
大人かっこいい坂本ラヂヲ株式会社(東京都目黒区)の人気手帳型iPhoneケース「GRAMAS COLORS EURO Passione」にiPhone 13 miniケース・iPhone 13ケース・iPhone 13 Proケース・iPhone 13 Pro Maxケースがリリースされた。
レザーケースで有名な高級ブランドGRAMAS(グラマス)の姉妹ブランドであるGRAMAS COLORS(グラマスカラーズ)から登場したラインナップの一つ。素材に耐久性のあるPUレザーを使い、高級感のあるサフィアーノ調に仕上げている。価格を抑えながらも本革と見間違うほどの外観だ。
スクエア型のスマートなフォルムをベースに、菊寄せ技術やフラップの厚みを調整してポケットへ出し入れしやすいスリム設計を実現している。
フラップにはカード収納ポケットを備え、交通系ICカードやクレジットカード・免許証などを常に携帯しておける利便性の高さが魅力。
iPhone13を固定する部分は縦に入れる仕様にすることで、横ずれによるケース側面が画面操作を邪魔しない作り。さらに、フラップを閉じたまま通話ができるよう上部にスピーカー穴を設けているなどあらゆる面においてユーザファーストだと言える。
価格は、全機種共通して4,000円(税込)。しかもiPhone13シリーズ用からは前作になかった画面用ガラスフィルムが新たに付属。ケースにジャストフィットするガラスフィルムが付いてお値段据え置き。
「GRAMAS COLORS EURO Passione」ですべてが保護できる完璧なセット内容だ。
カラバリにはプライベートはもとよりビジネスシーンにおいてもマッチする落ち着いたブラック・ダークネイビー・フォレストグリーン・ボルドーの4色が肩を並べる。スタイリッシュなボディも相まって、まさに大人かっこいいiPhone13ケースだ。
さっそく詳細をみていこう。
製品仕様はこちら。
- 製品名:GRAMAS COLORS EURO Passione PU Leather Book Case for iPhone13シリーズ
- 対応iPhone端末:iPhone 13 mini専用ケース、iPhone 13専用ケース、iPhone 13 Pro専用ケース、iPhone 13 Pro Max専用ケース
- ブランド:GRAMAS COLORS(グラマスカラーズ)
- メーカー:坂本ラヂヲ株式会社(東京都目黒区)
- 種別:iPhoneケース
- ケース形状:手帳型
- 素材:合成皮革(PUレザー)
- カード収納:あり
- ストラップホール:なし
- MagSafe充電:非対応
- Qiワイヤレス充電:対応
- Apple Pay:対応
- 同梱物:「GRAMAS COLORS EURO Passione PU Leather Book Case」本体、画面保護用ガラスフィルム1枚、貼り付けキット
- カラー:Black、Dark Navy、Forest Green、Bordeaux ※機種毎にカラー展開が異なります。
- JANコード:4570046384526、4570046384533、4570046384540、4570046384557、4570046384564、4570046384571、4570046384588、4570046384595、4570046384601、4570046384618、4570046384625、4570046384632、4570046384649
- 型番:CBCEP-IP13BLK、CBCEP-IP13DNV、CBCEP-IP13BRD、CBCEP-IP14BLK、CBCEP-IP14DNV、CBCEP-IP14FGR、CBCEP-IP14BRD、CBCEP-IP15BLK、CBCEP-IP15DNV、CBCEP-IP15FGR、CBCEP-IP15BRD、CBCEP-IP17BLK、CBCEP-IP17DNV
PUレザーながら上品で高級感のあるサフィアーノ調

レザーケースは手にしているだけで、どこか大人っぽくもあり、落ち着いた紳士淑女の雰囲気を演出してくれる。
数多(あまた)にあるレザーケースの中でも「GRAMAS COLORS EURO Passione」はその質感や見た目が群を抜くほどにエレガント。

きめ細かいサフィアーノ調の質感が上品さを醸し出している。
素材に使われているPUレザー(合成皮革)は経年劣化をせず、長期間にわたって使い始めの初期段階の状態を保てる耐久性がある。また、革の天敵である水に強い特性もあり、普段使いにはもってこいだ。

ケース自体はGRAMASではお馴染みのスクエア型をしている。良くありがちな丸っこいカジュアルケースとは一線も二線も画するフォーマルな印象を受ける。出来る大人が使っていそうな革小物のような佇まいだ。

カラーバリエーションにはBlack(ブラック)・Dark Navy(ダークネイビー)・Forest Green(フォレストグリーン)・Bordeaux(ボルドー)の4色がラインアップ。どの色もトーンダウンさせて大人の落ち着きを感じさせる。
ビジネスシーンならスーツにも合うだろうし、打ち合わせや商談の場においても使用者を格上げしてくれるツールとしても役立つ。
プライベートでもレストランで食事をしたり、カフェでコーヒーを飲みに行ったり、ちょっとテーブルに置いているだけで大人かっこいい。

革素材であるからこそ、加工は難しく、どうしても革が集中してかさばってしまう四つ角。そこで、スリムであることを売りにしているGRAMASケースでは、四隅のコーナーに『菊寄せ』技法が使われている。

