
どーも、新米ガジェットライターの僕です。
まだまだ新米なので朝早く出社して先輩のデスクを掃除する為、寝ぼけまなこの目をこすりながら早起きして電車に飛び乗る毎日。
毎朝バタバタしている中、唯一の楽しみが通勤中の音楽視聴です。僕は家を出てから会社に着くまでずっと音楽を聴いているんですが、今使っているワイヤレスイヤホンに結構不満があります。普段使っている左右一体型のワイヤレスイヤホンに対して僕が不満に思っていることを簡単にまとめるとこんな感じ。
「再生可能時間が短い」
連続再生時間が短くて、充電切れた時に憂鬱になる。
「リモコン側にイヤホンがかたよる」
急いで走っている時にリモコン側にイヤホンがかたよって「んもうっ!!」ってイラつく。
「すぐ無くなる」
イヤホンを付けようとしてどこ行った?ってなることが良くある。
「耳の圧迫感が嫌」
耳栓(カナル)型のイヤホンなので耳への圧迫感があって嫌。
「耳が痛くなる」
長時間イヤホンを付けていると耳が痛くなることがまーまーの確率である。
「雨で壊れないか心配」
湿気でジメジメした日はイヤホン内部が壊れないか心配だったり、突然雨が降ってきた時に濡れないようにしなくちゃいけない。
「リモコンで音量調整が出来ない」
コードに一体化しているリモコンで音量調整ができないので、ボリュームを変更する時にいちいちiPhoneを取り出して操作しないといけなくて面倒。
とまぁ、こんな感じで色々と不満があるわけです。。そんな時、先輩からおすすめしてもらったワイヤレスイヤホンがめちゃくちゃ良くて、僕の不満をすべて解消してくれたので紹介したいと思います。それが、「B-Reiz(ビーライズ)」。もうかれこれ2週間くらい使っていますが、超優秀。しかもわずか3,000円で買えるコスパもヤバい。さっそく僕が使った感想も含めてレビューをお届けします。

レビューの前に、製品仕様はこちら。
- 製品名:B-Reiz(ビーライズ) AH-BT79 ワイヤレス(Bluetooth)イヤホン
- 型番:AH-BT79
- JANコード:4984199557384、4984199557360、4984199557391、4984199557377
- メーカー:株式会社アクセス(東京都足立区)
- 音楽再生時間:最大8時間
- 連続通話時間:最大9時間
- イヤホン本体の充電時間:2時間
- Bluetooth規格:バージョン5.0
- 防水規格:IPX5
- 通信可能距離:10mまで
- コーデック:SBC、AAC
- バッテリー容量:110mAh
- ドライバーユニット:φ14.2mm
- インピーダンス:32Ω
- 再生周波数帯域:20Hz~2000Hz
- 最大入力(JEITA):5mW
- 出力音圧レベル:110dB±3dB
- 重量:21g
- コードの長さ:82cm
- 自動ペアリング:対応
- ハンズフリー通話:対応
- 同梱物:「B-Reiz(ビーライズ)AH-BT79」本体、micro USB充電ケーブル、説明書、使い方マニュアル
- カラー:ブラック、ピンク、グリーン、ホワイト
- 対応機種:iPhone、iPad等のBluetooth対応スマホ・タブレット
「再生可能時間が短い」を解消する8時間再生を実現

ネックバンド式だけあって、音楽の連続再生時間は長めの最大8時間。今までは毎日充電していましたが、3日に1回くらい充電すれば十分。
めんどくさがり屋の僕にとっては、いちいちケーブルに接続して充電する手間が減るのはうれしいポイントです。
Bluetooth規格は最新のバージョン5.0に対応。満員電車など電波がバシバシ飛び交う場所でも音途切れすることは、ほぼ無かったので快適です。
「リモコン側にイヤホンがかたよる」を解消するネックバンド型

