5,400円以上で送料無料、13時までの注文で当日発送(日/祝日は除く)
PayPay、AmazonPay、コンビニ後払い、クレカ等に対応!
6,000円以上購入の会員ステージアップ5%OFF送料無料

紙?のような防水仕様。フシギな腕時計「クエストウォッチ」って何なの?

クエストウォッチ
メーカー提供画像

紙のような素材で出来た防水仕様の腕時計「クエストウォッチ」の販売が開始されました。

クラウドファンディングで資金を集めて製品化されたという同製品。一見、ブレスレットのようにも見えるシンプルな形状に浮かび上がる時刻。そう、これは腕時計なのです。

製品のコンセプトは『デジタルデトックス』、つまりスマホやPCといった現代に溢れるデジタル製品依存症から開放され、シンプルに生きていきたいミニマリスト思考の人に使ってほしいという想いで実現しました。

素材には、デュポン社(米国)が開発した『タイベック®』という紙のような素材が採用されています。まるで紙のような質感と軽さでありながら、引っ張っても、ねじっても破れにくい耐久性を兼ね備えています。そして、水の中に沈めても問題ない防水仕様。マグネットで簡体に着脱できて、8段階調整が可能。男性から女性まで幅広く使うことができますよ。

時計の機能としては、日付・時刻・秒針の3つのみ。機能を絞ることで、ミニマルな生活を手に入れられる腕時計「クエストウォッチ」の仕様をチェックしていきましょう。

製品仕様はこちら

  • 製品名:クエストウォッチ
  • メーカー:Rasical Japan(ラシカルジャパン)合同会社
  • 素材:デュポン社製タイベック
  • 電池:リチウムイオン電池
  • バッテリー寿命:最大2年(交換不可)
  • 本体サイズ:約235×32mm(平面で置いた状態)
  • 本体重量:約26g
  • 同梱物:「クエストウォッチ」本体、説明書
  • カラー:カモフラージュ、ストーンホワイト、ペーパーブラック、カラフル、ロケットスタート、ゴールドフィッシュ、オーシャン

機能をしぼった、極めてシンプルな表示

クエストウォッチ
メーカー提供画像

「クエストウォッチ」のコンセプトは『デジタルデトックス』。私たちの身の回りにあるスマホやタブレット、パソコンといったデジタル機器から開放されてストレスフリーになろう的なこと。

目の前のコトに集中できるよう、過剰な機能を持たせずシンプルな生き方をして欲しいという想いから開発されました。

クエストウォッチ
メーカー提供画像

もちろんデジタル機器なしでは生活できないような現代人にとっては、無理があるように思いますが、それでも腕時計だけはシンプルでミニマルなモノが良いという人には向いているかも。

クエストウォッチ
メーカー提供画像

機能は3つのみ。

本体を押すだけで、日付・時刻・秒針というシンプルな表示が可能です。余計な機能がないので、シンプルに使えるのが魅力ですね。

約2年間の電池持ち

クエストウォッチ
メーカー提供画像

『CR2016』というボタン電池が内蔵されいて、電池交換なしで約2年間継続使用することができます。

紙?のような質感かつ軽量素材。それでいて防水で耐久性抜群。

クエストウォッチ
メーカー提供画像

ベルト素材には『タイベック®』という紙のような素材が採用されています。

クエストウォッチ
メーカー提供画像

米デュポン社が開発した高密度ポリエチレン不織布である『タイベック®』は、軽量でありながら耐久性と防水性を兼ね備えています。しかも、100%リサイクル可能というエコ素材なのです。

クエストウォッチ
メーカー提供画像

重さはわずか約26gでありながら、引っ張ってもねじっても破れない耐久性を誇ります。

クエストウォッチ
メーカー提供画像

防水性能も抜群。水ポチャしても大丈夫なので、日常生活にも支障がなく使えるのはうれしいポイントですね。

クエストウォッチ
メーカー提供画像

内蔵されたマグネットで留めて装着します。

サイズは8段階に調整可能。腕の太さは約17cm~21cmまで対応しているので、男性から女性まで幅広く使用できますよ。カップルでお揃いにしても良いかもしれませんね。

クエストウォッチ
メーカー提供画像

カラーバリエーションは、カモフラージュ・ストーンホワイト・ペーパーブラック・カラフル・ロケットスタート・ゴールドフィッシュ・オーシャンの全7種類展開。

筆者個人的には、ストーンホワイトがシンプルで好み。あ、でも白いから汚れが目立ちそう…んん迷っちゃう。笑

ライターから一言

デジタル機器から距離を置くという『デジタルデトックス』をコンセプトに、物事の本質に向き合って欲しいという想いから開発された腕時計。そのコンセプト通り、機能はシンプルで素材もエコ。持ち物や機能を絞って、目の前のコトに集中したいという人にはおすすめですよ。