
LEDランタン「LUMENA(ルーメナー)」と言えば、昨年クラウドファンディングサイト『Makuake』で多くの出資を集め、一躍注目を集めたLEDランタンです。
キャンプ中のテントやシェードに取り付けるアウトドアレジャー目的で人気に火がつき、爆発的大ヒットを記録したのは記憶に新しいのではないでしょうか。
今回はその新型「LUMENAⅡ(ルーメナー2)」が出たということでさっそく入手。
前モデルでは明るさが1300ルーメンに対し、今作「LUMENAⅡ(ルーメナー2)」では1500ルーメンに強化。さらに防水防塵対応、耐衝撃性能が加わりパワーアップしました。
特に筆者が注目したのは、カメラ機能を落としてしまうフリッカー(ちらつき)現象防止対応がとられたこと。筆者は趣味で写真撮影をすることが多いので、暗所や夜での撮影に使えるのではないかと思い、実際に試してみました。
ということで今回は、キャンプ用途としての使い方だけでなく、写真撮影用のライトとして「LUMENAⅡ(ルーメナー2)」を使った場合のレビューをお届けしたいと思います。
[目次]
あわせて読みたい!こちらの記事もチェック
LUMENAⅡ(ルーメナー2)の価格・カラー・付属品・仕様
価格は16,280円(税込)で、カラーはメタルブラック・メタルグレー・メタルブラウンのベーシックな色に加え、本体デザインが迷彩ブラック・迷彩グリーンというキャンパー好みのカラーもラインナップしています。また、本体の他に付属品として、専用ポーチ・microUSB5ピンケーブル・磁石フック・カラビナが同梱されています。
仕様はこちら。
- 製品名:LUMENAⅡ(ルーメナー2)
- サイズ:縦129mm×横75mm×幅22.7mm
- 重さ:300g
- 色濃度:5700K(昼光色) 4500K(昼白色) 3000K(電球色)
- 明るさ(ルーメン):4段階モード(100Lm、500Lm、1000Lm、1500Lm)
- バッテリー容量:リチウムイオンポリマー 10000mAh
- バッテリー充電回数:500回以上
- 連続点灯時間:約8時間(1500Lm)~約100時間(100Lm)
- 充電時間:約5時間
- 防水防塵規格:IP67
- 同梱物:本体、専用ポーチ、MicroUSB5ピンケーブル、磁石フック、カラビナ
※追記:2019年7月24日 重さにつきまして、280gではなく、300gが正しいことが判明いたしましたため、訂正いたしました。
暗い場所を明るく。雰囲気作りにも役立つLEDランタン。

「LUMENAⅡ(ルーメナー2)」一番の特徴は、その明るさ。
最大1500ルーメンで照らすことが可能となります。一般的な懐中電灯が100~200ルーメンくらいなので、かなりの明るさと言えるでしょう。
実際に使ってみると分かりますが、本当に明るいので直視したり人に向けての照射には注意が必要です。

また、「LUMENAⅡ(ルーメナー2)」はボタンを2秒ほど長押しすることで、LEDの色を変えることが可能。
冷たい色の「昼光色」、暖かい色の「電球色」、それぞれの間を取った色の「昼白色」となっており、シーンに合わせてお好みの色で楽しむことができます。

更に、3色それぞれ4段階の明るさ調整が可能なので、状況によって使い分けることができます。

こちらはクールな印象の「昼光色」。
コンクリートを背景に撮影することで、コンクリートの無垢で冷たい材質の感じが表現された写真になります。

照明がない写真と比較してみるとこんな感じ。
その差は歴然ですね。

続いては、あたたかい印象を与える「電球色」で撮影した写真。
木目調と組み合わせることで少しレトロな雰囲気の写真が撮影できます。

こちらは「昼光色」で撮影した写真。キリッとしたシャープな印象を与えます。

そして最後は「昼白色」で撮影。柔らかさとシャープさのバランスがとれた丁度いい色合いになります。

ちなみに昼光色と電球色で撮影したものはこんな感じ。
照明の雰囲気を変えるだけで、写真の印象がかなり変わりますね。
初心者でもプロでも使いやすい設計

「LUMENAⅡ(ルーメナー2)」はカメラ初心者からプロまで幅広く使えるよう設計されています。

本体下部には三脚などで使用する一般的なネジ用の穴が。
固定の照明としても使えるので、わざわざ手に持って撮影する手間も省けて便利です。

付属はされていませんが、アタッチメントと合わせて使うこともできます。
フラッシュだけでは物足りない明るさをカバーし、色を変えることで撮影の幅も広がります。
照明だけじゃない便利な機能「スマホ充電」「防水防塵」

照明の良さを紹介してきましたが、それだけではないのがこの「LUMENAⅡ(ルーメナー2)」。

10000mAhのバッテリーを搭載しているので、iPhoneなどのスマホ充電用モバイルバッテリーとしても使うことができます。

さらに、防水防塵規格IP67に準拠していて、突然の雨や水没にも強い防水設計なので屋外でも安心して使えます。
本当に隙のないアイテムですね。アウトドアに最適と言われる理由が分かった気がします。
2018/08/23お詫びと訂正
一眼レフと合わせて使えるアタッチメントが付属されていると記載していましたが、正式には付属されていません。申し訳ございませんでした。
まとめ
Good Point
- 夜間や暗所で最大1500ルーメンの強力な明るさを確保することができる
- 色、明るさをそれぞれ調整できるので、周囲の環境や好みに合わせて使い分けることができる
- IP67の防水防塵機能で雨天時やアウトドアに安心
- 10000mAhのバッテリー搭載で、iPhone等のスマホ充電用モバイルバッテリーとしても使える万能さ
- 写真撮影時のちらつき防止対応がとられている
Bad Point
- バッテリーを搭載している分、多少の重さがある
こんな人におすすめ
- 夜や暗所での撮影や、明るさの自由度をあげて写真撮影をこだわりたい人
- キャンプなどのアウトドアレジャーで最適なLEDランタンを探している人
ライターから一言
アウトドアレジャー用途が多いと思われがちなLEDランタン「LUMENAⅡ(ルーメナー2)」ですが、”撮影”で使うことで今よりもっと写真の幅が広がります。
申し分ない明るさと細やかな調整ができる万能型ライトと言っても良いでしょう。
今回紹介した商品はこちら
あわせて読みたい!こちらの記事もチェック
2023.03.09 16:21 更新