以前使っていたワイヤレスイヤホンは右耳側のコードにリモコンがくっついていて、その重みで気づくと右側にコード全体が引っ張られていて気になっていました。
でも「B-Reiz」は左右対象の重さに調整されていて、ネックバンドは肩や首まわりに配置されるのでかたよることがありません。出社の時に遅刻しそうな時に走っても大丈夫。これでイライラが解消されます。
「すぐ無くなる」を解消するマグネット仕様


イヤホンを使わない時は、ハウジング部分がマグネットになっているのでくっつけてネックレスのようになります。つまり、使わない時にイヤホンを外す必要がないってっことです。いざイヤホンを使おうとした時に、あれどこいった?なんてことがありません。

しかも、イヤホンがぶらぶらとすることなくスマートに身に着けられます。音楽を聴きたい時にすぐに装着できるので便利ですよ。
「耳の圧迫感が嫌」「耳が痛くなる」を解消するインナーイヤー型

イヤホン形状はインナーイヤー型になっています。
あれです、iPhoneを買った時に付属されているアップル純正イヤホンのEarPods(イヤーポッズ)や、最近使ってる人を良く見かけるうどんみたいなAirPods(エアーポッズ)と同じ形状。

耳にひっかけるように付けることができるので、カナル型(耳栓型)のように圧迫感が無く、開放感があって快適です。ただ、少しだけ音漏れすることがあるので、電車内で使う時には周りの迷惑にならない程度の音量に注意してくださいね。

しかも、ハウジング部分が小さく軽いので、3~4時間連続して付けていても耳が痛くなることはありませんでした。

音質は、iPhoneで使える高音質コーデックAACに対応していることもあって高音質。3,000円のワイヤレスイヤホンとは思えないほどクリアで透き通った印象です。低音域、中音域、高音域それぞれにかたよりがなく、フラットなイメージで聴き疲れしにくい感じ。そこまで音質にこだわりのない僕のような人には十分満足できる音でしょう。<
「雨で壊れないか心配」を解消する防水性能に対応

防水レベルはIPX5。メーカー公称によると、『いかなる方向からの水を3分間直接噴流しても、有害な影響を受けません』とのこと。

通勤中の雨や雪、ジメジメした梅雨でも問題なく使える防水性能があるってことで安心ですね。
「リモコンで音量調整が出来ない」を解消する使い勝手の良いリモコン

低価格のワイヤレスイヤホンは、リモコンを搭載していても再生停止ができるだけで、音量調整ができないモデルも多くあります。
安心してください。「B-Reiz」は、大きめのボタンを長押しすることで音量調整ができて便利。今までのイヤホンはいちいちiPhoneを取り出して音量調整していましたが、これからはその必要はありません。

音量調整の他にも、電源のON/OFF・音楽の再生/停止・電話に出る/切る・音楽の曲送り/曲戻しといった操作をリモコン側でコントロールできます。

まとめ
Good Point
- 3,000円とは思えないほど高音質
- 8時間の連続再生で電池持ちが良い
- リモコン側にかたよりが無く、ストレスフリー
- マグネット搭載で使わない時にネックレスのように身に着けられる
- インナーイヤー型で耳の圧迫感がなく、長時間の使用でも痛くなりにくい(個人差あり)
- 雨の日でも安心な防水性能がある
- スマホを取り出すことなく、イヤホンのリモコンで音量調整ができる
Bad Point
- 音量を大きくしすぎると音漏れが気になる
こんな人におすすめ
- 音楽の連続再生時間が長いイヤホンを探している人
- イヤホンのリモコン側にコードがかたよることにストレスを感じている人
- イヤホンを紛失することが多々ある人
- カナル型イヤホンの耳への圧迫感が苦手な人
ライターから一言
非常にコスパが高いワイヤレスイヤホンです。音質、装着感、再生時間、音途切れ、防水などトータルバランスが素晴らしく、今まで使ってきた中でも抜群の使い勝手でした。
今回紹介した商品はこちら
2023.03.09 16:12 更新