
「ここにアレをひっかけられるバーとかフックがあれば超便利なのに」と、思うことがよくあります。
仕方なく壁に立てかけたり、適当にぶら下げたりするわけですが、まーみっともないし第一そもそも使い勝手が悪い。
そこで目を付けたのが今回ご紹介するこのふたつです。
写真向かって左は「山崎実業 tower(タワー) マグネットバスルームスマートフォンスタンド タワー」。
右が「山崎実業 tower(タワー) フィルムフックディスペンサーホルダー 泡タイプ」。
商品名からもわかるように、それぞれちゃーんと用途が決まっております。
だがしかし!
本来意図されている以外にも便利な使い方はきっとあるはずだーということで、必要に迫られていろいろいじくりまわしてみました。
名前にとらわれて思考停止せず、攻めの使用方法を発見したいのです!ほんとはもっと使えるのに、知らないなんてもったいないでしょ?
- スタンド
- ホルダー
製品仕様はこちら。
- 製品名:山崎実業 tower(タワー) マグネットバスルームスマートフォンスタンド タワー
- メーカー:山崎実業株式会社(奈良県生駒郡安堵町)
- ブランド:tower(タワー)
- カラー:ブラック、ホワイト
- 型番:BT-TW AU BK、BT-TW AU WH
- 品番:04973、04972
- JAN:4903208049733、4903208049726
- 製品種別:マグネット式スマートフォンスタンド
- 大きさ(約):8㎝×17㎝×12㎝
- 耐荷重(約):500g
- 素材: 本体→ユニクロメッキ+粉体塗装スチール 滑り止め、クッション→シリコーン、マグネット
- 同梱品:「マグネットバスルームスマートフォンスタンド タワー」本体
今回紹介する商品はこちら
- スタンド
- ホルダー
製品仕様はこちら。
- 製品名:山崎実業 tower(タワー) フィルムフックディスペンサーホルダー 泡タイプ
- メーカー:山崎実業株式会社(奈良県生駒郡安堵町)
- ブランド:tower(タワー)
- カラー:ブラック、ホワイト
- 型番:BT-TW AY BK、BT-TW AY WH
- 品番:05348、05347
- JAN:4903208053488、4903208053471
- 製品種別:ソープディスペンサーホルダー
- 大きさ(約):ホルダー/7.3㎝×9.5㎝×7㎝、フィルムフック/7.2㎝×1㎝×7㎝
- 耐荷重(約):1㎏
- 素材: ホルダー→ポリスチレン フィルムフック→ポリカーボネート、PET、シリコーン
- ホルダー穴直径(約):4.5㎝
- 対応サイズ(約):ディスペンサーねじ込み部/3.9㎝から4.5㎝以内 容器大きさ/直径9㎝以内
- 同梱品:「フィルムフックディスペンサーホルダー 泡タイプ」本体、補助リング
要するに、水切りとバーとマグネットが付いた棚ってことよね

マグネットバスルームスマートフォンスタンドです。まずは名前が示すとおりの使い方をしてみました。
イイね!さすがの完成度。スマホが入浴してしまわないよう、またバスルームでの使用に適するよう工夫されています。
底の部分には水切りがあるし、支えとなるバーにはシリコーン加工が施されています。マグネットだから、設置場所も思いのままに変更可能。
ならば、ならばだよ。その特性を活かせるシーンってたぶん多いよね。ってことでまずはこんな感じに。

ちょっと斜めにして設置すれば、チューブ系の容器をうまい具合に置けました。
こういう容器って使った後キャップ回りに水たまるんですよね。棚に直置きするとヌメヌメしちゃう。
というわけで、ぬめりを回避したいものをもっとのっけてみます。
まずは石鹸。シャワーの湯がかからない高さにセットすれば、「石鹸、気付けば溶けていた問題」もついでに解決できます。

お次はシャンプーとコンディショナー。私はこだわりがあまりない方ですが、最近のシャンプーボトルってほんっとオシャレだよね。というわけで壁に飾っちゃいましょう。

ちょっと無理あるって?そうね、じゃあこういうやり方もあるけどどうでしょうか。

スタンドを潔くまっさかさまにしてみました。シリコーン加工のバーがいい仕事をしていて、見た目の印象よりもしっかりホールドされてます。
そしてとうとう浴室を脱出したパターンがこれ。

キッチンの食洗機にはりつけてタオル掛けにしてみました。今までシンク下の扉にタオル掛けをつけて使ってましたが、体が当たって布巾が落ちたり手を拭くまでに床が濡れちゃったりと不便もあったので、これはヒットです。2塁打くらい。
普通にキッチンでスマホ見るためのスタンドとしても使えます。つまり有能。
穴があったら引っ掛けたい。今のところ入りたくはない。

フィルムフックディスペンサーホルダー 泡タイプです。普通はこう使います。無印良品のPET詰替ボトル・泡タイプが見事にジャストフィットしました。
かなりの力をかけても落ちません。見た目のシンプルさからはちょっと想像できないくらい。そしてディスペンサーの底はいつもカラリと保たれます。ああ清潔ってすばらしい。
ちなみにフィルムフックというのは、下の写真のようにフィルム状のベースにうすーい平らなフックがついたものです。これをツルツルした面に貼って、そこにホルダー本体を引っかける構造。

おもしろいことにこれ、粘着じゃないんですよ。いわば吸着。何度でもって訳にはいかないけど、貼ってはがして吸着面をきれいにすればまた貼れるという。
マグネット式や粘着タイプが使えないシーンでは超役に立ちます。感動しましたわ。
※のっぴきならない事情により、これからお見せする写真では同製品のマグネットタイプを使用しております。悪しからずご了承ください。
で、一番最初に思い付いたのがこれ。傘かけ。洗面所を飛び出していきなり玄関で使いますよ。

2本は余裕です。ドアに取り付けて傘を浮かしておくことで掃除もラクになります。傘立ていらず、スペース節約で一石二鳥。
棒状のものと相性が良さそうなので、こんなこともしてみました。

杖です。しょっちゅう夫が腰痛になるので、次からはここに付けたらベリースムーズです。どういうわけか失くしまくるので、今後はそれもなくなりますね素敵。
穴にはまるものなら何でもいいので、これもアリかなと。

百均で手に入れた多肉植物のフェイクがキレイにすっぽりいきました。
あつらえたようとはまさにこのこと。もちろんフェイクじゃないミニ観葉を飾るのにも使えますね。いくつか壁に取り付けたら、かわいい室内ガーデンのでき上がりです。
ライターから一言
いろんな角度から見る。ただそれだけでアイテムの価値が何倍にもなるんですよ。山崎実業製品はシンプルだからこそ、考え方ひとつで用途のバリエーションがじゃんじゃん広がります。全てはあなた次第!
今回紹介した商品はこちら
- スタンド
- ホルダー
2023.03.09 16:19 更新