
米国の西海岸オレゴン州、ポートランド発の革小物ブランド『Jbird Co.(ジェイバード・コレクティブ)』からコンパクトな薄い財布「Origami Wallet(オリガミウォレット)」が登場。持ち物を極力減らして身軽に過ごしたいミニマリストにはぴったり。
「Origami Wallet」は、クラウドファンディングサイトmachi-ya(マチヤ)で出資を募り、多くの資金を集めたことでも知られます。縫製・金具・接着剤を一切使用せず、名前の通り折り紙の様に1枚の革を折り込むことで極めてシンプルな設計となっています。その作りから、ズボンのポケットにすっぽりと収まる薄さを実現しています。
素材にはベジタブルタンニン鞣しレザーが採用され風合いも良く、使い込むことで経年劣化によるエイジングを楽しむことができます。本革好きにはたまらない所有欲をそそります。
スリムでシンプルなデザインでありながら、上質な本革に惹かれる「Origami Wallet」の魅力に迫っていきましょう。
製品仕様はこちら
- 製品名:Origami Walletミニマルウォレット
- JAN:4582414152552、4582414152583、4582414152569、4582414152576
- 販売代理店:ハッブル株式会社(東京都中央区)
- 素材:牛革(ベジタブルタンニンなめしレザー)
- サイズ:約W100mm×H88mm×D10mm
- 収納:お札入れ、カードホルダー(3枚~4枚収納可能)、IDカードスリッド(1枚収納可能) ※小銭入れは搭載されていません。
- カラーバリエーション:Black(ブラック)、Navy(ネイビー)、Walnut(ウォールナット)、Natural(ナチュラル)
- 同梱物:「Origami Wallet」本体
1枚革を折り紙のように制作。縫製や金具を一切使わないことで生まれた薄さと耐久性。

一枚の紙を折って出来上がる折り紙のように、一枚の革を折り込むことで作られたのが「Origami Wallet(オリガミウォレット)」です。

金具を使わないだけでなく、縫製や接着剤などもまったく使わずに作成されているのです。その為、非常に薄い形状を実現しています。
さらに、多くのお財布が複数の革を繋ぎ合わせて作成していることに対して、「Origami Wallet」はステッチのほつれや接着剤の剥がれ、金具の破損といった心配がなく耐久性にも優れていると言えるでしょう。
小銭は入らないけど、お札とカードの収納はばっちり。


気になる収納はメインポケット、カードホルダー、IDカードスリットが搭載されています。
メインポケットにはお札が入ります。アメリカのプロダクトですが、ドル札しか入らないということはありません。きちんと日本札も収納できるサイズで設計されているのはうれしいポイントですね。ただ、小銭は入らないので注意が必要です。

本体の右側にはカードホルダーが備わっていて、3~4枚カードを収納できます。

本体左側にはIDカードスリッドがあります。1枚カードが収納できるので、交通系ICカードや運転免許証、社員証など頻繁に使うカードを挟んでおくと便利かも。ちなみに、簡単に取り出すことができるようになっています。
身体に優しいベジタブルタンニンレザーを採用。使い込むほどに味わい深く。

Wickett&Craig社のタンニン革を採用。カナダのトロントで1867年創設された老舗のベジタブルタンニン専門のタンナーで、植物由来の物質であるベジタブルタンニンなめしに定評があります。
非常に手間やコストはかかりますが化学物質を使わないなめし手法により作られた革は、人体にも環境にも優しい素材となっています。

また、革の経年変化を楽しむことも魅力。使い込むほどに表情を変える革は味わい深く、革小物の醍醐味ですね。
ライターから一言
1枚革を折り紙のように折って作られた特殊な構造です。縫い目や金具が無い、本当に革だけの斬新な財布。こんなスリムなお財布待ってたー!と思わず声に出してしまうほど唸ってしまいました。笑
今回紹介した商品はこちら
2023.03.09 16:35 更新