
先日のApple新製品発表会において2021年新型iPhone13シリーズが発表されましたね。大方の予想通り、4機種がそろい踏みリリースされ、これからどの端末にするか検討中の人や予約したって人も多いのではないでしょうか。
さて、端末を選んだら、次はiPhoneケースですよね。
どんなケースにするかネットをぐるぐる巡回していく中で良さげなモデルを発見したので紹介します。それがGriffin(グリフィン)っていうスマホケースブランドから発売されたばかりのiPhone13ケース「Griffin Survivor Strong(グリフィンサバイバーストロング)」です。
新型それぞれにiPhone 13 miniケース、iPhone 13ケース、iPhone 13 Proケース、iPhone 13 Pro Maxケースがラインナップ。
価格は、全端末共通して4,730円(税込)となっています。
透明な外観でiPhoneが透けるタイプのクリアケース。名前にストロングって付いていることからも分かる通り、とにかくタフなのが特長なんです。
米軍軍事規格MIL-STD810Gに準拠しためちゃくちゃ強い作りをしてて、なんと3メートルの高さから落としても耐えられるそう。3メートルって、一般的なバスケットゴールが高さ305cmだから、ほぼ同じくらい。iPhoneをダンクしても無事ってことですね。(いや、絶対ダンクしないで~。笑)
どこにでも売ってそうな薄型クリアケースにもかかわらず、もしもの落下にスーパー守ってくれるんです。
落下のダメージを緩和するTPUと硬いポリカーボネートの異なる素材が一体形成され、ダメージが大きくなりがちな側面にユニークな衝撃緩和デザインが加わった設計になっています。
クリアでタフなだけじゃなくて、ケースを付けたままでもQiワイヤレス充電・Apple Payに対応しているなど、機能面もバッチリ。iPhone13シリーズのポテンシャルを損なわずにしっかり守れますよ。
さっそく発売されて間もないiPhone13ケース「Griffin Survivor Strong(グリフィンサバイバーストロング)」の詳細をみていきます。
製品仕様はこちら。
- 製品名:Griffin Survivor Strong(グリフィンサバイバーストロング)
- 型番:GIP-068-BLK、GIP-068-CLR、GIP-068-GBSG、GIP-069-BLK、GIP-069-CLR、GIP-069-GBSG、GIP-081-BLK、GIP-081-CLR、GIP-081-GBSG、GIP-070-BLK、GIP-070-CLR、GIP-070-GBSG
- JANコード:0191058141255、0191058141293、0191058141309、0191058141323、0191058145109、0191058145116、0191058145130、0191058141347、0191058141354、0191058141378
- ブランド:GRIFFIN(グリフィン)
- 国内販売代理店:株式会社ハンズインターナショナル(神奈川県横浜市)
- 種別:バックカバー型iPhoneケース
- 素材:TPU、ポリカーボネート
- Qi規格ワイヤレス充電:可
- 5G通信:可
- Apple Pay:可
- 色:ブラック、クリア、グラファイトブルー
- 対応デバイス:iPhone13mini専用ケース、iPhone13専用ケース、iPhone13Pro専用ケース、iPhone13ProMax専用ケース
3メートルのバスケットゴールから落としても耐えられる?!

GRIFFIN(グリフィン)ってブランドを初めて聞いた人も多いでしょう。圧倒的にタフな耐衝撃iPhoneケースで知名度があって、世界で展開しているスマホケースブランドなんです。

売りはとにかくタフってこと。今回紹介する「Griffin Survivor Strong(グリフィンサバイバーストロング)」もかなり耐久性の高い仕様になってて、メーカー公称によると高さ3メートルからの落下に耐えられるといいます。

3メートルって言えば、おおよそバスケットゴールと同じくらいの高さ。筆者のような一般人ならどれだけジャンプしても届かない高さですよね。
そんなところから落としちゃっても耐えられるってことなので、普通にiPhone13を持っているときに滑って落下させちゃってもダメージが抑えられますね。


高い耐衝撃性能の秘密は、素材とデザインにあります。
まず側面に柔らかくグニャっと曲がるTPUが使われ、背面を中心に硬いポリカーボネートを採用。さらに側面には幾何学模様がグルっと囲むようにデザインされています。
これは、衝撃を受け止めるTPU、そして分散させる幾何学模様。さらに、ケースとしての骨格を維持するポリカの組み合わせによって超タフな作りをしているというワケです。

その衝撃への強さはミルスペックMIL-STD810Gに準拠していることからも分かりますね。

単に落下だけにタフってことだけじゃなくて、音量の上げ下げボタンとか電源ボタンも側面のTPUで覆われているんです。ボタンに傷が付くのが嫌って人もいると思いますが、そんな人にも配慮された形状になっていますよ。

また、気になるのがディスプレイ側の前面。繊細な色彩表現に息を呑むほど美しいiPhone13のディスプレイい傷が一つでも付きようものなら・・ショックで寝込むかも。。
その点についても安心してください。ケース周囲の縁(ふち)をディスプレイより高くしてあることで、前面側からテーブルに置いてもディスプレイが浮いた状態になって触れないのです。
画面保護用フィルムとか強化ガラスフィルムを貼ってディスプレイを保護する方法もありますが、iPhone13そのままのディスプレイを鮮明に見たいって人もいるでしょう。そんな人に最低限守る術(すべ)としてケースを付けるだけで接触しないってのがナイスですよね。
iPhone13のパフォーマンスを損なわない薄型クリア!

クリアケースがベースになっているので、当然ですがiPhone13が透けて見えます。
リンゴマーク、端末カラーなど目で見て楽しめるのがやっぱりクリアケースの良いところ。購入して間もなければ余計にiPhone13シリーズのボディを堪能したいですもんね。

通常の透明クリアケース以外にもカラバリとして半透明なブラックとグラファイトブルーも販売されています。
あえてクリアじゃなくて、少し色付きでもお洒落かも。メガネで言うところのカラーレンズみたく、人と違ったお洒落な演出をしてみるのもアリだと思いますよ。

うれしいのがケースに抗菌コーティングが施されていること。今の御時世、どこにいっても手指消毒は必須だし、iPhoneケースだけ野ざらしなのも心配・・。なのでiPhoneケース自体が抗菌仕様になっているのは安心して使えるポイントですね。


置くだけでケーブルレスで電力チャージできるワイヤレス充電機能も使えます。

iPhone13のパフォーマンスを損なわないクリアケースとしておすすめしたいモデルです。
ライターから一言
3メートルもの高さからの落下衝撃に耐える優れた耐衝撃ケースです。買ったばかりのiPhone13を守ってくれて、しかもワイヤレス充電の機能も使える使い勝手の良い薄型タイプ。落としてiPhoneが壊れちゃった経験のある人には使ってほしいですね。
今回紹介した商品はこちら
- iPhone 13 mini
- iPhone 13
- iPhone 13 Pro
- iPhone 13 Pro Max
2023.03.09 16:40 更新