
iPhoneなどのスマホをカーナビ代わりに使っている人、多いですよね。
今や車に搭載されたカーナビより、スマホのナビアプリの方が精度良かったりしますからね。てなワケで、スマホのナビアプリをカーナビとして使っているドライバーのみなさんに、超便利な車載用ガジェットの登場です。
それが、Qi規格ワイヤレス充電機能付きカーマウント「OPUS ONE F1」です。
どんな製品かと言うと、カーマウントとワイヤレス充電器が一体化した2in1のカー用品。
ナビアプリのように電池消耗が激しいアプリを起動しながら長時間ドライブって、スマホの電池切れが心配じゃないですか…。でも大丈夫!「OPUS ONE F1」なら、充電しながら使えるから電池切れの心配なし。しかも、スマホに充電ケーブルを差す必要がないワイヤレス充電器なのです。
スマホを近づけると察知して自動開閉、そしてスマホをマウント。そのままワイヤレス充電スタート!ってことでスムーズな動作でほんとに楽。
さらに、目玉機能が。なんと、エンジンを切っても1分間、約10回分は自動開閉を継続することができるとな!
その他にもかゆいところに手が届く多彩な機能が盛りだくさん。さっそく「OPUS ONE F1」の実力に迫っていきたいと思います。
製品仕様はこちら
- 製品名:OPUS ONE F1
- JANコード:8809477020496、8809477020489、8809477020472
- 型番:OP-AWCF1GL-BL/WH/BK
- 販売代理店:株式会社ビーラボ(東京都千代田区)
- 入力:DC 5V 2A/DC 9V 1.67A
- ワイヤレス出力:最大10W(iPhoneの7.5W急速充電に対応) 通常は5W ※急速充電Quick Charge対応チャージャーが別途必要必須
- ワイヤレス充電規格:Qi認証取得済み
- 充電効率:80%
- サイズ:72.5×118×55(mm)
- 素材:ABS+PC、Tempered Glass
- 適正気温:-20℃~60℃
- 対応機種:Qi対応デバイス(iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max/XS/XS Max/XR/X/8/8 Plus、xperia/galaxy/aquos/pixel等の最新Androidスマホ)
- 同梱物:「OPUS ONE F1」本体、長さ調節スタンド(吸着型)、吹出口用フック、固定リング、USB-タイプCケーブル、NFCタグ、取扱説明書
iPhoneを近づけるだけで自動で閉じてワイヤレス充電!さらに、エンジン切っても・・!!

iPhoneなどのスマホを近づけると、察知してマウント部分が左右に自動で閉じます。そのままQi規格ワイヤレス充電機能が付いた最新iPhoneなどをワイヤレス充電することができます。
ワイヤレス出力は最大で10W。iPhoneにおいては、7.5W出力で急速充電することが可能。ただし、急速充電するにはQuick Chargeに対応したチャージャーが別途必要となるのでご注意を。


スマホを取り外す時は、側面のメタルフレームに触れるだけでOK。
新技術を取り入れた静電気で反応するタッチ式メタルフレームが採用されています。フレームの好きな場所を軽くタッチするだけでグリップ部分が開閉する便利な仕様になっています。開閉用のボタンは一切なく、見た目もスマートですよ。
そして、驚きの機能が。それは、エンジンを切っても内部に搭載されているスーパーキャパシタ(電気二重層コンデンサ)によって、約1分間、回数にして10回分は自動開閉できる!ステキ・・!!
エンジンを切ってからグリップ部分を手動でこじ開けるなんてブサイクな作業は必要ありません。マウント~ワイヤレス充電~取り外し、という一連の流れを片手でスマートに行うことができますよ。

低騒音のステッピングモーターを使用。マウントする時の音は、約60dBほどしかないので超静か。モーター音もほとんど無く、静かに開閉してくれます。

また、現状Android機器のみの対応ですが、同梱のNFCタグによって、かざすだけでカーナビアプリを起動することも。これにより、いちいちスマホを操作してナビアプリを立ち上げる必要はなくなり便利に。
※NFCタグはiPhoneに対応していません。
13kgの引っ張りにも耐える!車の激しい振動にも安心な耐久性。

車に取り付ける時に心配なのが振動によるズレ。この「OPUS ONE F1」は過酷なテストを通過した耐久性をもっているタフな設計になっています。
フロントガラスに取り付けて100kmのオフロード走行を実施し、車両の激しい振動にも耐えられることが実証されています。
さらに、長さ調節スタンドの吸着力テストも実施。フロントガラスにくっ付けた状況を想定した実験では、約13kgの引っ張りに耐えられる結果となっています。


マウント部分に関しては、両サイドだけでなく、下部にスマホの支えとなるブラケット(でっぱり)が付いています。両サイドだけでなく下部に乗せることで、3点からしっかりとスマホを固定することができるのです。
スマホを乗せる下部のブラケット(でっぱり)は3段階に伸縮できるので、自分が使っているスマホのワイヤレス充電にベストな位置へ調整することが可能。
両サイドのグリップはスマホのサイドボタンに影響しないよう配慮された設計になっています。

エアコンの送風口に設置できるよう、エアベントフックが同梱されています。挟む力も強く設計されているので、外れにくくなっています。車内環境によって吸盤もしくは、エアベントフックを選んでくださいね。


車内は、夏は高温に、冬は低音になる過酷な環境。そこで、-20℃~60℃の温度で正常に動作するかテストを行い、見事通過したタフさが実証されています。
それだけでなく、自動開閉の耐久テストも実施。スライドグリップのストレステストでは、約22,000回繰り返し使えることがテストされています。これは、1日20回開閉しても3年間は使用できる計算になります。日常的に車を使っているドライバーにとっては、頼もしいタフさですね。
※上記のオフロード、温度環境下のテスト、スライドグリップは、実際の使用環境での同じ効果を保証するものではありません。
ポップなカラーと高級感のあるメタルパーツが格好いい!

デザインは極めてシンプル。カラーはピアノブラック・スノーホワイト・エメラルドブルーの全3色。
本体側面のフレームは自動車の高級ホイールにも採用されるダイヤモンドカット工法とヘアライン加工が施されたメタルパーツとなっています。

本体の台座は硬度9Hの強化ガラスを採用。上品な光沢具合が高級感を演出しています。ポップな見た目でありながら、随所にシャープな格好良さが光ります。

お洒落なデザインなので、スマホスタンド&ワイヤレス充電器として、車以外にもデスク等に活用できる充電ガジェットと言えるでしょう。
ライターから一言
ナビアプリを使いながら充電できるので、電池切れの心配もなし。しかも振動にも強く、快適なドライブをサポートする便利なカー用品です。日常的に車を使うドライバーや、休日のお出かけで長距離ドライブの際などに重宝しますよ。スマホ操作の際には法令に遵守して、安全にドライブを楽しんでくださいね。
今回紹介した商品はこちら
-
OPUS ONE F1 フルオート ワイヤレスチャージャー Emerald Blue
¥5,390
入荷待ち
-
OPUS ONE F1 フルオート ワイヤレスチャージャー Snow White
¥5,390
入荷待ち
-
OPUS ONE F1 フルオート ワイヤレスチャージャー Piano Black
¥5,390
入荷待ち
2023.03.09 16:20 更新