5,400円以上で送料無料、13時までの注文で当日発送(日/祝日は除く)
PayPay、AmazonPay、コンビニ後払い、クレカ等に対応!
6,000円以上購入の会員ステージアップ5%OFF送料無料

鍵が要らない!?指紋で解錠するスマート南京錠「TouchLock」が便利すぎる件

現代は、指紋でスマホのロックを解除したり、ドアをあけたりと生体認証技術がみなさんの生活に入り込んでいます。

そんな便利な生体認証技術を取り入れた便利ガジェットを手に入れた。
それが、スマート南京錠「TouchLock」。

普通の南京錠は鍵で解錠するけど、これは登録した指の指紋で解錠するのだ。
ということは、つまり・・

そう、鍵がいらないってこと!
鍵を無くす心配も、鍵を持ち歩く必要も無し!さらに、鍵を挿してガチャガチャ回すという手間も減るのです!

ね、便利でしょ!!

ということでスマート南京錠「TouchLock」を日常での使用シーンをふまえてレビューをお届けしたいと思います。

今回手に入れたのは『XL』と『TSA』の2タイプ。

メーカー提供画像

仕様的にはざっとこんな感じ。
『XL』タイプ
    ▼サイズ:73.8x49x22.7mm
    ▼重量:135g
    ▼電池 (内蔵リラチウムイオン電池):公称電庄/容量3.7W/130mAh
    ▼準拠規格:ROHS、VCCI、FCC、IP54、UN38.3

『TSA』タイプ
    ▼サイズ:69.1x38.9x20.4mm
    ▼重量:77g
    ▼電池 (内蔵リラチウムイオン電池):公称電庄/容量3.7W/60mAh
    ▼準拠規格:ROHS、CE、FCC、UN38.3

2タイプ共通の仕様
    ▼素材:亞鉛合金
    ▼指紋センサー:解像度 373dpi、最大アクティブ領域 8.9X8.9mm、最小アクティブ領域 4.0X8.9mm、イメージ取込み速度400ms、指紋読取り方向 360° 、最大指紋格納教 20
    ▼動作環境:温度-10度~+50度、湿度20%~80%
    ▼保管環境:温度-20度~+60度、湿度10%~90%
    ▼電池寿命:一回のフル充電で1日3回の解錠をした場合、約5ヶ月持ちます。
    ▼充電可能回数:通常の充電方法で約300回繰り返し充電可能
    ▼性能:ESD保護±3kV、対落下性能 単体では高さ1M、パッケージでは高さ1.2M、振動性能50Hzで30分間、寿命(施鍵開鎚回教)5000回


まずは外観をチェック

こちらは『XL』タイプ。

丸みが特徴で、サイズは73.8x49x22.7mm 。多少の小雨でも使えるように防水防塵規格IP54に準拠しています。

こちらは『TSA』タイプ。

寸法は69.1x38.9x20.4mm で『XL』タイプよりも一回り小さいサイズ。防水対応ではありませんが、TSAロック対応済なので海外旅行にも安心して使えます。
ガジェット好きな筆者にとって、この所有欲を刺激されるガジェット感がたまらん。。
素材には亜鉛合金が使われていて、とても丈夫。
当たり前だけど、南京錠本来の目的であるセキュリティー面でも安心ですね。

それぞれのタイプにはmicro-USBケーブルが挿せる場所がラバー素材で隠されています。「TouchLock」本体にバッテリーが内蔵されているので、こちらから充電するという訳です。

先進的かつお洒落なデザインなので、いかにも鍵!っという腫れぼったい印象を感じさせませんね。


超簡単に解錠!

実際に解除してみます。

このように鍵を長押しして、ランプが光ったら・・

指を添えると、この通り!!
事前に登録した指紋を本体前面のパネルで読み取らせることによって、超簡単に解錠ができます。

電池寿命は1日3回解錠するとした場合、約5ヶ月持つとのこと。(※メーカー公称)
電池持ちが良いので、楽ですね。

万が一、施錠した状態で電池が切れてしまってもモバイルバッテリーから充電もできますよ。


生活のあらゆる場面で便利に使える!

集合住宅の郵便ポストや会社のロッカーなどに使えます。

普段使いのバッグにだって。
ちょっと目を話した隙にジップを開けられたー!なんてことはあまりないかもしれませんが、防犯対策としては有効ですよね。

旅行の際にバッグに取りつけ。旅先でスリや置き引きにあった経験がある人は、安心ですね。
この最先端感ただよう南京錠を目にすれば、心理的な意味で未然に防ぐこともできるかもしれません。

自転車やバイクのチェーンにも使えます。外で使う場合は、防水規格IP54に準拠した『XL』タイプがおすすめです。
小雨程度であれば問題なく利用できますよ。

こんな風に鍵をひっかけてカラビナとしても使えます。
こんなガジェット感溢れるカラビナみたことない!笑
注目度アップですね。


こんなシーンでおすすめ

・集合住宅のポスト
・会社のロッカー
・普段使いのリュックやクラッチバック
・旅行の際のカバン
・自転車やバイクを止める時
・ズボンなどにひっかけるカラビナ


ライターから一言

鍵が不要で、自分の指さえあれば解錠してしまう便利過ぎる南京錠!鍵を紛失したり、鍵を持ち歩いたりといった煩わしいことから解消されるし、デザインもお洒落で気に入りました。
今後、生体認証という技術が生活のあらゆる場面で私たち生活を豊かにしてくれそうですね!

記事提供:monoyarq.net