
コンビニやスーパーなどちょっとした用事の際にiPhoneだけ持って出かけたい。
でも、iPhoneのウォレットアプリに自分が使っているクレジットカードやお店のポイントカードが登録できない。だからどうしてもお財布を持っていくことになっちゃう・・。
そんな人いませんか?
iPhoneだけでお店の会計が済ませられればいいんですけど、いろんな理由で物理的なカードがまだまだ必要なことってありますよね。
そこで便利なのが、iPhoneに貼り付けてカードを一緒に持ち歩ける「CACHITTO(カチット)」です。
一見すると、スマホの背面に貼り付けて使うよくあるカードポケット。しかし、それだけじゃないんです。
なんと、ポケットの一部分がニョキッと立ち上がり、指を通せるスマホリングになるんです。落下のリスクを減らすと同時に、iPhone操作がしやすくなります。
さらに、そのまま立てかけてスマホスタンド代わりにもなっちゃう!動画視聴をする際に役立ちますよ。
し・か・も・・・
くるっと回せば、台座とカードポケットが分離する着脱できる設計になっています。
背面にアクセサリーを付けているとたいていの場合はワイヤレス充電が使えなくなってしまうことがありますが、これなら大丈夫。ケーブルレスでiPhoneが充電できるので便利に使えますよ。
それでは、『カードポケット』『スマホリング』『スマホスタンド』の3通りに活用できる「CACHITTO(カチット)」の詳細をみていきましょう。
製品仕様はこちら。
- 製品名:CACHITTO(カチット)
- JAN:4982416738912、4982416738929、4982416738936、4982416738943、4982416738950、4982416738967
- 型番:CT-CH01、CT-CH02、CT-CH03、CT-CH04、CT-CH05、CT-CH06
- メーカー:株式会社サンクレスト(大阪府東大阪市)
- 寸法:W58mm×H93mm×D7mm
- 素材:PC、TPU、ポリエステル
- 機能:カードポケット、スマホリング、スマホスタンド
- ワイヤレス充電:対応
- MagSafe充電:不可
カードポケット&スマホリングの2in1。さらにスマホスタンドにも!

クレジットカードサイズの各種カードが1枚入るカードポケットになっています。
クレカ以外にも免許証や保険証だったり、SuicaやPASMOなどの交通系ICカード、スーパーやドラッグストアのポイントカードみたいに、よく使うカードを入れておくと便利ですよ。
個人的には近所のローカルなスーパーにちょくちょく行くことがあるので、スーパー専用ポイントカードを入れておきたいかな。なにげに結構ポイント溜まるんですよね~
毎回お会計のときにカードを提示するんですけど、忘れちゃったときは・・悲しみですから。笑

中央の少し盛り上がった部分をスライドすると、ニョキッと出現するのがスマホリング。
電車やバスの乗車中、片方の手がつり革やカバンでふさがっているときの片手操作に重宝します。不意に揺れて落としそうになってしまった場合でも、指でホールドしているから安心です。
また、指を通すことでタップする親指の可動域が広がり、iPhoneが操作しやすくなります。スマホリングなしでは生活できないって人も多いハズ。そんな人にもぴったりですね。

リング状のままiPhoneを横に立てかければスマホスタンドのように使えます。
iPhoneを縦に置くことはできませんが、横向きにして動画を観たいときに便利。ご飯を食べながらYouTubeでお気に入りの動画を観たり、NetflixやHuluで映画やドラマを長時間視聴する際に役立ちますよ。
書斎のデスク・リビングのダイニングテーブル・ベッドサイドなどなど、わざわざスマホスタンドを持ち歩く必要なく、好きな場所でスマホスタンド代わりになって快適ですね。

ちなみにリングを使わないときには平らにしておけば、平置きでiPhoneを使いたいときに邪魔になりにくいですよ。
くるっと回して着脱できる。ワイヤレス充電に対応!

「CACHITTO(カチット)」は、台座部分とポケット部分の2つのパーツから構成されています。
つまり、台座とポケットが着脱できる仕様になっているのです。


ポケットをくるっと反時計回しにすることで、台座から簡単に外れます。逆に取り付ける際にはカチッと固定させることが可能。
スマホの背面に取り付けるタイプのポケットって、多くの場合に貼り付けたら最後、取り外すことができませんよね。
だから、iPhoneに搭載されたワイヤレス充電機能が使えなくなっちゃうんです。それによってカードポケット類のアクセサリーを断念していた人も少なくないんじゃないでしょうか。

そんな不満を解消する画期的な着脱機構が「CACHITTO(カチット)」の魅力って訳です。
普段はポケットを一体にしておいて、ワイヤレス充電したいときにはくるっと回してポケットを外すみたいな使い方ができますよ。

台座の裏が粘着面になっていて、簡単にスマホへ貼り付けられます。
ただ、iPhoneなどのように背面に指紋が付きにくい表面加工がほどこされているスマートフォンは注意が必要です。

っていうのも粘着シートが剥がれやすくなっているからです。これは「CACHITTO(カチット)」だけに限らず、多くのスマホリングみたいに、粘着するタイプのスマホアクセサリー全般に言えること。
そこで、おすすめしたいのがスマホケースを付けて、その上から貼り付ける方法です。iPhoneの材質に左右されることなく、しっかり貼り付けられます。
ケースの素材としては、硬めなプレスチックやポリカーボネート製の素材を採用した凹凸のないスマホケースなら相性が良いと思いますので試してみてくださいね。
ライターから一言
財布を持ち歩きたくない人にとってはなるべくスマホ一台で完結したいですよね。キャッシュレス化が進んでいますが、まだまだ現金や物理カードが必要な場面も多々。そんなときに便利ですよ。
今回紹介した商品はこちら
2023.03.09 17:22 更新