
近年ではキャッシュレス化の影響なのか、小さな財布に切り替える人も多くなってきました。
お財布がコンパクトになればなるほど、無くしてしまうのではないかと心配…。そんな人におすすめなのが、クレカサイズでとっても薄い落とし物防止トラッカー「FINDORBIT(ファインドビット)」です。
お財布のカードポケットに入るよう設計されているので、お財布に入れて持ち歩くことで、「FINDORBIT」とスマホの距離が離れた時にアラームで知らせてくれたり、もしもお財布を紛失してしまった時にスマホ側から探すことができるのです。
「FINDORBIT」は大音量アラームで鳴らすことが可能。音の大きさは80dBなので(一般的な目覚まし時計が60dB)、聞き逃すことはないでしょう。
しかも、落とし物防止タグは電池式が一般的ですが、「FINDORBIT」は充電式。電池が無くなりそうになったら専用の充電ケーブルで充電することが可能。1回のフル充電で、約3ヶ月も持つ心強い電池持ちも魅力です。
それでは、コンパクトかつスリムな紛失防止トラッカー「FINDORBIT」を紹介していきます。
製品仕様はこちら
- 製品名:FINDORBIT(ファインドビット)ORBIT CARD BLACK
- JAN:4580618820093
- サイズ:幅85mm 厚さ1.28mm 高さ54mm
- 重量:10g
- 通信距離:30m
- 防水性能:IPX6
- 信号音:80dB
- 対応機器:Bluetooth 4.0以上に対応したスマートフォン等(iPhone4以上、Android 4.4以上)
- 電池持ち:満充電で約3ヶ月使用可能
- 本体満充電時間:約3時間
- 同梱物:「FINDORBIT」本体、専用充電ケーブル
「あれ、どこいった?」そんな時にアラームで知らせてくれる!

「FINDORBIT」は財布やカバンに忍ばせておくと、もしスマホとの距離が離れBluetooth接続が切れるとアラームを鳴らしてくれます。スマホ側でもアラームがなるので、財布等を無くしてしまいそうになっても未然に防いでくれますよ。
大きさはクレジットカードとほぼ同じサイズ。厚みは極薄の1.28mm。お財布のカードポケットに入るコンパクトかつスリムなサイズ感になっています。
電車や飲食店、家や会社から出る時に財布やスマホを忘れることも無くなるでしょう。お財布だけでなく、パスケースに入れておいても良いかもしれませんね。

「FINDORBIT」側からもスマホを鳴らすことが可能。本体のボタンをポチッと押すだけでスマホにアラームが鳴ります。「iPhoneどこいった?」なんて時に便利ですね。
「FINDORBIT」からスマホへアラームを鳴らす場合は、アプリをバックグラウンドで動かしておく必要があります。スマホがマナーモードになっていてもアラームを鳴らすことができますよ。

また、万が一お財布を無くしてしまった場合でも、スマホ内のアプリを使用すれば最後に「FINDORBIT」と通信が切れた場所を表示してくれます。忘れてきてしまった場所や範囲を把握できるので、早期発見の重要な手がかりになるでしょう。

アラームの音量は80dB。一般的な目覚まし時計が60dBということを考えると、相当大きな音で知らせてくれますよ。
IPX6の防水性能で雨や水回りでも安心。

防水等級IPX6に準拠した設計になっています。「FINDORBIT」を入れたお財布が雨で濡れてしまっても、多少の水なら問題ないのは心強いポイントです。
約3ヶ月の電池持ち。しかも充電式で繰り返し使える!

一般的に多く販売されている紛失防止トラッカーはボタン電池などが多く、電池が切れると電池交換の必要があります。
それに対して「FINDORBIT」は充電式となっています。付属されている専用充電ケーブルでクリップのように挟めば手軽に充電可能。
しかも、アプリで電池残量が確認できるので、使いたい時に電池切れで使えないということも防げそうです。また、1回の満充電で、約3ヶ月間使用ができますよ。
シャッターボタンになるちょっと嬉しい機能付き。

専用アプリを使用してアプリを起動すると、スマホの遠隔シャッターボタンとしても使用することもできます(専用アプリ内のカメラ機能の作動します)。自分のタイミングでシャッターが切れるので、自撮りや集合写真の撮影で活用が見込めます。
ライターから一言
大切なお財布を無くした時ってめちゃくちゃ焦りますよね。そんな時、「入れてて良かった~。」っていうのが落とし物防止タグ。類似製品が多くある中で「FINDORBIT」は、充電式で繰り返し使えるし、防水で安心。さらに、スリムでクレカサイズなのでスマートにお財布へ入れることができる便利な点が魅力的ですよ。
今回紹介した商品はこちら
2023.03.09 16:18 更新