
株式会社PGA(神奈川県横浜市)より、車に設置すればiPhoneの固定と充電を行える便利なカー用品「Premium Style 車載用ワイヤレス充電ホルダー」が発売されました。
設置方法によって2タイプあり、ダッシュボード用ゲル吸盤タイプとエアコンルーバー用クリップタイプ。
iPhoneを近づけると赤外線が反応して左右のアームが開き、置くと自動でしまってホールド。そこからワイヤレス充電がスタートする便利な機能を備えています。
自動開閉かつワイヤレス充電によって、今までカーチャージャーから充電ケーブルをつないでiPhoneへ抜き差ししていたドライバーからすると、グッと手軽になりますね。
ワイヤレス出力はiPhoneなら最大7.5W、Androidスマホなら最大15Wの高出力タイプでスピーディーな充電ができます。
最新のiPhone13シリーズやiPhone12シリーズなどワイヤレス充電規格Qiに対応するスマートフォンであれば使用可能。耐荷重は約300gあり、大型の6.7インチiPhone 13 Pro Maxも固定できますよ。
車への乗り降りが多い配達仕事をされている方から、忙しいママまで便利なスマホマウント兼ワイヤレス充電器です。さっそく詳細をみてきます。
製品仕様はこちら。
- 製品名:車載用ワイヤレス充電ホルダー
- 種類:ダッシュボード用ゲル吸盤タイプ、エアコンルーバー用クリップタイプ
- カラー:ブラック
- 型番:PG-CWCHD01BK、PG-CWCHA01BK
- JAN:4573540874135、4573540874128
- ブランド:Premium Style
- メーカー:株式会社PGA(神奈川県横浜市)
- 寸法:ゲル吸盤タイプ→W72mm×H180mm×D110mm、クリップタイプ→W72mm×H125mm×D110mm
- 重量:吸盤タイプ→250g、クリップタイプ→155g
- ワイヤレス充電規格:Qi(チー)
- ワイヤレス出力:最大15W ※iPhoneは最大7.5W
- 入力:12V-1.67A、9V-2A、5V-2A
- 取り付け可能デバイスサイズ:幅62~88mm・厚み15mmまでのデバイス
- 耐荷重:300g
片手でホールド、そのまま充電

子供を車に乗せて送り迎えをしたり、スーパーに買い出しに行ったり、なにかと平日でも車に乗る機会が多いママさんも多いのではないでしょうか。
車へ乗り降りするたびにiPhoneをカーマウントにセットし、そして電池の減りが気になるから充電ケーブルをさす・・なんてことを毎回しているのって面倒。。。
そこでおすすめしたいのがこの「車載用ワイヤレス充電ホルダー」なのです。

iPhoneを近づけると赤外線センサーが反応して左右のマウントが開き、iPhoneを乗っけると左右から挟んでくれるんです。

し・か・も・・そのままケーブルレスで充電してくれるんですよ。ステキ♪
今まで行っていた作業がウソみたいに簡単になります。それに、片手でiPhoneを固定するところから充電するところまですべて済ませられるってのが便利ですよね。
忙しいママさんの味方ですね。ちなみに車から出る際には、エンジンを切ったあとでも少しの間だけ自動開閉が使えますよ。

車を走らせているときの振動にもしっかり耐えられるくらいのマウント力。iPhoneがズレたり、落っこちたりしないのも安心できるポイントです。
対応しているスマートフォンのサイズは、幅62mm~88mmで厚みは15mmまで。大型のiPhone 13 Pro MaxやiPhone 12 Pro Maxみたいに6.7インチスマホにも対応しています。
iPhoneケースを付けているって場合でも、幅や厚みがクリアできればケース装着のまま固定してくれます。

ワイヤレス出力には最大15Wまで対応しています。iPhoneの場合には最大7.5W出力がでるので、スピーディーな充電ができちゃいますよ。

充電されているか状態が分かるように、LEDランプが付いています。ひと目で分かるので便利ですね。
取り付けはダッシュボードとエアコン送風口の2タイプ

スマホ用カーマウント兼ワイヤレス充電器である本製品を車内へ設置する方法は2つあります。
ダッシュボードへ吸盤で貼り付けるなら「ゲル吸盤タイプ」、エアコン送風口のフィンに取り付ける「クリップタイプ」の2通りです。

「ゲル吸盤タイプ」にはアームが付いて、長さ調整や角度調整が自由自在。ドライバーの視線に合わせて見やすいポジション取りができるメリットがあります。
その一方で、吸盤の土台やアームが大きいので、ダッシュボード上では存在感大きめ。狭い車内においてはひときわ主張が激しい外観をしています。汗

「クリップタイプ」はマウント兼充電器の筐体のみ。シンプルな形なので車内のインテリアを損ないにくいメリットがありますね。
しかし、エアコンの前にしか設置できない関係上、どうしてもベスポジにiPhoneを設置することが難しいことがデメリットとしてあげられます。

どちらとも共通していることには、ジョイントボールがありグルングルン向きを変えられること。
スマホの縦向きと横向きをぐるっと回して変更したり、ドライバーがマウントをみたときに顔に対して真正面にiPhoneを向けることができますよ。
「ゲル吸盤タイプ」「クリップタイプ」どちらもメリデメがありますので、みなさんの車に合わせてどちらが最良なのか良く考えてから選んでくださいね。
ライターから一言
車移動をより便利にしてくれるカーマウントとワイヤレス充電器の2in1アイテムでした。車の乗り降りが多い私のようなiPhoneユーザにはぴったりなカー用品ですよ。
今回紹介した商品はこちら
-
-
Premium Style 車載用 ワイヤレス充電ホルダー ダッシュボード用ゲル…
¥4,380
入荷待ち
あわせて読みたい!こちらの記事もチェック
2023.03.09 16:21 更新