this Article Sponsored by Hans International

スマートフォンアクセサリーを中心に日本展開をしている米国ブランド「Ghostek(ゴーステック)」から新作の落下防止アクセサリー「Ghostek 万能スマホリング Loop(ループ)」が登場しました。
iPhoneって高価だし、万が一落下した時に傷やヒビが入ったら大変。ケースやカバーを付けていても、なんか不安・・
そんな時にはやっぱりスマホリング!今回紹介する「Ghostek 万能スマホリング Loop(ループ)」は指を通す場所がリングとストラップの2箇所選択することができます。不安定な電車内等でしっかりとスマホをホールドできて重宝します。
実際に試してみたので使用感を含めてレビューをお届けします。
製品仕様はこちら
- 製品名:Ghostek 万能スマホリング Loop(ループ)
- 型番:GHOLP
- ブランド:Ghostek(ゴーステック)
- 輸入代理店:株式会社ハンズインターナショナル(東京都中央区)
- 素材:プラスチック、ファブリック
- 対応端末:スマートフォン、タブレット等
万が一に備えて。落下防止リング&ストラップになるぞ!

さっそく仕様をチェックしていきましょう。

本体はプラスチック、ストラップ部分はファブリック素材となっています。貼り付ける面は粘着層となっています。とても軽量でほとんど重さは感じないでしょう。


構造はいたってシンプル。台座部分を残したまま、ストラップ部分を取り外せるようになっています。




リングとストラップに指を通すとこんな感じ。
しっかりとホールドすることができます。電車通勤の人なら片手につり革、もう片方にスマホというシチュエーションはありがち。そんな時に安心してスマホを操作することができるスマホリングと言えるでしょう。

ただし、iPhoneの背面は指紋の付着を防ぐ為、表面コーティングが施されています。これによって張り付いても粘着が弱くなることがあるので、クリアケースなどケースの上から「Ghostek 万能スマホリング Loop(ループ)」を貼り付けることをおすすめします。

ちなみに写真で装着しているケースは同じGhostekブランドの「Cloak 4(クロークフォー)」です。張り付き具合もなかなか相性が良かったですよ。
便利なスタンド機能を搭載!

リング部分を立てることによって、スマホスタンドとしても利用可能です。YouTubeなどを長時間視聴するときに役立ちますね。

スマホを縦置きはできません。あくまでも横画面で動画を楽しむ用途になると思います。
分離するからiPhoneのワイヤレス充電にも対応!

スマホリングの弱点、それはiPhoneなどのワイヤレス充電に対応したスマートフォンにおいてスマホリングが邪魔してワイヤレス充電機能が使えないこと。
しかし、「Ghostek 万能スマホリング Loop(ループ)」は台座部分の『PRESS』というボタンを押すと台座とリングが分離する仕様になっています。


分離させることでワイヤレス充電が使えるようになるのでiPhone X/8/8 Plus/XS/XS Max/XRといった最新機種を使っている人にとっては大きなアドバンテージと言えるでしょう。
まとめ
Good Point
- 電車内等の不安定な場所でスマホの片手持ちをする際にしっかりとホールドして落下防止になる
- リングを立てることによって、動画鑑賞時にスタンドとして使える
- 台座とリング部分がワンプッシュで分離することができるので、iPhoneのワイヤレス充電に干渉しない
- デザインが豊富なので、手持ちのスマートフォンのカラーや好みに合わせて選ぶことができる
Bad Point
- 最新のiPhone等では背面に指紋防止コーティングが施されている為、本製品を貼り付けても剥がれやすい場合がある
- スタンドとして利用する際、スマホの縦置きはできない(横置きのみ)
こんな人におすすめ
- 片手でのスマホの操作性をより向上させたい人
- 電車移動やちょっとした隙間時間をスマホで活用したい人
- 手が小さくて、スマホの片手持ちが難しい人
- 最新のiPhoneなどに搭載されているワイヤレス充電機能を使いたい人
ライターから一言
スマホの落下防止目的はもとより、片手持ちの操作性向上やスタンド機能など幅広く活用が見込めるアクセサリーでした。しかもiPhoneの背面に設置していても、ワイヤレス充電が使える点は非常に魅力的ですよ。
今回紹介した商品はこちら
2023.03.09 16:19 更新