極限まで薄い本革ケース
今や本革iPhoneケース市場で誰もが認めるトップブランドになったGRAMASですが、その人気の秘密やはり薄さでしょう。その薄さはメーカー公称でわずか14mm。
一枚の革を加工することによって実現する薄さに技術力の高さと製品に対してのこだわりが感じられますね。
iPhoneケースの縁部分は革を折り返して加工することから通常だと分厚くなりますが、GRAMASは高度な技術が必要とされる「菊寄せ」という工法によって、限りなく薄さを追求していて、細部までスマートな印象を与えてくれます。
使っていくうちに味わえる本革ならではの風合いを楽しめるのもGRAMASの魅力。革好きにはたまりませんね。
スクエア型のフォルム
GRAMASのフルレザーケースのもうひとつの特徴はスクエアー型のシルエット。
真四角とはいかないまでも、本革ケースには珍しい角ばったデザインはシャープな大人の印象を与えます。また、iPhoneの故障の原因ともなる「角から落下」に対しても、形が角ばっていることから角から落としてもしっかりとiPhone本体を守ってくれるところがうれしいですね。
特許のポケット部分
フラップ部分には交通系ICカードなどが入るポケットがあります。このポケットは坂本ラヂヲ社独自開発のRIPPLE(リップル)を採用していて、縦横2点で押さえることによってICカードの脱落を防止してくれるので安心して毎日使えます。
また、手帳型ケース特有のパカパカ開いてしまうといった点も、ケースにマグネットが内蔵されていて、パカパカしないという地味にうれしい仕様に。
使う人のことを考えて作られた親切設計は、さすがお値段がするだけありますね。
iPhone取り付け方法
iPhone本体の装着方法は、ケースの上からスライドして入れるタイプ。革製品によくありがちな革がヘタレてきて原型を維持できないといったこともないようにしっかりとした作りになっています。
バイヤーからの一言
一度は憧れる本革iPhoneケースは決して安いモノではありませんが、どうせ買うならGRAMASで間違いないでしょう!と思わせてくれるようなデザインと機能を兼ね備えていますね。本革デビューをしたい人にはおすすめですよ。
2023.03.09 16:08 更新