
暑い夏の外出時に欠かせないアイテムといえば、携帯扇風機ですよね。
片手で持てるから歩きながらでも使いやすいし、レジャーやアウトドアに持参すれば空調がなくても快適に過ごせます。
また、ピンポイントで顔や首元に風を当てられるため、マスクの蒸れ解消にも大活躍です。
しかし、室内では使わない人がほとんどですよね。まあ、ずっと手に持ってると邪魔だししょうがない。
でも、例えばオフィスとか部屋で仕事や作業をしているときに使えたらもっと便利なのに...って思ったことありませんか?
とくに、地味に暑い今の季節。クーラーや扇風機をつけるほどじゃないけど、涼しさが欲しいってときありますよね。
そんなときにおすすめなのが、今回ご紹介する「Markless Style 回転スタンド付ハンディファン」。
なんと本品、ポータブルハンディファンとしてだけでなく、卓上扇風機としても使える便利な2WAYタイプのアイテムです。
付属のスタンドにセットしてデスクの上に置けば、ハンズフリーで涼しい風が浴びられるという優れもの。
しかも、スタンドは回転式だから左右90°の範囲で首振りまでできちゃうんです。
ファン部分も上下最大55°まで角度が調整できるから、座った状態でも首元や顔周りへダイレクトに涼風を感じられますよ。
大きさは幅11.8cm×高さ22.5cm×奥行3.6cmと持ち運びやすいコンパクトサイズですが、風量はとってもパワフル。
ハンディファンとして使うときはもちろん、仕事中デスク上に置いて使ってもかなりしっかりとした風が届きます。
部屋の隅の仕事スペースや奥まったキッチンなど、クーラーの冷風が届きにくい場所で大活躍してくれること間違いなし。
実際に使ってみた感想をレビューしていきますね!
今回紹介する商品はこちら
製品仕様はこちら。
- 製品名:Markless Style 回転スタンド付ハンディファン
- 販売元:株式会社トレードワークス(東京都渋谷区)
- ブランド:Markless Style(マークレス スタイル)
- 型番:TS-1650-044、TS-1650-009
- JANコード:4589591575310、4589591575303
- カラー:ホワイト、ブラック
- 寸法(約):本体→ 幅118×高さ225×奥行36mm、スタンド→Φ74×83mm
- バッテリー:リチウムイオン電池
- バッテリー容量:2000mAh
- 消費電力:4W
- 充電時間(約):4.5時間(DC5V/1.0A)
- 連続使用時間(約):1~8時間(風量により異なります)
- 風量調節:3段階
- 定格入力電圧:DC5V/1.0A Max
- 同梱物:USB-Cケーブル(1m)
スタンドと合体させて卓上扇風機に大変身。首振り&角度調節できるから涼しさ本格的

ポータブル扇風機は出先で使うものというイメージを覆してくれるのが、今回ご紹介する「Markless Style 回転スタンド付ハンディファン」です。

早速箱を開けてみると、ハンディファン本体・スタンド・USB-Cケーブルの3点が出てきます。

ハンディファンは、ハンドル部分にある電源ボタンをダブルクリックのような感じで2回押すとスイッチオン。

ファンの回転はかなりパワフルで、めちゃくちゃ涼しさを感じます。大げさでなく、普通の扇風機といい勝負なんじゃない?と思うほど。
さらに、そこから電源ボタンを押すともう2段階風量がパワーアップします。全部で3段階の調節が可能ということですね。

最初の風量を弱とすると、中・強は涼しさ最強!って感じ。手で持って顔に近づけると、髪の毛がブワーッと煽られるくらい風が強い。

実際に、夏日の外で使ってみたんですが超快適でしたよ。そよ風じゃなくて本気の風が浴びられるから、汗が一気に引いていくのがわかりました。

そして家に帰ってきたら、スタンドにセット。ちなみに、スタンドは付属のUSB-Cケーブルに繋いで使います。

コードレスじゃないのがちょっと残念だったんですが、室内で使う分には問題なし。とくに邪魔だとは感じませんでした。

仕事用のデスクに設置してみたところ、これがびっくりするほど快適。やっぱり風量がすごいから、本体を顔に近づけていなくても全然涼しいんですよね。

しかも、スタンドは回転式。左右90°の範囲で首振りできるので、広範囲に風が行き渡ります。仕事中以外にも、ソファで家族とくつろいでいるときなんかにもぴったりですよ。

また、ファンの角度も上下に最大55°まで調整が可能。キッチンでの作業中や子どものお昼寝時など、状況に合わせて風が当たる角度を変えられるのが便利です。
クーラーの冷風が届きにくい場所で使えば、立派な暑さ対策にもなりますよ。サーキュレーターのような感覚で、冷房の補助としても活躍するはずです。

外出中だけでなく、オフィスや自宅などの室内でも使えるってお得感がありますよね。

くわえて、外で使った後カバンの中に仕舞いっぱなしにならないから、荷物もすっきりするのがいいですね。

なお、風量の強さにもよりますが、ハンディファン単体での連続使用は1~8時間まで対応しています。長時間外で過ごす日でもこれを持っていれば心強いですよ。
狭いデスク上でも邪魔にならない小型設計。給電はPCからできて見た目スマート

本品は、風量がパワフルなのに小型なのが特長。ハンディファンのサイズは幅11.8cm×高さ22.5cm×奥行3.6cm、回転スタンドのサイズは直径7.4cm×8.3cmです。

どちらも軽量なので持ち運びラクチン。
ハンディファンはUSB-Cケーブルに繋いだスタンドにセットして充電できるので、外でしか使わない場合はスタンドは自宅に置いおいてもよさそうですね。

給電は、ノートPCやモバイルバッテリーから行えます。近くにコンセントがなくても使えるため、ケーブルがゴチャゴチャしないのがGOOD。

私は仕事用のPCに繋いで使ってみましたが、狭いデスク上でもすっきり置けましたよ。

さらに、スタンドの底面には滑り止めが付いてるので、つるつるした机上でもズレにくくて安心です。

カラバリは、ホワイトとブラックの2色を用意。どちらも柄や装飾のないシンプルなデザインだから、男女関係なく使えますよ。

また、ファンの網目が細かく安全性にも配慮された設計です。

ハンドルの下部分にはストラップ用と思われる穴も開いているので、手ぶらでいたい外出時に重宝しますよ。
ライターから一言
外用の携帯扇風機としてだけでなく、付属のスタンドと組み合わせることで卓上に置けるようになるのが新しいですよね。外でしか使えないのってもったいないな~と思っていたので、2WAYできるのは高コスパで感動しました。コンパクトなのに風量も強いし、一気に暑さを吹き飛ばしてくれるからこの夏の救世主になりそうな予感。
今回紹介した商品はこちら
あわせて読みたい!こちらの記事もチェック
2023.02.26 18:11 更新