
小さいからと言って、侮るなかれ。
スマホ用ジンバルやドローンなどで有名なメーカーDJIから、3軸ジンバル搭載でヌルヌル動画が撮影できるDJI史上最も小さい4Kカメラ「Osmo Pocket」が登場した。

「Osmo Pocket」が発表されるやいなや、多くのテック系メディアやガジェット系YouTuberなど多数のメディア取り上げられ注目を集めている。販売価格は記事執筆時点で44,900円(税込)、発売日は2018年12月15日(土曜)で現在は予約注文を受け付けている。
思わず「かわいい!」と言ってしまうほどコンパクトサイズでありながら、3軸メカニカルジンバル搭載でヌルヌル動画を1インチのタッチスクリーンモニターで確認しながら手軽に撮影することができる。1/2.3インチセンサー・80°の視野角・F2.0の絞りを搭載しており1200万画素の静止画、100Mbpsの4K/60fps動画撮影が可能だ。また、内蔵デュアルマイクと高度ノイズキャンセリングのアルゴリズムが採用されており、撮影した映像に合わせて高品質オーディオ録音も可能となっている。
カメラが得意ではない人や初心者でも簡単にスムーズな動画が撮影できるよう使い勝手をシンプルにしている点は魅力だ。
製品仕様はこちら
- 製品名:Osmo Pocket
- 型番:OSMPKT
- JANコード:6958265178832
- 本体サイズ:121.9×36.9×28.6mm
- 本体重量:116g
- パッケージサイズ:100×160×50mm
- パッケージ重量:300g
- カメラセンサー:1/2.3インチCMOS
- 有効画素数:12M
- レンズ:FOV :80° F2.0
- ISO感度:写真→100-3200、動画→100~3200
- 電子シャッター速度:8秒~1/8000秒
- 最大静止画サイズ:4000×3000ピクセル
- 静止画モード:シングルショット、パノラマ、タイムラプス、モーションラプス
- 動画解像度:4K Ultra HD→3840×2160 24/25/30/48/50/60p、FHD→1920×1080 24/25/30/48/50/60
- 同梱物:本体、カバー、スマートフォンアダプター(USB-C)、スマートフォンアダプター(Lightning)、電源ケーブル、クイックスタートガイド
手のひらにおさまるほどコンパクト!3軸メカニカルジンバル搭載の4Kカメラ

手持ちサイズで、DJI史上最も小さい3軸メカニカルジンバル。小型化されたメカニカルスタビライザーとブラシレスモーターによって、ヌルヌル動画を手軽に撮影することが可能です。

ハンドル部分は、汗ばんでも滑りにくいように加工が施されています。ハンドル部分に内蔵されたタッチスクリーンと物理ボタンは操作しやすい箇所に配置されています。

1/2.3インチセンサー、80°の視野角(FOV)、さらにF2.0の絞りを搭載。驚くほどの再現性で写真撮影が可能。また、100Mbpsの4K/60fps動画や1.55 μmのピクセルサイズの12MP写真も撮影できます。

ファンレス受動冷却システムを採用しているので、熱を分散しながらも静音設計になっています。
創造的な撮影を可能にする充実した機能

ユーザーの目線に合わせて動きを再現するFPVモード、被写体を自動でトラッキングするアクティブトラック、3×3のパノラマ撮影、長時間をドラマチックに凝縮するモーションラプス、写真を明るく調整するナイトショットといった充実した機能に対応しています。よりクリエイティブな動画や写真を撮影することが可能です。

専用アプリ『DJI Mimo』を使えば、より高度な撮影などを行えるようにカスタマイズすることができます。露出、ISO、シャッタースピード等の設定を手動で調整することも可能。さらに、RAW形式の写真やD-Cinelikeの動画も撮影できるので、後々加工する際にも便利です。

ライターから一言
前々から噂にはなっていましたが、ついに発表された4Kカメラ搭載ジンバル。旅先などで記念の動画を撮影するときiPhoneでこと足りていましたが、この「Osmo Pocket」を手に入れたらより手軽にクオリティの高い動画が残せるのではないでしょうか。
今回紹介した商品はこちら
2023.03.09 16:21 更新