
いやいや、車に付いた傷がタオルで拭いて除去できるなんて・・
そんなことあるわけ・・あ、ありました。笑
ナノ技術を活用して愛車に付いてしまった細かい傷や汚れを除去できるカー用品「KADDAKスマートタオル」の登場です。
「KADDAKスマートタオル」には研磨剤や光沢剤などの成分が吸着していて、傷の修復・汚れ除去・光沢処理・酸化物の除去がいっぺんに出来てしまうスグレモノ。
昨年クラウドファンディングサイトMakuakeで4000人以上から合計880万円以上の出資を集めた非常に注目度の高い車載アイテムなのです。
塗装面の深い傷への修復はさすがに難しいですが、いつの間にか付いてしまった細かい浅い傷を除去するには最適。
さらに傷修復と同時に「KADDAKスマートタオル」に配合された光沢成分とミネラル成分によって車体カラー復元と光沢効果があり、ワックスをかけたような美しさを取り戻すことができて一石二鳥なのです。
新車のような輝きを取り戻すことができる手軽な車体修復アイテム「KADDAKスマートタオル」の詳細をチェックしていきましょう。
製品仕様はこちら
- 製品名:KADDAKスマートタオル
- ブランド:KADDAK
- メーカー:ユタカ電子株式会社(東京都大田区)
- 製造:ASTREE FACTORY(台湾)
- タオル素材:布
- 成分:ホルムアルデヒド22mg、アセトアルデヒド→7.3mg
- 同梱物:「KADDAKスマートタオル」1枚、ニトリル手袋1枚、マイクロファイバーグローブ1個

拭くだけで傷や汚れを除去。さらに光沢も蘇る!


この通り、車体に付いた細かい傷を除去することが可能。
「KADDAKスマートタオル」には、ナノ技術を活用して傷や汚れに有効な研磨剤・光沢材・潤滑剤・ミネラル成分が含まれています。
傷を除去すると同時にワックスをかけたような光沢の復元とペイント塗装の保護にも役立つという訳です。
ただし、塗装面の深い傷に対しては除去することができない可能性が高いので、専門修理業者に依頼するほうが良いでしょう。

使い方はいたって簡単。
修復したい箇所を乾いた雑巾等できれいに拭いた後、本製品に同梱されている手袋を装着して「KADDAKスマートタオル」でごしごしするだけ。とても手軽に使用することができます。

ほとんどの車に使える!

「KADDAKスマートタオル」は、車のカラーを問わずに使用することが可能。
車や使用頻度・使用範囲によっても異なりますが、おおよそ車1〜5台分使うことができるとのこと。
タオルには特殊な成分が配合されているので、水で洗い流さず使用する必要があります。
うっかり水洗いしないよう注意が必要です。
ライターから一言
筆者は車を持っていますが、週末たまに使う程度。
日常的に使うわけではないのに気づくと擦れたような小さな傷が付いていることが良くあります。
小さな傷だから修理に出すほどでもないと放置していると気分が良いものではないですよね。
そんな時に「KADDAKスマートタオル」があれば、手軽に修復できるのでお金も時間もかからず綺麗なボディが蘇ってきます。
半信半疑ではありましたが、実際に筆者の愛車で使ってみたところ、本当に傷が無くなって車体の光沢感も戻りました。
やっぱり綺麗な車だと気分が良いものです。ドライバーのみなさんにはおすすめですよ。
あわせて読みたい!こちらの記事もチェック
2023.03.09 16:21 更新