっと片手で取り出すことができます。

そのほかオフィスの受付や会議室、寝室など空気清浄機や除湿器といった重たい家電を置くシーンに設置してあげれば使っていない部屋から家電を移動させることもらくちんです。
使わないときは自立してくれるからスリムに収納できる

ちなみに「tower自立する台車」は縦に自立することができます。シンプルな形状になっているため、縦にしておけばすっきり収納して置けるってことです。
クローゼットなどちょっとした隙間があれば使わないシーズンなどかさばることがありません。
またホワイトとブラックの二色なので、ご自身のお部屋のカラーやこだわりに合わせてあげれば収納時にも目立ったり、生活感が出てしまうこともないでしょう。
ライターから一言
重たい家電や観葉植物ってなかなか頻繁に移動できないもの…と思っていた価値観が一気に覆る!「山崎実業 自立する台車 tower」で生活に彩が生まれますね。
今回紹介した商品はこちら
2023.04.22 17:00 配信