職人の細かい仕事により、革のシワを寄せつつも厚みを出さないように作られているのだ。おかげでフラップがスリムだしほつれることもなく、スムーズなポケットの出し入れにも役立つ。
360度、あらゆる方向からiPhone13をフルカバーする手帳型ケース

端末保護という観点に立ったとき、手帳型ケースであることのメリットはあまりにも多い。一つ一つプロ視点で紐解いていこう。
まず、最も理解しやすいのは画面側を覆うフラップにある。多くのiPhone13ケースでは、シェル型といって背面と側面のみカバーするタイプが多い。しかし、それではiPhone13の顔とも言えるディスプレイががら空きだ。
万が一、強い衝撃がディスプレイに加わってしまった場合、無傷で生還できる可能性は低い。
そこでディスプレイを物理的に覆ってしまうフラップが役立つのだ。もちろんフラップを閉じている状態に限られるが、物理衝撃に対して圧倒的な保護力がある。ポケットに入れて持ち歩くときに鍵と擦れてしまったり、カバンの中ではモバイルバッテリーやメガネ・文房具、化粧道具などなど他のモノと接触することがある。
やはり画面を初めからフラップで包まれている状態であれば、それほど安心できることはないだろう。手帳型ケースの大きなアドバンテージなのだ。

さらに、「GRAMAS COLORS EURO Passione」がスクエア型であることに着目したい。つまり、四隅が角張った四角形であることで、iPhone13よりもケースが外に飛び出している格好になっているのだ。故に、角から落下した際には必ずケースから地面に接触することになる。
衝撃をもろにiPhone13本体に伝わることがなく、損傷を最小限に留めてくれるという訳だ。「手帳型+スクエア型」というGRAMASの特性が群を抜く保護力を体現している理由だと言える。

背面のカメラレンズはPUレザーに厚みをもたせることで直接の接触を回避している。背中側からデスクやテーブルに置いた際、レンズが触れずに安心だ。

また、細かいことではあるが、ステッチの処理も非常に丁寧。一切の狂いなく、一定の距離・一定の感覚、そして一直線に綺麗なステッチが敷き詰められている。
ステッチが適当ですぐにほつれて糸がぶらぶらしてしまう安価な手帳型ケースも市場には流通している。安物買いの銭失いにならないよう、信頼できるブランドからiPhone13ケース選びをしてみるというもの推奨したい。
まさかのガラスフィルムが付いた!価格変わらずコスパ良き

なんとiPhone13シリーズ用からは手帳型ケースに加えて、画面保護ガラスフィルムが1枚同梱されている。
1年前の前作iPhone12シリーズには付属していなかった。しかも価格は昨年から据え置きの税込4,000円というからびっくり。コスパの高さが際立っている。
フラップを閉じているときにはディスプレイ側を保護できるが、開いているときにはディスプレイが守れない。または、落下時にフラップが開いてしまうこともあるだろう。
そういった弱点を補う意図があるのか真偽は不明だが、ガラスフィルムを装着しておくことに越したことはないだろう。
もちろんケースとの併用ができるガラスフィルムである。ガラスフィルムの貼り付けをする手間こそあれど、一度装着しておけばこの先長きにわたって安心感が違う。ぜひ同梱される保護フィルムを活用してほしい。
カード収納、ワイヤレス充電、Apple Pay決済使い勝手を損なわない。

iPhone13全体を覆ってしまうことの弊害も発生するのが手帳型レザーケース。
保護力と引き換えに失ってしまう機能があることは包み隠さず記しておきたい・・とは思ったものの、MagSafe充電が使えないこと以外、「GRAMAS COLORS EURO Passione」には目立ったデメリットが見当たらない。
PUレザーなのでMagSafe充電器がくっつくことはない。そのため、MagSafe機能の磁力を活用した充電器やモバイルバッテリー・カードポケット等のマグネット式アクセには非対応だ。
しかしながら、Qi規格のワイヤレス充電や非接触のApple Pay決済は干渉することなく使用できるのはうれしいポイントだ。iPhone13の機能性を落とさず、使い勝手にも配慮された手帳型ケースである。


フラップは内側にカード収納スペースが設けられている。交通系ICカードを筆頭に、クレジットカードや免許証、さらに各種ポイントカードや社員証・IDカードなど普段から頻繁に使うカードを入れておける。
iPhone13をはめ込むフラームにあたる部分は、端末を縦にスライドしている方式がとられている。横ではなく縦だ。勘の鋭い方ならお気づきだろう。横に入れるタイプだと長期間使っていくうちにフレームが緩んできて横にズレることがあるのだ。フレームが画面にせり出してしまい、画面操作の妨げになる。

そこで縦入れ設計にすることにより、横ずれを防止。フレームがたわんできたとしても横ずれを起こさない仕様にしているのだ。使い手を想う製品作りにこだわっているからこそ、細部まで行き届いたiPhoneケースに仕立てている。

何気なく使っているGRAMASのケースにはさまざまな仕掛けがあり、その一つ一つが緻密に計算され尽くされているということ。だからこそ不動の人気を誇る手帳型ケースなのだ。
ライターから一言
外観の大人かっこよさもさることながら、手帳タイプの利点を上手く活かした普段使いしやすい手帳型iPhone13ケースだ。
- iPhone 13 mini
- iPhone 13
- iPhone 13 Pro
- iPhone 13 Pro Max
2023.03.09 16:36 更新