
小さくてミニマムな小物って何故か惹かれますよね。
手に収まるくらいのコンパクトなFRUH(フリュー)コインケースを入手しました。
筆者の所有欲を煽るサイズ感とイタリアンレザーが放つ光沢感が美しい逸品。
糸を使わずつなぎ目の無いシルエットは、握った瞬間に心地よさを感じ、落ち着きをもたらしてくれます。細部までこだわり抜かれたFRUH(フリュー)コインケースをじっくりレビューしていきたいと思います。
仕様はこちら
- ブランド:FRUH(フリュー)
- サイズ:縦約8cm、横約6.5cm、高さ約2.3cm(※開いたときの縦約15cm)
- 重量:20g
- 材質:牛革(ベジタブルタンニン鞣し)
つなぎ目の無い作りが生み出す無垢なシルエット
FRUH(フリュー)は、小物系の製品を多く世に送り出しているブランドです。
今回手に入れたコインケースはイタリア中部に位置するトスカーナ地方の伝統技法を再現しています。その技法は糸を使わず、つなぎ目がないこと。まるで、川に落ちている石ころのような美しい丸みを帯びたデザインに仕上がっています。
四方からみるとこんな感じ。
絶妙に緩やかな曲線が美しいシルエットを演出しています。
2つの曲線が寸分たがわず織り重なるその様は、まるで芸術作品のようです。
この丸いシルエットは、革を型にはめ込み、水をつけて乾燥させて固めるという工数も時間もかかる技法により作られています。
コインケース内側の素材感も良く、革小物の風合いを感じることができます。
コバ処理も丁寧で、細部までしっかりとした作りになっています。
一つ一つが人の手によって丁寧に作られているからこそ、この無垢で美しいシルエットが実現しているのです。細かい部分まで非常に完成度の高い作りに感心しました。
光沢感のあるイタリアンレザーが放つ妖艶(ようえん)な魅力
異彩を放つ光沢感。
コインケースの素材には、本牛革が使われています。ベジタブルタンニン鞣しで光沢のある加工が施されています。
存在感があり、妖艶な魅力を放っています。
使い込むほどにエイジングが進むのもうれしいポイントです。ただ、経年変化による若干の色落ちがあるので、そこも含めて革を育てる楽しさを味わうといった感じですね。
視認性が良く、使いやすい
ケースを開けるとコインが一目で分かる視認性は使いやすいポイントです。
このようにケースを開けると、上蓋の方にコインが現れます。
レジでのお会計もスムーズですね。
コインを入れてもこれくらいの薄さ。
ポケットにすっぽり収まり、スマートに持ち歩くことができます。 使い勝手にも配慮された親切設計ですね。
セカンドウォレットとして使えるので、大切な人へのプレゼントとしても喜ばれそうです。
ライターから一言
世界的にも有名な革製品の産地トスカーナ州の伝統技法が詰まったスマートかつコンパクトなコインケースです。糸を使わない無垢なデザインと美しい光沢感が魅力的。また、視認性の高い使い勝手も素晴らしかったです。こういう革小物が好物の筆者にとってたまらない逸品でした。プレゼントにもおすすめですよ。
今回紹介した商品はこちら
あわせて読みたい!こちらの記事もチェック
2019.12.23 17:54 更新