
2019年に登場して以来、スタイリッシュなデザインで世界中のファンに支持されているMOFT(モフト)スタンドより「MOFT(モフト) Z スタンディングデスク ノートPCスタンド」が登場しました。
本製品は、クラウドファンディングサイトmakuakeに出品されたMOFT(モフト)シリーズ第3弾のアイテム。目標達成率は驚異の7777%を記録。同シリーズの中で1番多くの支援者を集めた大注目のノートPCスタンドなのです。
リモートワークやテレワークという言葉をよく耳にする昨今、著者も例にもれず在宅勤務がスタートして早3ヶ月が経過しました。
オフィスとは違い、自宅でのPC作業においては姿勢が悪くなってしまいがち。実際、肩こりや腰痛を感じるようになりました。だからこそ、PCスタンドを使って角度を変えて視線を上向きにしてあげることが大切だったりします。
今回紹介する「MOFT(モフト) Z スタンディングデスク ノートPCスタンド」は、角度を変える一般的なスタンド機能に加えて、「スタンディングモード」が搭載されています。高さ25cmの台みたいになって、立ったままPC操作をすることができるんです。
ずーっと座りっぱなしで作業をしていると体がバッキバキになる筆者としては、たまーに立って仕事ができるとうれしいんですよね。そういったときに重宝する「スタンディングモード」がなかなか優秀。
しかも、高さが変化する昇降式デスクを準備しようとすると結構なお値段がしますが、この「MOFT Z」なら6,980円(税込)なので手軽。
それではさっそく、在宅ワークでなまりがちな体をリフレッシュしつつ仕事ができる「モフトZ スタンディングノートPCスタンド」の詳しい詳細をお届けします。
製品仕様はこちら。
- 製品名:MOFT(モフト) Z スタンディングデスク ノートPCスタンド
- カラーバリエーション:グレー、ブラック、ブルー、オレンジ
- JANコード:6972243542057、6972243542170、6972243542064、6972243542071
- 型番:MS015-1-GYGY-01、MS015-1-BK-01、MS015-1-GYBU-01、MS015-1-GYOG-01
- ブランド:MOFT(モフト)
- 販売元:株式会社ビーラボ(東京都千代田区)
- 素材:ガラス繊維、マグネット、鉄、PUレザー
- 本体サイズ:23.9×27.9×1.2㎝(収納時)
- 重量:890g
- 耐荷重:10kg
- 高さ調整:スタンディングモード(高さ25cm)・25度・45度・60度
- 同梱物:「MOFT(モフト) Z スタンディングデスク ノートPCスタンド」本体のみ
4通りの角度調整。座っている時だけでなく、立ちながら作業する時にも便利!


何と言っても「MOFT(モフト) Z」最大の特徴は、高さ約25cmのPCスタンドに早変わりするスタンディングモードですよね。長時間座っていれば腰が痛くなったり、肩がこったりしてきます。集中力が切れて作業効率が低下して、良いアイディアも生まれなくなるでしょう。
そんな時にスタンディングモードが活躍します。同じ姿勢で長時間作業するよりも、腰を伸ばして立ち上がることでリフレッシュして作業をすることができますよ。あと、在宅ワーク続きで運動不足って人なら、足腰の運動にもいいかもしれませんね。

ちなみに「MOFT Z」の「Z(ゼット)」の由来は、このZ形状から名付けられたそうです。

スタンディングモードの他に、3段階の角度調整が可能になっています。作業シーンによって効率的な使い分けができるという訳です。ノートパソコンやタブレットなど使うツールに合わせて、より作業効率が向上する使い方をしてくださいね。
それぞれの角度毎にどんな使い方ができるか見ていきましょう。

25度の角度調整は目線が上を向くので姿勢が楽になります。ゴリッゴリにタイピングをするって人は、この角度がおすすめですよ。
タイピングをする指のストロークが短くなって打ちやすくなるし、視線が上向くことで前かがみだった姿勢が改善されます。また、タッチペンを使いながらタブレット端末でアプリゲームや絵を描く時もちょうど良い角度だと思いますね。

45度は外付けのキーボードを使う人におすすめしたいですね。PCモニターを設置しているかのように、グッと視線が上がります。姿勢がピンッと伸びて体への負担を軽減しつつ作業効率が上がりますよ。
著者はPC作業中に猫背になりがちなんですが、『ノートPC』+『外付けキーボード』+『MOFT Z』の組み合わせでかなり猫背が改善しました。個人的には強くおすすめしたいですね。

最後は60度です。PCを立てられる角度ではありませんので、タブレット端末を使った動画観賞やビデオ通話用にピッタリな角度です。
ちょっと休憩する時に動画を見たり、仕事が終わってお酒を飲みながらNetflixやアマゾンプライムビデオで映画やドラマを楽しむ時におすすめしたいですよ。人によっては、読書のスタンドとして使用するのもいいかも。


フラップが付いているのでノートPCやタブレットを置いた時にズレ落ちる心配はありません。ソファーに座りながらリラックスして作業をしたり、動画やネットショッピングを楽しむこともできますよ。
いや、薄っ!書類のようにスリム、しかも3秒で組み立てられる!

一般的なPCスタンドって使わない時に場所を取るので結構ジャマですよね。でもでも、この「MOFT Z」ならたったの1.2cm。いや、薄っ!笑

13インチのタブレット端末とほぼ同じサイズなので、PC周りや本棚の隙間に楽々収納できて超便利。
狭い自宅のデスクやテーブルであっても場所を取らず、省スペースに収まるのはうれしいポイントですね。

ちょっぴり練習が必要ですが、慣れてくればわずか3秒で折りたたみや設置ができるようになります。(※筆者経験済み。)
重量は890gなので、おおよそ週刊少年誌1冊分くらいの重さ。カバンの中に入れて持ち運ぶには少し重く感じるかなと思いますね。あくまでも持ち歩いて使うというよりは、自宅や会社用に用意しておく方が良いでしょう。
10kgまで耐えられる耐荷重

スタンディングモードで使う場合、こんなスリムで大丈夫?って一瞬不安になりますよね。でも、ご安心を。なんとモフトZの耐荷重は最大10kg。本を積み上げたって耐えられる構造になっています。

16インチの大型ノートパソコンを置いても安定してタイピングができちゃいます。

この安定性を実現している秘密は、ガラスからつくられた糸や綿を組み合わせたガラス繊維が各所に使われているから。
ピアノ線よりも強く耐熱性がある素材なので、電気・薬品の影響を受けにくい性質を持っているのです。安心して仕事に集中できますよ。
動画レビューはこちら
ライターから一言
在宅ワークの強い味方ですね~ホントに。在宅勤務が定着していく社会において、PCスタンドはビジネスパーソンに必須のアイテムになってきました。少なくとも筆者の場合、PCスタンド無くては仕事ができないレベル・・(笑)。
この「MOFT Z」はスタンディングデスクモードを搭載していて、立ちながらPC作業をする時に超便利。立ったままの作業って、気分転換になって集中力が向上するなんてことも耳にするし、長時間同じ姿勢で体がガッチガチになるのを回避するにもおすすめですね。
あわせて読みたい!こちらの記事もチェック
2023.03.13 18:26 更新