
PCモニターを設置するスタンドに12個の各種ポートが拡張できるドッキングステーションが一体化した「Anker 675 USB-C ドッキングステーション(12-in-1 Monitor Stand Wireless)」を紹介します。
デスク周りがケーブルでゴチャ付いている人の救世主。卓上の配線をスッキリさせて、なおかつたくさんのポートで充実した作業環境が手に入ります。
加えてPCスタンド高さを出せて視線が上がるので姿勢が正しくなるのも疲れるリモートワークにはありがたい。
スタンド本体には、PCと接続する100W出力のUSB-Cポートをはじめ、USB CとAポート、HDMIポート、イヤホンジャック、SDカードスロット、さらにはスマホなどのワイヤレス充電台まで付いています。
まさにこれ1台で12通りの仕事をこなしてしまう便利なデスクワークグッズですよ。
今回紹介する商品はこちら
製品仕様はこちら。
- 製品名:Anker 675 USB-C ドッキングステーション(12-in-1 Monitor Stand Wireless)
- JANコード:4571411205958
- メーカー:アンカー・ジャパン
- 寸法(約):540mm×220mm×90mm
- 重量(約):1660g
- 対応OS:Windows10/11、macOS 10.14以降
- 拡張ポート: ワイヤレス充電パッド(5W/7.5W/10W)×1つ USB PD対応USB-Cアップストリームポート(最大100W)×1つ USB 3.2 Gen2 USB-Cポート(最大10Gbps 合計45W)×2つ USB 3.2 Gen2 USB-A ポート(最大10Gbps 7.5Wが1つ、4.5Wが1つ)×3つ HDMIポート 最大4K(60Hz)対応×1つ 3.5mmイヤホンジャック×1つ イーサネットポート(最大1Gbps)×1つ microSDカードスロット×1つ SDカードスロット×1つ DC入力ポート (20V=9A)×1つ
- メーカー保証:18ヶ月(Anker会員登録さらに6ヶ月)
- 同梱物:ドッキングステーション本体、180W ACアダプタ、電源ケーブル、USB-C 3.2 Gen 2 ケーブル 1.0m、取扱説明書
目線を上げて作業が楽。さらにデスクがスッキリ!

高さを出せるPCスタンドを設置することで、いつものモニターだけでは物足りなかった視線アップ効果が見込めます。
スタンドの高さは約9センチ。ナチュラルに目線が上がり、背筋が伸びて正しい姿勢でPC作業に取り組めます。
長時間にわたるリモートワーク時、肩や腰に負担がかかってしまう・・なんていう会社員のみなさんに使ってほしいですね。

ドッキングステーション一体型という特性を活かして、デスクがスッキリするのも大きな魅力。
通常、ドッキングステーションやハブを用意して、さらにPCスタンドを設置する・・なんてのが多いでしょう。
しかし、一体化しているので、この1台で完結。無駄なスペースを使うことなく、デスクがスマートになります。
大きさは、横幅が約54センチ、奥行きが約22センチほど。MacBookのスペースグレーに寄せたようなカラーが、なかなか格好いい。

スタンド裏面にはケーブルを巻きつける溝が設けられています。おかげで余ったケーブルをくるくるして、いい感じの長さに調節できます。配線のだらしなさもありませんね。
サイドからのケーブルを逃がせるように隙間が設けられているのも使い勝手が良さそう。
スタンド下には空間が広がるおかげで、ノートPCやキーボード・マウスなどの収納場所としても使えます。限りある自宅のデスクスペースを有効に使えますよ。
12個のポートが1台に。

スタンドに搭載される12通りの各種ポートをチェックしていきます。
裏っかわからみていくと、まずDC入力ポートはスタンド自体に給電するためのもの。最大180Wに対応しているので、PC充電しながら外部モニターへの出力やその他のケーブルへの電力供給を同時にこなしてくれます。
次に接続するPCへの出力として、高出力100W対応のUSB-Cポートが1つ。あらゆるPCへの充電にも活用できます。作業をしながら絶えずチャージしてくれます。
他にも、最大10Gbpsの4.5W出力USB-Aポートが1つ、イーサネットLANポート、外部ディスプレイ用のHDMIポートが付いています。

続いて側面に付いた各種ポート。
USB-Cポートが2つ。両方ともUSB 3.2 Gen2対応なので、データ伝送は最大10Gbpsの高速タイプ。
同じく最大10GbpsのUSB-Aポートが2つ。それぞれ7.5W出力と4.5W出力です。
その隣にSDカードストロットとmicroSDカードスロットが集約されています。動画編集や写真を取り込んで作業をするクリエイターには助かりますね。ただし、UHS-1の規格にしか対応していないので留意しておきましょう。
ヘッドホンやイヤホンの有線タイプを使っている人にうれしいオーディオジャックも付いています。
最後に上の台部分にQi規格ワイヤレス充電パッドも。10W・7.5W・5Wに対応。
iPhoneなどのスマホから、ワイヤレスイヤホンなど、Qiデバイスを置くだけで充電できます。わざわざ卓上にワイヤレス充電器を設置する必要がなくなりますよ。
ライターから一言
デスクの作業空間がスッキリして、さらにポートが増えて作業効率が上がるアイテムでした。
今回紹介した商品はこちら
あわせて読みたい!こちらの記事もチェック
2023.04.26 18:03 更新