
シンプルにカッコよく、使いやすい。
便利なNAUTICAブランドのショルダーウォレット「NAUTICA コンパクトLF札入れ CORDURA FABRIC シリーズ」を入手した。
ミニ財布に分類される手のひらサイズ、そこへショルダーストラップが付いた外観。
ごちゃごちゃ感のない極めてスマートなデザインは、コーデのワンポイントとして使える魅せる財布だ。
初めは純粋にカッコよくて好みだったので使い始めた訳だけど、実際使ってみて3つのことを感じた。
「財布以外に小物収納としても使えて便利」
「必要な物を即座に取り出せる利便性」
「ポケットが開放されて動きやすい」
L字型のジッパーは大きく開き、収納スペースにアクセスしやすい。現金やカードの出し入れが楽なのはもちろん、行き場の定まらない僕の小物入れとしても使える。
ストラップのおかげで、常に身につけていることになり、必要なときにすぐさま財布に手が伸ばせる利便性の高さが良き。
さらに、外出時に必ず持ち歩く財布や鍵がポケットから卒業。ズボンのシルエットがスッキリして見た目にも良いし、座りやすくも動きやすくもなって快適に。
使用歴2週間ほどですが、今のところ良い点しか見つかってないNAUTICA製ショルダーウォレットの魅力をお届けしたい。
今回紹介する商品はこちら
製品仕様はこちら。
- 製品名:NAUTICA コンパクトLF札入れ CORDURA FABRIC シリーズ
- JANコード:4968714925346、4968714925353、4968714925360
- カラー:ブラック、ネイビー、カーキ
- ブランド:NAUTICA
- 販売元:株式会社トーア(大阪府八尾市)
- 寸法:W6cm×H10cm
- 主な素材:CORDURA FABRIC(ナイロン90%、PU10%)
- 内生地:ポリエステル
- 収納:カードポケット×2箇所、小銭入れ×1箇所
- ジッパー:止水仕様
- 同梱物:財布、カラビナ、ネックストラップ
現金やカードはもちろん、小物の収納場所としても

財布の本体サイズは、横に6センチ、縦に10センチ。手のひらに乗るくらいのミニサイズだ。

ジッパーはL字側になっていて、開くとクジラのように大きな口を開ける。
中には、左と中央と右に大きく分かれる。

真ん中には主に小銭入れに使えるスペース。ライターがすっぽり収まるくらいの高さがある。


お釣りで小銭がでたら、こちらにINしよう。

他にも自宅の鍵やピアス・リップクリーム・鍵あたりを入れておくのに便利だった。

両サイドにはカードポケットが付いていて、出先で使う交通系ICカードやクレジットカード・スーパーのポイントカードといったものから、免許証や保険証などを入れておける。

そしてお札の収納は、両サイドへまたがるようにして二つ折りの格好で収納する。スペースが広めことで、結構な枚数入る。


僕の場合は、緊急用としてお札を数枚入れたおいた。しかもお札を湾曲して収納する格好になるので、折り目が付きにくいのが良い。

また、お札以外にも入るフリースペース的な感じで、領収書やチケット、他にもいつも持ち歩く小物入れとしても使えて便利だった。
必要な物を即座に取り出せる収納と拡張

大きく口が開くことで中の物を取り出しやすく、さらに付属のカラビナで小物収納を拡張できるメリットを紹介しておきたい。
まず、毎日のように使っていて良かったのが、縦と横に大きく口が開くこと。

L字状に配置されたジッパーを上から下まで開けば、視認性が高まり、必要な物がすぐさま取り出せます。


小銭、お札、カード、どれをとっても出し入れスムーズ。
手間取りがちなレジ前でも焦らず、スマートに会計を済ませられる。心理的にも安心感がある。


ちなみに、ジッパーの取っ手部分につまみやすい引手がついている。ジッパーを引く際、地味に便利なポイントだった。

財布本体に取り付けられる付属のカラビナが良い仕事をする点にも注目。


ショルダーストラップを付けるのは当然として、その他にもこのカラビナに取り付けることで身につけられる小物が拡張する。
例えば、車移動後に観光地を散策するときにはキーケース、会社で通勤する際には社員証やセキュリティカードを入れたパスケース、はたまた少し重さは出てしまうけどスマホだって。
ライフスタイルに合わせてカラビナを有効活用できる点が魅力だ。

反対に、カバンの中に入れたい時、ショルダーストラップが邪魔になる場面も出てくる。そんなシーンにもカラビナでパパッとストラップと財布を分離。
ストラップは小さくまとめてバッグの小物収納へ、そして財布は荷物の隙間にIN。シチュエーションに合わせて変化する抜かりない設計だ。
ポケットが空になって身軽に。

財布の収まり所が、ポケットから財布内に移動したことは個人的に大きい。
バッグに入れるほどでもない小型形状、かといってポケットに入れている状態だとごわついて動きにくかった財布からの開放。

今までズボンのポケットに入れていた財布やカードケースたちがいなくなったおかげで、電車の座席に座る際に快適。
タイトなズボンだとパツパツになってしまうので、椅子に腰掛ける際にはポケットから財布を出して座っていた過去が懐かしい。

財布をカバンやポッケではなく、外に出した状態で身に着けて持ち歩くスタイル。そうなると雨が降ってきた場合、財布の中身が心配になる。
その点も安心してほしい。
素材にはタフなCORDURA FABRICをメインに採用。撥水性に優れた特徴がある。

加えてジッパーは止水仕様になっていて、つなぎ目部分から雨水の侵入を防いでくれる。小雨程度なら問題ないと言える。


ストラップの長さ調整も簡単で、ストッパーを上下させるのみ。


肩掛けスタイルのショルダーストラップ、首掛けスタイルのネックストラップなど好みに変更が可能だ。

カラーバリエーションには、ブラック・ネイビー・カーキの3色が並ぶ。シンプルで馴染みやすくセンスが良い。
キレイめファッションからワーク系やカジュアル系まで、コーデのワンポイントになるショルダーウォレットだ。


ストラップにはリフレクターが仕込まれていて、夜間に反射してくれる。身に付けて持ち歩くスタイルだからこその安全設計だ。
ライターから一言
実用面もデザイン面も抜かりのない優れたショルダーウォレットだった。手ぶらの外出をサポートしてくれる最近一番気に入ったアイテムだ。
今回紹介した商品はこちら
2023.03.09 16:34 更新