
ガクガク…ブルブル…。最近の急激な気温低下で寒くて眠れない人、多いんじゃないでしょうか。例外なく僕もその一人。
布団に入ったあとに縮こまって寒さに耐えながらひたすら目をつむる。でも、なかなか寒くて寝付けず焦る…、朝がくると睡眠不足。
そんな悪循環を打開すべく、聞き馴染みのあるアイテムが発売されました。それが「ヒツジのいらないかけ布団-ブラック・ヒート-」です。
以前僕がレビューした「ヒツジのいらない枕」の会社から登場した「ヒツジのいらない」シリーズの注目作です。
この掛け布団、すでにクラファンサイトで6000万円も集めていて超話題になっています。
瞬間発熱素材『Fire Fiber』が体から発生する水分を吸湿して発熱することで、布団の中が33~35℃の理想的な温度に調整されるスグレモノ。
断熱性能も高くて、なんとマイナス78.5℃のドライアイスを掛け布団の上に置いても冷気を通さず、布団の中はぬっくぬく。
しかも、ただ温かくなるだけじゃなくて、こもってムレがちな布団内から外へ放湿する性能もあるから快適なんですよ。
今晩からでも使いたいって声が聞こえてきそうな、真冬の夜に心強い掛け布団の詳細をお届けします。
今回紹介する商品はこちら
製品仕様はこちら。
- 製品名:ヒツジのいらないかけ布団-ブラック・ヒート-
- JANコード:4582522230579、4582522230586、4582522230593
- 色:ブラック&グレー
- メーカー:株式会社 太陽(東京都世田谷区)
- サイズ(約):シングル→縦210cm×横150cm、セミダブル→縦210cm×横170cm、ダブル→縦210cm×横190cm
- 重量(約):シングル2.3kg、セミダブル2.6kg、ダブル2.9kg
- 素材:ポリエステル(表面)、ポリエステル(中綿)、合成繊維(アクリレート系繊維)(中綿)
- 抗菌消臭加工:済み
- 丸洗い:可能
なんでこんなに暖かいの!?ドライアイスを乗せても布団の中はぽっかぽか。

暖かくて蒸れない掛け布団って聞くだけで、喉から手が出るほど欲しくなる真冬。どーしてそんなに暖かいの?ってところから紐解いていきましょう。

布団内を33~35℃に自動調節してくれる「瞬間発熱素材Fire Fiber」を採用しています。
布団に入った瞬間から、皮膚から発生する水分に反応して発熱がスタートする特性をもった最先端の素材なんですって。


水の分子を繊維の中に閉じ込めて熱エネルギーに変換。布団に入っている間にずっと発熱されることで、朝までぽっかぽかなんですよ。
でも、ただ単に暖かい布団って蒸れてしまいがち。蒸れる不快感から気付いたら布団をめくっていて、寒さで夜中に目が覚めるってことありますよね。
しかーし、「ヒツジのいらないかけ布団」は水分を布団の外へ逃がす放湿性能もあるんです。だから快適な布団内環境のまま朝を迎えられるって訳です。


断熱効果も見逃せません。メーカーさんの実験によると、マイナス78.5℃のドライアイスを掛け布団の上に乗せても、布団内の暖かさをキープ。
部屋がヒンヤリ冷たい真冬にめちゃくちゃ心強いですよね。

何枚も布団や毛布を重ねて凌(しの)いでいた僕からすれば、「ヒツジのいらないかけ布団」1枚で乗り切れるって考えると助かります。体にかかる重量も少なく、負担が減って快適ですね。
あと、就寝タイムに暖房を付けていましたが、それもなくなりそう。暖房器具を付けて毎晩就寝、朝には喉がカラッカラ…なんてことも減るでしょう。
暖かさをサポートするフィット感

布団の中で快適に冬を過ごすには保温性が大切。そこで「ヒツジのいらないかけ布団」にはさまざまな工夫が施されているんですよ。
体にしっかりフィットすることは結構重要なポイント。だからこそ、大きくカットした生地1枚の構造にして、さらに中綿が偏りにくい設計になっています。
寝返りの際にも適度な重さがあって体にそうようにフィットしてくれるから無駄な空間ができずに冷気の侵入経路ができにくい感じです。

縫い目にもこだわっていて、等間隔に小さな円が設けられています。

一般的な格子状の縫い目の場合、縫い目の面積が大きくて、そこから熱が漏れてしまいます。
しかし、最小限の円の縫い目にすることで、極力熱が漏れてしまう隙を作らない仕上がりになっています。良く考えられていますよね…感心。。


一番冷気が侵入しやすい首元は、伸縮性の優れる生地にしていて、布団の端っこまで中綿が行き渡るように設計されています。

しかも、よくある掛け布団みたいに先端が尖っている形状ではなく、フチを設けて外気をせき止めるイメージなので冷気が侵入しにくいんですよね。
首がスースーして寒いっていう不満を軽減できますよ。
抗菌消臭で安心。丸洗いもできる!

衛生面にも配慮されていて、メンテナンスがしやすいのも推したいポイントです。
抗菌・消臭・防ダニ仕様の掛け布団なので、清潔にしておきたい綺麗好きな方にもぴったり。

自宅の洗濯機で丸洗いできるのもうれしいですよね。
布団用洗濯ネットに入れて、掛け布団だけで洗濯機を回すようにしましょう。

サイズ展開は、シングル・セミダブル・ダブルの3種類。
シングルは、縦210cm×横150cm、重さ約2.3kg。
セミダブルは、縦210cm×横170cm、重さ約2.6kg。
ダブルは、縦210cm×横190cm、重さ約2.9g。
みなさんのベッドや敷布団の寸法を事前に測った上で購入しましょう。
ライターから一言
「ヒツジのいらない」シリーズの枕を使っている僕としては、とても楽しみにしていた掛け布団。非常に注目されている寝具だけあり、冬を快適に乗り切りたい人にはすごく推したいですね。睡眠はめちゃくちゃ大事なので、自分への投資としてゲットしてみては。
今回紹介した商品はこちら
あわせて読みたい!こちらの記事もチェック
2022.12.31 09:00 配信