
「House of Marley(ハウスオブマーリー)」は、世界に名の通ったレゲエの神様ことボブ・マーリー(Bob Marley)の自然をリスペクトした価値観にインスパイアされ、環境に配慮した素材を筐体へ採用しているオーディオブランドです。
同ブランドから今年登場したばかりの新作完全ワイヤレスイヤホン「House of Marley REDEMPTION ANC」を紹介します。
地球環境に配慮してイヤホン筐体に再生可能な竹や廃棄物からリサイクルされたREGRIND(粉砕再生材料)シリコンが使われ、さらに収納ケースにはおがくずやプラスチック繊維が採用されたアースフレンドリーな製品。『環境に優しい』がコンセプトになっていて、まさにボブ・マーリーの地球へのリスペクトがそのままイヤホンに踏襲(とうしゅう)された設計となっています。
イヤホンとしての性能は非常にハイスペックで、音楽再生時に周囲の雑音をカットすることによりクリアな音楽を楽しむことができるANC(アクティブノイズキャンセリング)機能に対応。
ノイキャン(ANC機能)に関しては、みなさんが知るところだとAirPods Proをなどの限られた完全ワイヤレスイヤホンにしか備わっていない機能です。AirPods Proの大ヒットもノイキャンが最大の要因とも言われ、最も欲しい機能の一つではないでしょうか。
ANC利用時でも音楽再生時間は5時間と比較的長めのバッテリー持ちを実現しています。DACチップには、クアルコム社の最新チップ「QCC5124」が搭載され、コーデックもAAC・aptX対応で高音質となっています。
また、雨でも使えるIPX4の防水性能、タッチセンサーを搭載したスマートな操作性、周囲の音を取り込めるアンビエントモードなど申し分ない機能性があります。
それでは今年登場したばかりの完全ワイヤレスイヤホン「House of Marley REDEMPTION ANC」をチェックしていきましょう。
製品仕様はこちら。
- 製品名:REDEMPTION ANC ノイズキャンセリング・ワイヤレスインイヤーヘッドフォン
- 型番:EM REDEMPTION ANC SB
- JANコード:0846885010174
- カラー:シグネチャーブラック
- ブランド:House of Marley(ハウス・オブ・マーリー)
- 販売代理店:完実電気株式会社(東京都千代田区)
- 重量:片耳イヤホン約6g(両耳で約12g)、充電ケース約69g
- 音楽再生時間:ANCオン→最大5時間(充電ケース併用で20時間)、ANCオフ→最大7時間(充電ケース併用で28時間)
- 充電時間:イヤホン約2時間 充電ケース約2時間
- USB充電コネクタ:USB TYPE C
- Bluetooth規格:バージョン5.0+BLE
- 無線通信距離:最大10m
- 再生周波数帯域:20Hz-20,000kz
- インピーダンス:16Ω
- 対応コーデック:SBC、AAC、aptX
- ドライバーサイズ:8.6mm
- 防水等級:IPX4(生活防水程度)
- ハンズフリー通話:対応
- イヤホン本体のボタン操作:音楽の再生、停止 曲送り、通話の開始、終了、アシスタント起動
- 同梱物:「REDEMPTION」本体、専用充電ケース、USB TYPE C充電ケーブル(約52cm)、イヤーチップ S/M/L(3種類)
ノイキャンで周囲の雑音をカット。雑踏でも自分だけの世界が手に入る!

アクティブノイズキャンセリング機能(ANC)を搭載。不要なノイズを最大限除去されるので、音楽に集中して没頭できます。ノイキャンはそれほど強すぎないので、初めてノイキャンイヤホンを使う人にもおすすめですよ。

クアルコム社の最新チッ「QCC5124」で活気ある迫力の低音とナチュラルで優しいクリアなサウンドを表現。コーデックもAACとaptXに対応しているのであらゆる端末に高品質な音楽を提供してくれます。
もう、レジ前でイヤホンを外さない。話しながらお会計ができるアンビエントモードが超便利!

遮音性が高くフィット感の良い耳栓のようなカナル型を採用しています。音楽に集中できる形状となっていますよ。
ただ、遮音性が高いために、周囲の音が聞こえなくなるとウォーキングやランニングなど外で使うときに安全面が気になります。
他にも、レジでのお会計時にも店員さんの声が聞こえず、いちいちイヤホンを外す手間があって面倒ですよね。

そんな不安を解消してくれるのが、アンビエントモードです。
この機能は、周囲の音を集音器のようにイヤホンに取り込んでくれる仕様。周辺音がイヤホンから聞き取れるようになるので、自動車のクラクションやサイレン、自転車のベルなど環境音が耳に入り、より安心して外での使用を可能にしています。
さらに、友人や知人との会話やコンビニやスーパーなどのレジで話をする時にも重宝する機能ですよ。

イヤホン自体には物理ボタンはなく、タッチセンサーを採用。
触れることで再生・停止、曲送り、通話応答、SiriやGoogleAssistantなど音声アシスタントの起動が操作できます。
地球環境に配慮されたリサイクル素材を採用。手先から伝わる温かみのある質感。

イヤホンや収納ケースは竹を基調とした珍しいデザインとなっています。これは竹やおがくずなど再生可能なリサイクル素材を使用しているためです。


地球にも優しい素材で、見た目も温もりがある優しい雰囲気を演出しています。デザイン性も高く、収納ケースを部屋に置いておくだけでもインテリアとして映えますね。

ライターから一言
地球に優しい素材が使われた温かい印象があります。ナチュラルテイストなアイテムが好きな人にはおすすめ。もちろん、イヤホンとしての音質や性能も魅力的で、特に『アクティブノイキャン』と『アンビエントモード』は日常生活をより快適にしてくれる機能となるでしょう。
今回紹介した商品はこちら
2023.03.13 18:19 更新