
すっかりスマホのコンビ的存在になったスマートウォッチ。代表的なのは、iPhoneとApple Watchですよね。
私もこの2つはどこに行くにも必ず身に着けていきます。で、同じように欠かさず持っていくのが充電器。
iPhoneは仕事中の必須アイテムだしApple Watchは退勤後のジムで使うから、できればいつでもフル充電にしておきたいんです。
ってことで、昼休み中とか隙間時間にオフィスで充電しているわけなんですが、デスク上に2本もケーブルがあるとなんか邪魔...。
ゴチャゴチャするし、見た目も悪いし。理想としてはケーブルは1本で、iPhoneもApple Watchもいっぺんに充電しちゃいたいですよね。
あとあと、絶対コンパクトなのがいい。ただでさえ散らかりやすいデスク上だから、省スペースに置けないと困るんです。
ということで今回は、同じような悩みを抱えるすべての人に使ってほしいドンピシャアイテムをご紹介します。
その名も、「デュアル フォールディングチャージャー」!
コンパクト状に折りたためる充電器なんですが、パカッと開くとスマホ用のQi充電器とスマートウォッチ用のマグネット充電器が現れます。
使うときは、Qi充電器側にケーブルを挿し込むだけでOK。スマホとスマートウォッチをそれぞれ定位置にセットすれば同時充電ができちゃう優れものです。
使用後はパタンと閉じると、厚さ9mmに変身。しかも手のひらにすっぽり収まるサイズ感だから嵩張りとは無縁の存在です。
重さも約88gしかないから持ち運びもラクチン...というか持ってることを忘れるほどでした。
実際の機能や使い心地を詳しくレビューしていきますね!
今回紹介する商品はこちら
製品仕様はこちら。
- 製品名:デュアル フォールディングチャージャー
- 販売元:スリーアールソリューション株式会社(福岡県福岡市)
- メーカー:株式会社ヒロコーポレーション(福岡県北九州市)
- 型番:TSO-HRC-PC-DLFDC-001
- JANコード:4562350986084
- 本体サイズ(約):幅77×高さ9×奥行164mm
- 重さ(約):88g
- カラー:ホワイト
- 接続方法:USB-C
- 出力電力:スマホ側→5W / 7.5W / 10W / 15W、スマートウォッチ側→2W(Apple Watch series1~7対応)
- 同梱物:USB-Cケーブル
薄さと軽さにびっくり!省スペースに置けるから狭いデスク上でも使いやすい

箱には開いた状態で本品が入っています。ホワイト一色のシンプルな見た目にコンパクト状だから、まるでメイク用品かおしゃれな雑貨のよう。

表面の質感はシリコンのような感じでスベスベサラサラしています。手垢や指紋が付かないからきれいに保てるのがうれしい!

サイズは手のひらにすっぽり収まるくらいの小ささです。厚さは約9mmということですが、実際に持ってみたらその薄さに驚きました。

洋服の胸ポケットやマチのないカバンのポケットにもスルッと入るほどスリムなので、持ちは運びには困りませんね。
重さはわずか88gと超軽量。だいたいバナナ1本分と同じくらいの重さです。めちゃくちゃ軽い!

開いてみると、スマホ用のQi充電器とスマートウォッチ用のマグネット充電器が現れます。

マグネット充電器は、グイッと起こせるようになっていて、アップルウォッチのナイトモードに対応可能。

セットすると、時計の画面が横向き表示になるから充電中でも見やすいですよ。ベッドサイドなんかに置いておけば目覚まし時計替わりとしても使えます。

マグネットを寝かせておけば、スマホと同様に机に対して水平に置いておけるので滑り落ちる心配がありません。

なお、省スペースに置けるのは大前提として、折り畳んだ状態があまりにコンパクト過ぎるため、広げると若干場所取るな...と思ってしまうのが正直なところ。

充電器自体が薄型なぶん、スマホもほとんど机にベタ置きになってしまうので、デスクの上があまりに散らかっているときはちょっとスペースを空ける必要があります。
とはいえ、これはわがままですね。これだけコンパクトでスマホもスマートウォッチも同時に充電できるなら、ほぼ文句なしでしょう!
Android製品もApple製品もおまかせ。2台同時チャージで充電の手間回避

使い方は、付属のケーブルを接続するだけでOK。USBタイプだから、コンセントがなくてもモバイルバッテリーやPCから給電できます。

わたしは仕事用のPCに接続して、Apple Watch 第7世代とiPhone 8を充電してみました。
使ってみた感想としては、どちらも問題なくチャージできて便利だという印象。置くだけでいいってめちゃくちゃ楽ですよね。

1点気になったのは、スマートウォッチ充電用のマグネットのくっつきが若干弱い点。

Appleの純正品に比べると、窪みのない平らなマグネットなのでピタッとくっつく感覚はありませんでした。とはいえ、ちゃんと充電はできるので安心してくださいね。

充電器自体は薄型コンパクトだから、PCのサイドにも難なく置けるのがめちゃくちゃありがたい。

スマホとスマートウォッチを同時にチャージできる充電器ってスタンド型がメジャーなイメージでしたが、設置場所を取るから地味に困るんですよね。
特に、いろいろな物を置きがちなデスク上だとスペース確保のために片付けるのが面倒...。

でも本品なら、パカッと開いて置くだけだから簡単。折り畳み部分がやわらかいので、多少下に物があっても難なく置けますよ。
あまりにも下がボコボコしていると、Qi充電や磁石の接地面がズレてうまくチャージできなさそうですが、少しぐらいなら大丈夫そうです。

あと、例えばスマホだけ・スマートウォッチだけを充電したい場合は、収納時とは逆側にパカッと折り畳めばより省スペースに置けますよ。

なお、対応機種はQi充電規格のAndroidスマホとiPhone 8以降のモデル、さらにマグネット充電規格のAndroidスマートウォッチとApple Watch 第1世代~第7世代です。

ほかにも、Qi充電対応のイヤホンも充電できますよ。Android製品とApple製品どちらにも対応している充電器は珍しいので、両方使っている人には最適でしょう。

それぞれの出力は、スマホ側最大15W・スマートウォッチ側最大2Wなので、急速充電には非対応ですが同時に2台チャージできるのは便利ですね!
ライターから一言
モバイルバッテリーではないものの、ここまで薄型かつコンパクトなら持ち運びやすいですよね。使わないときは折り畳んでおけるから邪魔になりません。USBで繋いでサクッと2台一気にチャージできるから、常に携帯しておけば万が一の充電切れにも焦らず対応できますよ。
今回紹介した商品はこちら
あわせて読みたい!こちらの記事もチェック
2023.03.09 16:17 更新